2024年1月29日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から雲があるけど晴れ、気温も上がりそう…

いつもより少し遅めの出発…

日差しタップリ、吹く風は弱め…

高座の滝に着く頃、少し汗ばみ…(10:22)

休憩後、出発…(10:35)

 中央稜からの眺め、そこそこスッキリ…

 風吹岩に到着…遠くが霞んで…(11:12)

 最高峰方面の上空…青空に綿雲が流れ…

風吹岩の上空に分厚い雲が留まり…

太陽を隠して、一気にヒンヤリ…

●最高峰から下山して来た常連さんの話では、

 最高峰=-4℃、少し雪景色も…とのこと。

今日は遅めの出発なので低山域歩きです。

とりあえず出発…(11:30)

 横池に立ち寄り…(11:38)

日陰部分のみ凍っていました。

雌池に向かうと…(11:44)

 水面の9割以上結氷…

吹く風もヒンヤリで、メインルートへ…。

さて、どこへ進むか考えながら、

結果、荒地山へ向かうことに…。

分岐から、荒地山方向へ…

西の岩場で昼食タイム…(12:14)

 ガーデンテラス方面…

 ポーアイ、神戸空港方面…

 気温測定=7℃(12:33、日向時々雲り)

 上空=分厚い雲が太陽を隠し…

 北西から雲が流れ込んで来ます…

休憩後、山頂に向け出発…(12:40)

 途中、六甲アイランドの眺め…

山頂に数組が休憩でスルー、東へ…

久しぶりに北の岩場へ進み…

六甲の山並み(稜線)を動画でご覧ください…

 Gテラス→西お多福山→最高峰(手前:東お多福山)

 →太平山→宝塚方面…

 北東方向=遠くに太平山の電波塔、宝塚方面…

眺望を楽しんだ後、芦屋ゲートに向かいます…

●このルート=慣れていないと道迷いも…。

 道標が一部のみ、初心者は不安になるルートです。

終盤、急坂を下り、渡渉してガードレールを抜け…

芦有道路:芦屋ゲートに到着…(13:19)

阪急バス=13:41発で市内へ…。

太陽が出るとポカポカ、隠れるとヒンヤリ…。

厳しい寒さも終盤になりそう…。

次回=今週は不安定な空模様…はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック













 

2024年1月26日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<六甲:最新積雪情報!>

芦屋市内から見る最高峰周辺に積雪を視認…

 最高峰(8:45現在)

 ズームで接近…

 ガーデンテラス周辺…

<芦屋~有馬への山越え登山…>

(標高700m以下に積雪は無いようです)

★軽アイゼンなど冬装備が必要!

★表六甲側=積雪、凍結の可能性あり

 ・雨ヶ峠=北斜面、蛇谷北山=山頂~北斜面、

 ・Gテラス周辺、縦走路=日陰・北側、

★裏六甲側=積雪、凍結の可能性大!

 ・紅葉谷、魚屋道、裏六甲縦走路など。

★登りよりも下りの際=スリップ注意!

★スニーカーなど街歩きスタイルは危険!

★日差しが出る=日向は融け始め”ぬかるみ”発生!

★軽アイゼン=滑る前に装着し山事故防止を!

*安全登山で、六甲を楽しんで下さい!

=====================

昨日の午後:山上に雪雲、市内でも一時みぞれ…、

今日も不安定な空かも…で、山行きは中止。

次回=週明け月曜、晴れ予報に期待。

★ホームページは「ここから…」 ← クリック










2024年1月23日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日とは一転、冷え込み始めました…

西からの寒風が強く吹きそうな予報…

 今日も有馬:瑞宝寺公園から出発…(10:15)

筆屋道を進み、魚屋道に合流…(10:50)

迂回路を経て、石畳の手前・湧水ヵ所へ…

最近の少ない降雨量+昨日までの気温で

★凍結無し=今夜以降は凍結の可能性あり。

石畳を経て、最高峰に到着…(11:34)

 気温測定=-2℃(11:35、薄曇り、強風)

ハイカーの姿は少なめ…

 上空=青空に雲が流れ込んで…

 眺望は、少し霞んで…

昼前に着いたので、宝塚へ向かうことに…

 車道を東へ、石の宝殿の鳥居前を通り…

 東六甲縦走路:入り口へ…(11:55)

昨年4月以来の縦走路…

 芦有道路を眺めながら…(12:03)

アップダウンを繰り返し、順調に…

 行程の約半分、太平山に到着…(12:53)

ここからしばらく車道沿いに進み…

 見晴らしの良いポイントで…


 再び、登山道へ…(12:59)

石ころが多く、少し歩き難い所も~

 下りの難所:大谷乗越手前の石段…

★不揃いの石段で急坂=注意が必要!

 下りきって車道を横断~登山道へ…

緩やかなアップを順調に進み~

いくつかの分岐を経て~眺望ポイント…

 阪神競馬場も近づきました…(13:45)

 やがて、砂山権現に到着…(13:53)

この辺りから崩れ易い土砂の下り坂~

 ようやく、塩尾寺に到着…(13:59)

ここから舗装路の下りが延々続きます…

 宝塚の街並みも目の前に見えて…

塩尾寺の参詣道を抜け、住宅街を通り~

 武庫川を渡り、阪急宝塚駅に到着…(14:31)

昼食持参でしたが、最高峰では寒風強く諦め…

縦走路では順調に進んで機会を逃し、休憩無し。

予定よりも早めに芦屋へ戻りました。

次回=今週後半? 天気次第になりそう??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック









2024年1月16日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<裏六甲:七曲り滝=最新 氷瀑状況…>

昨日から気温が下がり厳しい寒さに…

今朝早く、最高峰は雪雲に隠れて見えず…。

この寒さに期待をしながら山へ…

 今日は有馬から出発…(10:12)

標高の高い所が白くなっていて、

多分…積雪か霧氷がありそう…。

魚屋道か、紅葉谷か…迷った末、紅葉谷へ。

北からの寒風が強めに吹き、厳しい寒さ。

白石谷分岐~迂回路の階段を経て~

今季初の七曲り滝をチェックしに…

 七曲り滝=水量少なく、ツララがある程度…

暖冬でもあり、今年は氷瀑無しかも?

★滝への絶壁ルート=一部が崩れ、危険!

(通行量が増え、足元が崩れたようです)

●初心者=ムリして行ったらアカン!

紅葉谷ルートに戻り、極楽茶屋跡へ…

 百間滝:分岐近くから見る最高峰…

 紅葉谷の積雪状況…薄っすら程度…


 振り返って見ると…

極楽茶屋跡:前で小休止の後、最高峰へ…

車道~縦走路~車道を歩き~

 北側の縦走路~残雪、寒風が強くて~

強風で木々の霧氷が頭上に落下して来ます…

 最高峰に到着…周辺の木々に霧氷…

 気温測定=-2℃(12:44、曇り、北風強い)

 上空=雪雲が流れ込んで太陽を隠し…

 西お多福山~大阪湾(関空)方向…

日差し無く、寒風が吹き荒れ、早々に退散…

 坂道の日陰に残雪…


 裏六甲への石畳方向…

休憩所周辺も寒風吹き荒れ…下山することに…

 七曲りから下ります…(12:59)

 表六甲:魚屋道=標高の高いところの日陰…

下るほどに残雪無し…

下りきって、分岐から土樋割峠へ…(13:23)

土樋割峠で昼食タイム…(13:30)

 気温測定=2℃(13:52、曇り、弱風)

休憩後、東お多福山登山口バス停へ…(14:22)

阪急バス14:38発で市内へ下山…。

●裏六甲の氷瀑=1月下旬~2月初旬頃に期待??

次回=今週後半~来週明けは降雨の予報…で、

 来週中頃になりそう…はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック