遠雷庵日記

一庶民が日記に綴る一言一句…、まさに遠雷が鳴り響くが如く光るものあり。 瀬戸内海国立公園:六甲山でも、東六甲を中心に 実際に歩き、コースの最新情報を紹介しています。 時には番外編で「あれや・これや・・・」も。

2020年5月29日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

›
朝から晴れ、今日は湿度が40%台で乾燥注意報発令… PM2.5”やや多い”予測で、風は少し弱め… 一昨日よりもカラッとした天気ということで、今週三度目の山歩き。 日差しが強く、高座の滝に着く頃には汗タップリ…(9:52) 常連さんたちと話をしながら休憩をして…出発...
2020年5月28日木曜日

番外編:当ブログへのコメントについて…

›
昨夜、いつも通りに本文の投稿をしようとした時、 Google Bloggerからの表示がありました。 「6月から新しいシステムが使える~~」 先ずは、山歩きのブログを投稿し終え、HPもアップして一段落。 表示の新しいシステムをクリック。 コメント・ページを表示すると… ...
2020年5月27日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

›
昨日の降雨の影響で早朝から山並み全体が濃霧状態… 8時半頃になって、少しづつ見え始め… 予報を確認し…午後は晴れそうなので、遅めの出発です。 今日は山トモのリクエスト「東お多福山の山上でノンビリ…」 バスで東お多福山登山口に到着…(11:12) 工事用車道を経て土樋割峠...
2020年5月25日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

›
予報では午後から下り坂、雷注意報、湿度70%以上… 山に行くかどうか…迷いながら、最高峰を見て…(9:40) 上空には雲が多め… 早めに下山することにして、山へ… 出発が遅くなったので、バスで奥池へ向かう手抜き登山です。 奥池から久しぶりに観音山(標高526m)へ...
2020年5月20日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

›
朝から晴れ、西風が強めに吹きそう…PM2.5”やや多い”予測… 早朝、市内から最高峰を見るとスッキリ…(7:10) ただ、湿度が少し高めなので気になりつつ…山へ。 日差しが強く、高座の滝に着く頃には汗・汗…(9:28) 休んでいても汗は乾かず、上空に雲が流れ込んで… ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

遠雷庵玄米
2017年3月31日eoblogの廃止と同時に約8年間のアーカイブ消滅。 広告表示が無く閲覧し易いbloggerで、新たな日々を刻み続けたいと願っています。 大いなる自然を敬い、五感を研ぎ澄ませながら六甲山麓を歩き、その魅力に取り付かれています。生命力に溢れる可憐な花々、野生の生き物たちとの出会いに感謝・感謝! 地元:東六甲では暑い夏場を除いた週に1~2回の山歩き。最近増えた初心者や六甲初ハイカーには、道迷い・猪対応など山事故防止の為に積極的に声掛け…地元人として安全登山のアドバイスを発信しています。 「或るがままに、為すがままに…、色即是空・空即是色」
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.