2017年3月30日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ…市内から見る山並みは春霞、PM2.5”やや多い”で、うっすら状態…
今日は山頂からの眺望は諦めて、山歩きを楽しもうと出発。
吹く風は弱く、日差しポカポカ…歩くほどに汗・汗…
高座の滝では家族連れやハイカーたちで賑わって、次々と出発。
こちらも小休止の後、出発…
高座の滝の上部では「コバノミツバツツジ」が開花し、一気に春らしさが…

例年、この岩場で最初に咲き、これから次第に標高を上げて次々と咲き始めて行きます。
(ただ、中央稜では今年は無意味で勝手な違法伐採が行なわれたので楽しみが減るかも…)
風吹岩に到着すれど、眺望は不可…、最高峰方面は青空に雲が浮かび…
岩の上で小休止をしてから出発… (周辺にイノシシの姿無し)
順調に雨ヶ峠~土樋割峠へ向かい、土樋割峠で昼食タイム…(12:10)
日差しがあってポカポカ…のんびり休憩をしてから最高峰へ…
最高峰では風弱く、日差しがあって春のよう…ハイカーたちものんびり昼食。
最高峰:気温測定…19℃(13:35)
最高峰に飛んで来て羽を休めた「ヒオドシチョウ(タテハチョウ科)」…
ついこの前まで、寒風が吹きつけていたのが嘘みたいな陽気です。
残念なのは、眺望だけ…
最高峰:南側に昨年3月13日に立てられた大震災:復興祈願の標柱が、消されていました(なぜ?)

最高峰で常連さんと話をしたりしながら小休止…、有馬への下山は厳しいルートを選択…
魚屋道を進み、吉高神社跡の撤去工事を横目で見ながら…

熟練者向けルートへ…ここは2014年8月の台風被害の後、崩落・倒木の被害多発で危険なため行かず…でした。
久しぶりに白石谷へ下山…(13:50)
台風被害の前も、落石などが頻発していましたが、今回チェックの結果は熟練者でもリスキー。
途中の白竜滝…
白石滝まで下山…
★途中、かなり危険な所が数箇所あり、初心者は絶対不可!
白石谷を抜け紅葉谷に合流…湯槽谷分岐に…(14:48)
ここから先、有馬ロープウェイ駅方面は通行止め=炭屋道の急坂を登る必要があります。
炭屋道入り口から(14:50)一気に魚屋道へ合流…(15:08)
もう、汗だくで…ベンチで小休止をしていると、昨年末に一緒に歩いた大学生に再会したり…
こちらは有馬発のバスの時間を考えながら、ゆっくり出発…
有馬出口に到着…(15:37)
阪急バスは16:40まで無いので、JR高速バスを選択…
太閤橋へ向かい、16:05発で三宮へ…(今日は小学生グループなどで賑やかでした)
次回は来週…春らしさがいっぱいの山歩きになりそう。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年3月28日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

早朝、芦屋市内から見る最高峰は雲ひとつない青空でスッキリ…
天気予報=日本気象協会…晴れマークが並び、降水確率も0%。
ウェザーニュース…午後はにわか雨の予報で降水確率20%、もし、降雨があっても
それほどのことは無いだろうと山へ向かって出発…(9:00)


芦屋川の桜=つぼみ膨らむ…もう少しで開花しそう。


高座の滝に着くとハイカーの姿…やや多め、春休みで子供連れや若者グループも。
小休止の後、出発…
滝の上部の岩場で、若者三人組が不安そう…で、声掛け。
初めてで風吹岩から岡本へ下山予定と…(住宅地でも迷ったみたい)
一緒に風吹岩へ向かうことに…、第一鉄塔で小休止…
大阪からで今春高校卒業、4月から大学生という仲良し三人組さん。
ロックガーデンの岩場と急坂には、少々お疲れの様子でしたが…
小休止を繰り返しながら、がんばって風吹岩に到着…(11:05)
岩の上は冷たい風が吹いて、ジッとしていると冷え冷え…眺望は霞んでイマイチ。
三人組さんには地図を見せ、岡本へのルートを教えてからお別れ…
最高峰方面の上空には青空に雲…雨の心配は無さそう…
団体さんも登って来て賑わい始めたので、出発… (風吹岩周辺にイノシシの姿無し)
横池に立ち寄り=イノシシチェック(姿無し)
午後に降雨の可能性も考えられるので、先を急ぎ…雨ヶ峠~土樋割峠へ。
雨ヶ峠の先の分岐から見る最高峰方面=この空では雨の心配は無いのでは…。
土樋割峠で昼食タイム…(12:20)
昼食後、最高峰へ向かって出発…(12:50)


最高峰:気温測定=9℃(13:35)
最高峰ではハイカーたちがそれぞれ昼食タイム…
今日の眺望=遠望は霞んで不可、近くもイマイチ…(気温の上昇で春霞です)。
上空に怪しい雲が流れて来て、早々に下山することに…
魚屋道の手前で工事用車両が数台…入り口の所に工事中の看板も…
車両の一台に関係者の方がいたので工事のことを尋ねると=吉高神社を撤去する…と。
吉高神社は2014年8月の台風11号による周囲の崩落で危険な為、使われなくなったまま。
神様も他へ移され、建物だけが残った状態が続いていました。
<工事中:しばらくは、魚屋道入り口から200mほど、歩行注意です!>




今日は魚屋道を下山せず、最近出来たルートのチェックを兼ねて有馬へ…
以前から気になっていたルートで、瑞宝寺谷を下り、有馬:瑞宝寺公園へ。
一見、誰でも行けそうな表示が作られていますが…
今回の独断と偏見チェックの結果=(写真でのルート紹介はしません)
   ★初心者だけは不可、熟練者同行が必要です。
   ★降雨後数日は、通行不可=谷川の増水、山腹崩落の可能性箇所多数。
   ★万一、山事故発生してもハイカーがほとんど皆無で救助に難あり。


谷を下っている途中から小雨が降り出し、瑞宝寺公園に着く頃にはやや本降り…
ザックにはレインカバー、傘を差しての山歩き…
瑞宝寺公園で小休止を兼ねて雨宿り…(14:50)
少し小止みになったので、太閤橋へ向かい、15:22発の”さくらやまなみバス”で阪急夙川駅へ…。
ウェザーニュースの天気予報が当たって、久しぶりの降雨の中の山歩きになりました。


次回…晴れそうなのは明日?明後日?…はてさてどうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年3月24日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…市内から見る最高峰もスッキリ。
今日も出発時は冷たい風が吹いていましたが、日差しがあってベストコンディション…
阪急芦屋川から住宅地を歩いていると先行の二人組ハイカーさんが、道迷い気味…
追いついた際に声掛け…初めての六甲…とかで、一緒に高座の滝へ。
滝で小休止の後、出発…
お二人さんは、奈良と京都からで4月から大学生。
ロックガーデンの登りは、少々バテ気味でしたが、なんとか風吹岩に到着…
風吹岩からの眺めはスッキリ…
最高峰方面の上空は青空に雲が浮かび…
岩の上で休んでいると団体さんがやって来て賑わい始めたので出発…
横池に立ち寄ろうと…池の手前でイノシシが見えて、
近づくとザックを奪って間もないところに遭遇…ダッシュで近づきザックを取り返し、
そばで呆然としていた若者二人組に返却。
幸い、泥だらけになっていましたがザックも中身も無事でした)
同行のお二人さんは、何事も無く… (奥に写っている二人がザックを奪われた)

(最近、横池では成獣一頭がウロウロしています=ザックは地面に置くと奪われます)
その後、お二人さんも歩き慣れて順調に雨ヶ峠へ到着…(11:58)
峠で小休止の後、出発…下り坂も順調…、初ウグイスも上手に鳴いて歓迎モード。
本庄橋跡で昼食タイム…日差しがポカポカ(12:18)

昼食後、出発…七曲りから最高峰へ…
ロックガーデンでは遅れがちの二人でしたが、よくがんばりました。
最高峰:気温測定=4℃…(13:38)
上空は青空に雲…でも、吹く風は冷たくて強めで、時に吹き飛ばされそうなほど。
とにかく、吹きさっらしで、やって来るハイカーの皆さんの滞在時間は短め…
最高峰から西方面の眺め…
幼稚園?の遠足組も、がんばってやって来ました…
今日は久しぶりに眺望バッチリ…
遠くに葛城山、金剛山…、その他、友が島、生駒山、川西方面も…
東屋で小休止、風が冷たくて出発…魚屋道を有馬へ…(14:00)
お二人さん…有馬への下山は順調過ぎるぐらい後ろにピッタリ付いて来ました。
有馬出口に無事到着…(15:03)
お二人は金の湯、その後大阪に帰る…電車を予定していたようですがバスをお勧め。
阪急バスセンターへ向かい、バスのチケット購入まで案内してからお別れ…
こちらは、太閤橋へ向かい…15:22発の”さくらやまなみバス”で阪急夙川駅へ。
今日も一期一会、イノシシの件もあったり、眺望もスッキリで…山歩きが楽しめました。


次回:天気次第…来週中頃??…はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2017年3月22日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…市内から見る最高峰もスッキリ。
昨日の降雨は、それほど多くなかったので影響は無さそう…
出発時は青空に雲が浮かび、心地良さそう…風は少し冷たかったですが、問題なし。
高座の滝に着く頃、上空に雨雲が流れて来ましたが、動きが速く…
そのうち青空が出て来て雨の心配全く無し…で、出発。


風吹岩からの眺め…遠望はイマイチ、最高峰方面の上空には青空も…
上空を吹く風が強いようで、雲の動きが刻々と変わります…
岩の上でも風が強めで冷たくて、今日も最高峰~有馬へ向けて早々に出発。
途中、ぬかるみ3箇所の排水路の掘り返しを…

排水路を掘ってもハイカーが踏んで壊し…の繰り返し、とりあえず完了…雨ヶ峠へ。


ゴルフ場辺りで、先行のハイカー二人組さんと話しをしながら…
一人は二度目とのこと、大丈夫と判断し、いっしょに 雨ヶ峠へ。
峠でお二人は先行…、こちらは小休止の後、出発…
峠の先の分岐で、追いつき追い越し…そのまま、土樋割峠へ進み昼食タイム。
土樋割峠:気温測定=8℃(13:00)
まもなく、お二人がやって来て道迷い状態…、七曲入り口を伝えると戻って行きました。
こちらは昼食後、蛇谷北山から石の宝殿へ。
蛇谷北山からの眺め…
石の宝殿からの眺めも…(宝塚・川西方面)
今日の眺め…山上からは遠望がスッキリせず。
石の宝殿から最高峰へ…
最高峰の手前で、前方を行く二人組を発見…
とっくに有馬に下山していると思っていただけに…聞くと、七曲りでバテたらしい。
でも、最高峰に到達して元気回復…
最高峰:気温測定=6℃(13:55)
お二人…有馬への下山が少し不安そう…なので、一緒に下山することに。
(今月大学卒業、春から社会人一年生…おめでとう!がんばれ!)
日当たりの良い南側でお二人さんの昼食タイム…大きな手作りのおにぎりが美味しそう。
太陽が出て心地良いと思っていると怪しい雲が流れて来て、あっという間にヒンヤリ。
お二人の昼食後、早々に下山…
途中、筆屋道(=熟練者同行のこと)から瑞宝寺公園へ、太鼓滝に立ち寄り…
お二人は”金の湯”に…と、街並みを散策し金の湯、バスセンターへ案内…(16:00)
帰りの大阪行きバスの予約を取ってからお別れ…
こちらは、芦屋行きバスの時間待ち…16:40発で芦屋へ…。

ミヤマヤシャブシ(カバノキ科)…

野鳥=シロハラ(ツグミ科)…
近くにやって来ましたが、動きが速かったり、逆光で撮れなかったり…。


次回は、天気が良くなりそうな24日(金)の予定…
★ホームページは「ここから…」 ← クリック