2017年5月31日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

天気予報では朝から曇り、午後の降水確率30%…山では午後に一雨あるかも…
PM2.5は昨日から”多い”予測で、市内から見る山並みがうっすら状態が続いて…。
山へ向かうか…少し迷いましたが、空を見上げ…雨は降らないと確信、出発…
高座の滝に着く頃には、汗タップリ…湿度が高いのか、なかなか乾かず、ゆっくり休憩。
中高年の団体が数組、次々と出発して行き、こちらは行列を避けて休憩続行。
ゆっくり休憩を終えて出発…(10:40)
日差しは弱いですが、蒸し暑くて足取り重く…小休止を繰り返しながら…
風吹岩に到着…(11:24)
眺めはPM2.5の影響でイマイチでした。
岩の上ではそこそこ風が吹いて、汗も乾き気味…次第に動く気がしなくなり、
午後の降水確率を考えると、早めの下山?…と、思いながら休憩。
吹く風が心地良く、このまま昼食タイム…
(中央稜~風吹岩周辺でイノシシの姿見えず)
なんと結局、1時間半ほど岩の上で、の~~んびり。
今日は最高峰からの眺望も不可なので、低山域での花探しに出発(13:00)


<今日の花…>       ソヨゴ(モチノキ科)…


ネジキ(ツツジ科)…


エゴノキ(エゴノキ科)…


シライトソウ(ユリ科)…


ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)…


ニワゼキショウ(アヤメ科)…帰化植物


ヘラオオバコ(オオバコ科)…帰化植物


今日の花探し…数年ぶりに「ギンリョウソウ」に奇跡的に遭遇…
通常見るものと異なり、チョッピリ太めで、少し枯れ気味でしたが、この数株のみ。
こういうことがあるから山歩きがやめられません。
と、いうことで、晴れたまま心地良い風と共に芦屋に下山…(16:00)


今年の入梅は平年並み(6月7日頃)になりそう??
次回=週間天気では明日よりも明後日が降水確率・湿度・風速でベスト(PM2.5やや多い)。
はてさて…どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年5月29日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

週明けの今日も朝から快晴…市内から見る最高峰もスッキリ。
降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測、湿度も50%前後で山歩きにはベスト…
いつもより早めに出発、高座の滝に着く頃には汗タップリ…
ハイカーの姿はそこそこ…滝の所で休憩後、出発…
今日も中央稜は日差しが強く、木陰になるとホッとするほど…。
風吹岩に到着…(10:00)
岩からの眺望は、そこそこ…
最高峰方面の上空には雲ひとつ無く…
(今日、イノシシの姿は見えませんでしたが、いつ姿を見せるかは??)
日差しは強くても時折吹く風が心地良く…タップリ休憩。
休んでいると途中で追い越した…一人がバテ気味だった二人組さんもやって来て…
話をすると滋賀と三重の方から、お越しのお二人さん。
初めての六甲ということで、遠来のハイカーさんを案内することに…
先ずは、メインコースから少し外れた横池へ…
(初めての方のほとんどは、横池を知らないまま最高峰へ向かいます)
隠れスポットなどにも立ち寄った後、雨ヶ峠に…(11:20)
小休止の後、本庄橋跡~七曲り~最高峰へ…
雨ヶ峠の先の雑木林=新緑がどんどん茂り始めています…


お二人さん=最高峰に初到達…(12:35)
最高峰=気温測定…27℃(12:39)
標柱のそばで、某TV番組の撮影中…邪魔にならないように早々に南側へ。
南側の広場で昼食タイム…
シロツメグサ(マメ科)別名:クローバーが咲き揃って…
お二人さん…車を芦屋川近くの駐車場に止めているとのこと。
有馬に下山してバスで戻るか、有馬に下山せずに戻るか…ルートを選択してもらい
結果、往路とは別の…石の宝殿~蛇谷北山~土樋割峠~東お多福山登山口へ…
石の宝殿に参詣…(13:28)
芦屋市の最高峰=蛇谷北山山頂に到着…(13:43)
その後、順調に土樋割峠~東お多福山登山口バス停に無事到着…(14:26)
14:36発の阪急バスで下山して来ました。


<今日の花…>    シロツメグサ(マメ科)別名:クローバー…


ツクバネウツギ(スイカズラ科)…


セイヨウミヤコグサ(マメ科)…(帰化植物)


アマドコロ(ユリ科)…
<森林浴…>広葉樹の新緑も色鮮やかに…
今日も一期一会…無事に下山まで”六甲の魅力”を味わって頂きました。
日差しは強く紫外線タップリでしたが、心地良い風もあって山歩きにはベスト…。


次回は、今週後半の天気が良くないようなので、明後日かな???
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年5月26日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

早朝、市内から見る最高峰は雲の中に隠れていましたが、8時ごろには姿を見せて…。
降水確率10%、PM2.5午前中”やや多い”、午後”少ない”予測…


今日は気になっているコース上の倒木の処理と湧水箇所の排水路の掘り直しが目的。
高座の滝に着く頃、上空に雲が広がっていましたが、雨の心配無し。
休憩後出発、木陰から日向に出ると暑い…汗も乾き難く、足取りも重くなり…
中央稜:第一鉄塔を過ぎてからイノシシの成獣一頭(顔なじみ)出没、
後続のハイカーが来るので、監視と追い払い…を済ませ…
風吹岩に到着…(10:53)
眺望はPM2.5の影響でイマイチ…
最高峰方面の上空は雲が広がり…
小休止の後、出発…横池に立ち寄るとオタマジャクシ・カエルはいなくなりました。
池の周りを歩いた後、コース上の湧水箇所へ…
湧水が溜まっているので、排水路を掘り直し…次の所では湧水は無かったですが、
排水路に砂が溜まっていたので掘り直し…
その次の湧水箇所では、排水路が踏み潰されていたので、掘り直して排水…
ゴルフ場を過ぎた所の倒木=コースを完全に塞いでいませんが、少し邪魔な存在…
今まで何度か動かそうとしたけど、重くて動かせずでした。
(この倒木の為に新たにノコを購入…太い倒木=刃渡りの短いノコではムリ)
チェーンソウだと簡単ですが、湿った倒木は切り難くて汗ビッショリ…
長い倒木の二箇所を切断、残りの部分は移動させて完了。

当初は雨ヶ峠まで進む予定でしたが、吹く風無く汗と疲れでここで折り返し。
爽やかな風に当たろうと、風を求めながら結局、風吹岩へ…(13:20)
岩の上で昼食タイム…
午前中よりも眺望が良くなり、昼食後、タップリ休憩…
最高峰方面の上空も青空になって…
日差しは強くても爽やかな風が吹き、動く気がしなくなるほど…
結局、1時間10分の休憩をしてから高座の滝へ下山…(14:55)


<今日の花…> コアジサイ(ユキノシタ科)が咲き始めました…
コツクバネウツギ(スイカズラ科)…


<今日の昆虫…> アオイトトンボ(アオイトトンボ科)…
このトンボくん…カメラのレンズを近づけるとカメラ目線でにらめっこ…



段々と暑さが厳しくなって来ました…となると、オフシーズン入りも近づきそう。
(六甲の夏はとても暑くて、例年6月中頃~9月中頃までオフの予定)


次回=週明けの月曜日を予定…爽やかな風が吹くことを願いたいものですが…??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック





2017年5月22日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今日も朝から晴れ、降水確率0%…PM2.5”やや多い”予測…気温は高くなりそう。
今週後半が降水確率も高めの予報なので、山に行くのは今日か明日…
早朝、市内から最高峰がスッキリ見えていたので、いつもより1時間早く出発。
高座の滝に着く頃には、いつも通りの汗タップリ…
ハイカーの姿はそこそこ…皆さん、早くからお越しのようです。
小休止の後、出発…(9:00)
1時間ほど早く出ても、既に日差しが強く、いつもと同じような感じでした。
風吹岩からの眺め…遠くは少し霞んで(PM2.5の影響)…(9:35)
吹く風が心地良くて、汗も乾くほど…。
後からやって来たお父さんと子供二人のハイカーさんの話では、眺望ポイントでイノシシがいた…と。
連れていた子供さんのうち、女の子が岩に到着した時に転倒して右膝の下を擦過傷。
薬など持参していないようなので、こちらのファーストエイドキットを使って…
最後にバンドエイド二枚を貼って処置終了。
その次にやって来たカップルハイカーは、イノシシに襲われかけた…とか。
イノシシがやって来るかと、しばらく待機しましたが、現れず。
ハイカーもやって来ないので、出発…(10:05)
横池に立ち寄り、オタマジャクシから成長した蛙のチェック…(体長約5mm)
水辺を小さな蛙がウロウロ…水辺に近づく際は、足元注意!(踏み潰さないように!)
「ヒツジグサ(スイレン科)」の開花も増えて来ました…
水辺にはトンボや蝶が、飛び交っています…(水辺に止まった所を…)
「シオカラトンボ(トンボ科)」…

「アオスジアゲハ(アゲハチョウ科)」…

「エゾトンボ(エゾトンボ科)」…
その後、雨ヶ峠~本庄橋跡を経て、七曲り~最高峰へ…
(今の時期=ダニが心配なので”藪こぎ”を避けています…)
時折、吹く風に救われながらの七曲り…ですが、暑い!
最高峰に到着…:気温測定=28℃(12:10)…
(最初、温度計を標柱にセットした時は、26℃でしたが、直射日光であっという間に上昇)
最高峰から北部方面の眺望…遠くに有馬富士がうっすら見えて…
南側の広場ではハイカーグループがBBQをしていて占拠状態…
(この付近でBBQをしているのは、初めて見ました=国立公園内で…どうなんでしょう?)
仕方なく、東屋へ向かい昼食タイム…
東屋の日陰は風も爽やか、ノンビリしていると…BBQのグループの一部が東屋へ…
その後も、他のハイカーもやって来たりで、東屋は満杯になり、出発…(12:45)
南側:大阪方面の眺望…遠望はPM2.5の影響でうっすら…
今日は久しぶりに西に向かい、極楽茶屋跡のオヤジさんに会いに…
極楽茶屋跡に立ち寄ると、オヤジさんも元気そうで話をしながら休憩…
さて、話を終えて、どちらに下山するかと考えながら、結局、往路を戻ることに。
一軒茶屋に戻り…(15:03)、七曲りを下山…
本庄橋跡~雨ヶ峠を経て、風吹岩へ…
雨ヶ峠を下る途中、二人組ハイカー…時間が16時前で、声掛け…
今から最高峰から有馬を目指すとのこと、時間が遅いので戻るか急ぐか…聞くと、
一度行った事があるからこのまま進む…なので、いろいろアドバイスをしてお別れ。
<日が暮れ始めると焦ったりでリスクアップ…、六甲を甘く見るとアキマセン>
風吹岩に戻り…眺望=朝よりも少しスッキリ…(16:23)
西日が強いですが、吹く風が心地良くて…ゆっくりしたかったけど下山の時間。
中央稜を下り、高座の滝に無事到着…(16:54)
そのまま阪急芦屋川へ…


<今日の花…>  「フタリシズカ(センリョウ科)」が、咲き始めました…

「マムシグサ(サトイモ科)」…



次回は、今週後半は天気が…? 天気次第でいつになることやら…??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年5月19日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今週三回目の山行きの今日も朝から快晴…PM2.5”少ない”予測、日差しタップリでした。
暑くなりそうな予報だったので、いつもより早めの出発…
高座の滝に着く頃には、汗…、滝の所で街灯工事が始まったので、少しの休憩で出発。
中央稜で二人組ハイカーさんに出会い、初めてとのことで一緒に…
風吹岩に到着…、複数のハイカーたちが出発すると前方からイノシシ登場…
ハイカーたちが怖がって戻って来たので、すぐにイノシシに向かって行き追い払い。
(今週になって頻繁に姿を現す顔なじみの個体で賢く、こちらの顔を覚えています)
藪に入ったのを確認してハイカーたちは出発…
こちらは岩の上へ登って小休止…(10:15)
風吹岩からの眺め…そこそこ遠くまでスッキリ…
最高峰方面の上空は雲ひとつ無い青空が広がり…
イノシシは藪に入ったり出たり…そのうち離れて行ったようなので出発。
横池に立ち寄り、オタマジャクシのチェック…(10:35)
元気に成長しています…脚も出て、中には小さな蛙になった個体も…
(水辺に寄った時に、小さな蛙を踏み潰さないように注意をお願いします!)
「ヒツジグサ(スイレン科)」も咲き始めました…
陽気なお二人さんは、決めポーズで…
横池から雨ヶ峠へ…峠で小休止の後、出発…
峠の先の分岐から最高峰方面…新緑が増えて…
本庄橋跡を経て、七曲り~一軒茶屋へ…
お二人さんは一軒茶屋で昼食、こちらは広場の木陰で…(13:00)
昼食後、最高峰へ…お二人さん、初登頂…(13:40)
最高峰:気温測定=26℃(13:43)
雲ひとつ無く、日差しタップリで気温も上昇気味…吹く風が爽やか…。
最高峰からの眺望…そこそこスッキリ…
裏六甲:魚屋道も新緑が増えて…
お二人さん…昼食も食べて元気回復、下りは順調な足運びでした…
以前あった倒木が処理されていました…感謝!
無事に有馬出口に到着…(15:30)
お二人さんは、ここでも決めポーズ…

ホント、愉快なお二人さん…今日は青空の下、明るく楽しい山歩きになりました…感謝。
お二人さんは”太閤の湯”に入るとのことで、太閤の湯の手前の橋まで送ってお別れ。
こちらは太閤橋に進み、16:05発のJR高速バスで三宮へ…
今日の乗客は3人だけ…ほぼ貸切状態…




次回は来週、PM2.5”やや多い”予測と、降水確率も気になり…はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック