2019年6月29日土曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

令和初の上陸かと思われた台風3号は、南岸沿いを東に抜けて一安心…
芦屋市内~東六甲周辺にもそれほどの降雨が無かったです。
…気温高く、湿度も70%以上の蒸し暑い梅雨空が続いています…
週間天気では、この状態が来週後半まで続きそうな予報…。
今、芦屋市内は曇り空…時折、晴れ間も出たり…
早朝から、市内から見る最高峰は姿を隠したまま…(10:45現在)
ガーデンテラス方面も見えず…
風吹岩方面…
★今夜から明日にかけて大雨の可能性、その後10日ほど梅雨空が続く予報…。
<六甲山は崩れ易い山=雨が続くと地盤が緩み…>
 ●谷筋、急斜面では崩落・落石・倒木などの可能性大=注意が必要!
 ●谷川=増水で、場所によっては渡渉が難しい場合があります。


<熱中症に注意!>
 ●六甲は市街地に近く、夏場の日中はとても暑いです。
 ●高温・高湿度・無風の日は、山行きを避けるのが賢明。
 ●日頃の運動不足、当日の寝不足、体調不良の方は、中止を!
 ●ムリせず、引き返す…前もってエスケープルートの確認を。
 ●今の時期、水分は最低で1.5~2リットル持参。
 ●風がある木陰を見つけたら、こまめに休憩をすること。

★六甲山を甘く見てはアカン!山地図持参で現在位置の確認を!
 (昭文社:「六甲・摩耶」が見易い…書店の地図売り場にあり)

2019年6月24日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日は天気予報が当たり、夕方から降雨…
今日も午後から不安定な予報…
朝から晴れているし、早めに下山する予定で山へ向かいました。
(オフに入る前、今日も最高峰に進まず、低山域で花探しの予定…)
日差し強く湿度も高めなので、歩くほどに汗ビッショリ…
高座の滝に到着…(9:25)
ハイカーの姿はそこそこ…休んでいても汗は乾かずで出発…(9:45)
中央稜を経て…,、風吹岩までのルート上に小枝や笹が散乱…
こういうのは休日明けに多く…
昨日、風吹岩まで登り、下る際の悪ふざけ(小~中学生ぐらいの仕業?…)。
小休止をしながら風吹岩に到着…眺望は、そこそこ…(10:27)
最高峰方面の上空は青空に雲が浮かび、夏空のよう…
明石方面は少し霞んで…
岩の上では日差しが強いけど、風が吹いて汗を乾かすのにベスト。
(周辺にイノシシの姿見えず)
汗も乾き、出発…(11:00)
横池に立ち寄り…ヒツジグサ(スイレン科)が満開…
この後、雨ヶ峠へ向かい、ここで昼食タイム…(11:50)
昼食後、出発…(12:20)
雑木林も新緑が増え…
峠の先の分岐に着くと、中年男性の単独さんから声を掛けられ…
未経験の住吉道か、経験ある雨ヶ峠に進むか…迷っている…とか。
今日は最高峰に進まず、住吉道を下ると言うと、付いて行きたい…
ということで、一緒に…
その前に…ここで気温測定=20℃(12:30、日陰、風弱い)
住吉道を下りながら話をすると、
篠山からのハイカーさんで、宝塚~最高峰~下山して来た…とのこと。
そこそこ歩き慣れているようですが、初ルートには慎重な方でした。
(山歩きで道迷いを防ぐには、この慎重さが重要!)
順調に下り、分岐ごとに説明しながら…
五助堰堤を経て、最後の分岐で阪急御影駅まで歩くとのこと…なので、
ルート上の説明と駅までの分岐ポイントを伝えて…お別れ。
こちらは住吉台へ進み…13:56発の”くるくるバス”でJR住吉駅へ。
<今日の花…> ヤマアジサイ(ユキノシタ科)…
<今日の生き物…> ニホンマムシの幼体(クサリヘビ科)…危険!
<今日の野鳥…> ヒヨドリ(ヒヨドリ科)…

午前中は蒸し暑くて…昼前頃から少し風も吹き、そこそこベストな状態に。
今週後半、ようやく梅雨入りの発表になりそうな空模様に…。
次回=明後日?今のところ、晴れそうだけど…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック


<追記>6月26日…
朝から晴れ、山へ行くか迷いながら、予報では午後から下り坂…
降水確率も高く湿度も高めで蒸し暑くなりそう=結果、山行きは中止。
今夜から明日~数日は降雨、令和初の台風?の影響も出そう…。
●例年、6月下旬のシーズンオフ入り…
 今年は7月初旬?降雨の影響チェックの後になりそうかな??
●24日(月)の山で、ブヨに右腕をやられました…痒くて少し腫れ上がり…。
 当初はやぶ蚊に…と思っていたけど…、今の時期、注意が必要です!



2019年6月22日土曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

早朝、市内から最高峰を見ると、ここ数日と比べて少しスッキリ…
とりあえず、HPのトップページとブログ:20日の記事に追記した後、
最高峰からの眺望を確かめたくなり(予報では午後の天気不安定…)
降水確率も高め…しかも基本的には行かない土曜日でしたが…
急遽、山に向かうことに決定、遅めの出発になりました。
日差しタップリで暑いので、バスで宝殿橋へ…バス停到着(11:02)
車道を歩き、先ずは石の宝殿へ…(11:28)
参詣の後、最高峰へ…、山上には既にハイカーの姿が多め。
最高峰に到着…(11:43)
気温測定=27℃(11:47、日差しタップリ、風弱め)
周辺でハイカーが休んでいるし、次々と後発のハイカーたちも…。
最高峰上空=青空に雲が浮かび…
南側:西お多福山から六甲アイランド方面の眺め…
街の上空には雲の塊が浮かび…
大阪方面は霞んでイマイチ…
東屋もハイカーで満席…
天気も気になるし早々に魚屋道から有馬へ向かって下山…
有馬・太閤橋13:40発の阪急バスで芦屋へ…
芦有道路の展望台からの眺め(車窓から撮影)…
<今日の花…>
イワガラミ(ユキノシタ科)…
サルナシ(マタタビ科)…
ヤマトウバナ(シソ科)?…
予定外の山行き…午後、山では天気が崩れることは無かったですが…
帰宅後、16時頃には市内から見る最高峰は隠れてしまいました。
17時頃から怪しい空になり、少し強めの風…30分過ぎには降雨…。
次回=週明け?後半は梅雨空になりそう…はてさてどうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2019年6月20日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<番外編>
今日も晴れ、しかし昨日に引き続き”PM2.5”の影響あり…
早朝、市内から見る最高峰は姿を隠して見れず。
10時を過ぎて、ようやく少し見え始め…(10:45撮影)
六甲ガーデンテラス方面も…
この「PM2.5”多い”予測」の影響は、23日頃まで続きそうです。
 ●山上からの眺望がイマイチ=晴れていても霞んで見え難い状態です。
 ●濃霧などと違って、山上で歩き難いようなことはありません。
 ●気管支の弱い方は”多い”レベルから外出を控えるのが良いと思います。
 ●”非常に多い”レベルの時、健康な方でも外出を控えるのが賢明でしょう。


ちなみに、いつも「PM2.5、黄砂」の状況チェックに利用しているサイトは…
 [SPRINTARS] 九州大学応用科学研究所 気候変動科学分野のHPです。
   https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/ 


<追記>6月21日(金) 朝7:30現在…
  今朝も市内から最高峰は見えず、山麓全体がうっすら…の状態…
市内の空は晴れてはいるけど、
天気予報=大気が不安定、午後の降水確率30%(山では +10%)…


<追記>6月22日(土曜) 朝7:10現在…
  今朝、市内からはここ数日に比べて、スッキリ見えています。
  多分、山上からは遠くが少し霞んでいると思われます…
  今朝の天気予報=午後の降水確率が各社20~40%…
  不安定な空模様になりそうな予報ですが、はてさて?



2019年6月19日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝、市内から見る最高峰は雲隠れ…(9:00)
上空には薄雲が広がり…時々太陽が顔を出す程度…
今日はイノシシ対応で山へ…といっても、風吹岩周辺まで。
昼時の時間帯がイノシシの出没かと考え、遅めの出発…
高座の滝に到着…(10:28)
蒸し暑くて、今日も汗は乾かずで小休止の後、出発…(10:35)
登り始めた時、単独の男性ハイカーさんに声を掛けられ…
六甲が初めて…とかで、一緒に風吹岩まで行くことに…。
鎖場を過ぎて小休止をしていると、後ろから二人組ハイカーさん…
声を掛けると、お二人も初めて…とかで、みんな一緒に出発。
途中の休憩ポイントで…
蒸し暑く、小休止を繰り返しながら風吹岩に到着…(12:00)
眺望は霞んでイマイチ…
今日は最高峰方面に行かないので、最高峰へのルートで迷い易い所を伝えたり…
とりあえず、イノシシの姿が見えないので、横池へ案内することに…
横池のモリアオガエルの卵塊を見せようと行ったけど、無くなって…
分岐へ戻る時に、お二人さんは最高峰行きを順延…。
単独さんだけが向かうことになり、お別れ…
(無事に最高峰を経て、有馬に行けた…と思います…)
お二人に低山域の楽しみ方を伝授しながら、雌池へ…
その後、展望ポイントを経由して、風吹岩へ戻り…(13:05)
眺望は、相変わらず…
最高峰方面の上空も雲が広がったまま…
岩の上で休みながらイノシシの出没待ち…
気温測定=27℃(13:34、日差し弱め、風少しあり)
どうやら、昨日の悪さをしたらアカンという説教が効いたのか…(笑)
全くその気配なし…で、下山することに…(13:40)
下山は、往路と違う高座谷から…
ここでもイノシシの出没無し…
途中、常連さんたちと出会って話をしたりして…
高座の滝へ無事に下山…(14:25)
小休止の後、JR芦屋駅まで進み、お二人さんとお別れ…
こんな訳で、連日の山行きでした…それにしても蒸し暑かったです。
次回=天気次第…降水確率・湿度・風力…出来ればベストな日に?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック



2019年6月18日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から薄雲り…市内から見る最高峰の上空も…(8:16)
予報では昨日より気温が高く、蒸し暑くなりそうですが、山へ…
少し風が弱く、歩くほどに汗タップリ…高座の滝に到着…(9:20)
休んでいても汗は乾かず、風を求めて出発…(9:35)
中央稜から小休止をしながら風吹岩へ…
(風吹岩手前:高座谷分岐の所で顔馴染みのイノシシ出没)
ルートの左手の藪内にゴミが散乱=ザックを奪い、食べ散らかした様子…
時間が経っているようなので昨日かも?と思い、そのまま…
風吹岩に到着…眺望は霞んで…(10:12)
最高峰方面の上空は薄雲が広がったまま…
岩の上は、風があって汗も乾き気味でゆっくり休憩…
暫くして、常連さんがやって来て、先程の周辺で財布などを見つけた…とか。
●財布の中にカードなど貴重品と現金も…(神戸市北区の若い女性の所持品)
●常連さんは下山時に、芦屋警察・交番に届けるとのことでした。
(対象の方の姿を見ていないので、昨日の発生だと思います)
そのうちにイノシシもやって来たので、岩から降りて追い払い。
岩の上は爽やかで心地良く、汗も乾いたので、出発…(11:10)
歩き出すと、やはり蒸し暑さ…とりあえず雨ヶ峠へ…
峠で小休止の後、出発…(11:50)
峠の先の分岐から、最高峰方面…上空は薄雲…
本庄橋跡まで進み、ここで昼食タイム…(12:05)
最高峰に進んでもお目当ての花に合う確率は少ないし…と思案。
それとも土樋割峠まで行き、蛇谷北山に進むか、東お多福山か?
気温測定=20℃(12:32、木陰、風少しあり)
とりあえず土樋割峠まで進むことにして出発…(12:35)
土樋割峠で小休止をして、東お多福山~雨ヶ峠へ向かうことに…
東お多福山山頂からの眺め…(13:00)
山頂から雨ヶ峠に下り、峠で小休止…(13:20)
峠から往路を戻り…途中、細木の倒木の処理を…
持参のノコで切断し除去…
(各枝の先が広がっていたので、強風で折れて落ちたのかも…?)
処理後、風吹岩へ戻り…眺望は少しマシに(14:18)
岩の上で小休止の後、高座の滝へ…
途中の展望ポイントの所にシートや中身の入ったペットボトルが散乱…
どうやら、食事をしようとした時にイノシシにやられたようです。
(往路で見ていないので、昼頃以降の発生だと思います)
このまま放置する訳にも行かず、ゴミを集めて下山。
第二鉄塔の所で、顔馴染みのイノシシが藪から目の前に登場…
ゴミを見せて…怒って説教したけど、理解してないやろね…(苦笑)
順調に高座の滝に下山…(15:00)
<今日の花…>
ササユリ(ユリ科)…
ノアザミ(キク科)…
<今日の昆虫…>
ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)…
お目当ての花”ササユリ”に、ようやく遭遇…
花が咲くまで5~6年掛かるとか、盗掘被害にあったりで今では希少。
●花を見つけても、見るだけ、写真に撮るだけにして下さい。
次回=明日?明後日?…イノシシ対応?で山に行くかも??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2019年6月16日日曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

基本的には土曜・日曜は人が多く、山に行きませんが…
例年6月下旬にはオフに入る予定…それを考えると今日は貴重な晴れ日。
市内から最高峰を見ると、上空に雲多め…(9:45)
降水確率では…各社10~30%、にわか雨程度があるかなと思いつつ山へ。
早く出るとハイカーが多いと思い、ゆっくり出発…
それでも、高座の滝に着くとハイカーがそこそこ…(11:28)
ハイカーも次々と来られます…小休止の後、出発…(11:35)
今日は第一鉄塔を過ぎた所にある梯子と脚立の整備と補修が目的。
先ずはアルミ製の梯子…(これらは昨年亡くなった常連さんが設置)
降雨後に流れ出た土砂や落ち葉が溜まって…(上部から撮影)
一段ずつ土砂・落ち葉を取り除き…
梯子の次にアルミ製の二段の脚立…
固定していた針金が緩んで危険なため、固定し直し…
約1時間10分程で作業完了…
脚立の二段目が大分前から無くなっているので、下山時に補修。
汗ビッショリで風吹岩へ向かって出発…(13:00)
途中、展望ポイントの所で単独ハイカーの前にイノシシの成獣一頭…
顔馴染みの成獣で、声を掛けて追い払い…
風吹岩に到着…眺望はそこそこ…(13:25)
最高峰方面の上空には、青空に雲多く…
岩の上では西からの風が強めで、心地良く…
ハイカーは次々とやって来ます…グループに場所を譲って…出発。
横池・雌池周辺を歩いた後、展望ポイントで昼食タイム…(14:00)
気温測定=22℃(14:23、日差しタップリ、風あり)
休憩後、風吹岩へ戻り…眺望はスッキリに…(14:35)
この時間でも子供連れなどのハイカーがやって来ます。
小休止の後、下山開始…(14:45)
途中、伐採され放置してある丈夫な細木を探し、脚立の所へ。
欠けている二段目=細木を二本に切断し、針金で固定し完了…(15:40)
補修を終えて下山中…道標がきれいに補修されているのを確認。
(先月22日の記事:道標が二本、悪戯で一部損壊)
多分、神戸市森林整備事務所が補修されたと思います=感謝!
高座の滝に下山すると、ハイカーたちで賑わっていました…(16:05)
滝から谷川沿いに下って行く途中、堰堤の対岸にアジサイの群生が満開…
住宅地の坂道から、遠くにPLの塔がスッキリ見えていました…
●梯子・脚立の補修中、下山ハイカーの利用が多かったです…
 理由は、往路は看板を見て急坂ルートを通り…
 下山時=坂道への分岐を見落として脚立・梯子へ来てしまうようです。
 今回の整備・補修で、少しでも安全に利用して頂けることを願っています。
次回=明日?明後日??はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック