2018年12月31日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<六甲:最新積雪・凍結情報…>
平成最後の大晦日を納めの山歩きにしようと…
早朝から曇り空…最高峰にも雲が覆って姿見えず…(8:15)
”天気予報では昼から晴れる…”に期待して、山へ向かいました。
芦屋~最高峰~有馬へのメインルート=数日前からの積雪・凍結チェックが目的。
高座の滝に到着…(9:28)
空を見上げても太陽が雲に隠れたままでヒンヤリ…
30分ほど休憩をしてから、出発…
中央稜から風吹岩に…眺望はそこそこ…(10:35)
最高峰方面の上空は雲…
小休止の後、出発…横池に立ち寄り…
水辺が凍っていました…池が凍ると最高峰付近も…
★雨ヶ峠の手前…日向ではぬかるみ発生=スリップ注意!
雨ヶ峠に着くと少し残雪、その先にも…(11:38)
峠の先の下り坂=残雪あり、今後、凍結の恐れあり…
谷川に下りきると残雪など無し。
七曲りから一軒茶屋へ…標高が上がるにつれ残雪、一部凍結気味。
一軒茶屋の手前の階段=凍結気味…
一軒茶屋~最高峰への登り坂は残雪、一部凍結気味…
最高峰に到着…気温測定=-2℃(12:45、曇り、寒風吹きまくりで厳寒)
南側からの眺め…西お多福山・神戸空港方面…
大阪市内の上空に雲があり、眺望は薄っすら…
★最高峰への坂道の残雪=歩行圧雪によりスリップ、軽アイゼン装着。
★有馬への魚屋道:石畳に残雪、一部凍結気味=軽アイゼン装着が必要!
★湧水箇所からしばらくの間=凍結、残雪も圧雪による凍結、スリップ転倒続発!
最高峰の北側は冬化粧…
迂回路=圧雪による凍結で、スリップ転倒続発!
(アルミ製階段はアイゼンで傷み易い:面倒でも外しましょう)
夜の冷え込みによる北斜面の凍結に注意!
射場山の近くまで来ると残雪僅か…
最高峰付近では寒くて諦めた昼食を東屋で…(13:55)
昼食後、14:40発のバスに乗るべく出発…(14:15)
残雪も少なくなり、急ぎ足で有馬へ…有馬稲荷神社に立ち寄った後、
太閤橋まで少々走りながら…14:35に太閤橋に到着。
いつもより早く来ていた阪急バスに乗車、芦屋へ…。


大晦日…午後から晴れる予報が外れ…結局、太陽は顔を見せず終日の曇り空。
アイゼンなど未装備のハイカーも多く、スリップ続発でした。
<冬季=六甲では…>
●軽アイゼンなど必ず持参、スリップし易い場所では装着を…!
●日向では残雪などが融けて、ぬかるみ状態=スリップ注意!


今年もあと数時間…明日の初日の出を見に行くか?…思案中。
(天気予報では晴れ…ホンマかいな??今日の予報が外れただけに…)
★ホームページは「ここから…」 ← クリック





2018年12月30日日曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<六甲:最新積雪情報>
芦屋市内から見る最高峰付近…(7:45現在、芦屋市内=晴れ)
最高峰付近は雲に覆われて姿を隠しています…
六甲ガーデンテラス方面も雲の中に…
●市内から状況は視認出来ませんが、凍てついていると思われます。
●日差しと共に日向では、残雪・凍結が融け”ぬかるみ”に…。
●阪急バス=芦屋~有馬間は運行しています。


昨日も市内は晴れていましたが、
午後に最高峰方面は一時雪雲に覆われたりしていました。
★今日、山に出かける予定の方は冬装備・軽アイゼン必須、雨具あれば安心。


明日は平成最後の大晦日、予報では晴れ、風も弱まりそう…
納めの山歩きで、芦屋~最高峰~有馬:メインルートの状況チェックを予定。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック


<追記>午前11:00前から、ようやく最高峰が姿を見せ始め…(11:00現在)
六甲ガーデンテラス方面…

●市内から見る限り、少し積雪・霧氷があるようです。
 市内の上空は青空ですが、最高峰の上空には未だ分厚い雲が残っています…
 





2018年12月29日土曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<六甲:最新積雪情報…>
芦屋市内から見る六甲最高峰付近…
 ●7:45現在、晴れ、強い西風(強風・波浪注意報発令中)。
六甲ガーデンテラス付近…
最高峰など標高の高い所の木々に”霧氷”の感じです。
残雪は無いようです?が、多分地面は凍結していると思われます。
 ●表六甲側は日差しと共に融け始め、日向の地面は”ぬかるみ”に注意!
 ●裏六甲側の日の当たらない北斜面=残雪・凍結の可能性あり。
 ●最高峰付近の予想気温=0℃…以下


●表六甲側から最高峰を経て、裏六甲・有馬へ…
 ★軽アイゼン必須、冬装備が必要=街歩きスタイルは不可!
 ★凍結箇所でのスリップ・転倒に注意!


<その他の情報…>8:00現在
●阪急バス=芦屋~有馬間の路線バスは運行しています。
●山頂の道路=積雪、スリップ注意情報が出ています。

2018年12月28日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<六甲:最新情報=最高峰付近に初雪…>
早朝、市内から見る最高峰は雲に覆われていましたが、
10時半頃から少しずつ姿を見せ始めました。
薄っすら積雪…昨年に比べると20日遅れです。
最高峰=11:00現在…
六甲ガーデンテラス方面…
日差しが出て来たので表六甲側はすぐに融けるでしょう。
裏六甲側の日陰、北斜面は残雪・凍結の恐れあり。
今日明日、山間部ではもう少し雪が降る可能性も…


<夜・早朝の冷え込みで地面が凍結…>
 表六甲側=北側斜面、及び、裏六甲側は凍結の恐れあり!
 ★これからの山歩き(表六甲側→最高峰→有馬)には…
  ●軽アイゼン(4本爪)必須!
   (本格的なアイゼン=六甲ではお勧め出来ません)
  ●スニーカーなどは滑り易いのでアカン!
  ●早めの出発、早めの下山を心掛けましょう。
  



2018年12月27日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

明日から年末寒波の予報…気温が下がり、最高峰に積雪の可能性?
その前に、芦屋からの”初日の出スポット”をチェックしようと山へ…
朝から晴れ、日差しもタップリ…風が冷たいけど山歩きには良い具合。
芦屋の山麓から初日の出を見るスポットをめぐって来ました。
いつもより遅めの出発…高座の滝に到着…(10:30)
先ずはロックガーデン中央稜…
①高座の滝から登り~鎖場を過ぎ、その先の岩場の途中から…
 (ほとんどの人が通過して風吹岩に向かうので、穴場かも…)
②第一鉄塔を過ぎ、その先…ルートを外れて左側の岩場に登った所…
 (岩場は狭く、滑り易いので滑落事故に厳重注意!)
③ここを過ぎると風吹岩手前の眺望ポイントですが…
  送電線が目の前にありイマイチ…
④風吹岩に到着…眺望は、そこそこ…(11:18)
 (元旦、大勢の人が暗いうちから登って来られます…)
岩の上で休憩…日差しと風で心地良く…(イノシシの姿無し…)
最高峰方面の上空…到着時は青空に雲…
しかし、次第に雲が分厚く集まり始め…
太陽が隠れると一気にヒンヤリ…
ジッとしていると寒くなり、出発…(11:40)
横池に立ち寄り…未凍結、減水…
⑤横池分岐を過ぎ、ルートから外れた重ね岩周辺…
 (誰かが、木々の枝を無断伐採して…)
魚屋道の分岐から荒地山へ進むことに…
山頂の手前の岩の上で昼食タイム…(12:10~12:30)
(ここは南西から北東の眺めで、日の出は見えず…)
昼食後、荒地山・山頂へ…
気温測定=9℃(12:40、木陰、風弱い)
山頂から岩梯子方面へ…
⑥岩梯子の上部からの眺め…
岩梯子…
⑦岩梯子から下山し、鉄塔の所からの眺望…(13:05)
 (市内から、ここまで登って来るのが大変かも…)
小休止の後、高座谷へ下り、高座の滝へ…(13:25)
今日は遅めの出発、早めの下山…でした。


 その他、歩いて行く”初日の出スポット”=
  ●城山へのルートの途中…狭い、定連さんで満員かも。
  ●会下山遺跡から少し登った所…ここも多い。
  ●六甲ケーブル山上駅・天覧台…大勢の人で賑わう。
  (先日、ケーブルの方に聞くと、例年早朝から長い行列とか)
   初日の出・始発便=6:10、臨時便も出るようです。
   神戸市バスの”初日の出バス”=阪神御影、JR六甲道=5:30
   →ケーブル下駅に到着時には長い行列が続いているようです。


週間天気予報では、元旦=晴れ時々曇り、降水確率20~30%…
 ●日の出7:06…多分、雲に隠れている可能性??
 ●少し遅れて太陽が雲の上に出て来ると…7:30頃??
 ●山の気温は4~6℃以下、強めの風が冷たく、厳寒です!
 ●標高が低いほど、霞が少なく初日の出が見易いと思います。


次回、年末寒波で最高峰に積雪があれば、初雪を…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック


 

2018年12月25日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

ここのところ不安定な天気が続いていましたが、今日は朝から晴れ…
暑過ぎず寒過ぎず…山歩きには最適な一日になりそう…と、山へ。
日差しもあり、冷たい風も弱めに吹いて…高座の滝に到着(10:03)
ハイカーも少なく、ゆっくり休憩をしてから出発…(10:35)
高座谷の工事用モノレールの撤去が始まっていました…
ボーリング工事が終了し、今日明日中に撤去が終わるそうです。
中央稜から進み、風吹岩に到着…(11:10)
眺望はイマイチ…気温が高めで風も弱いため霞んでいます…
最高峰方面の上空は青空に雲…
日差しがあっても爽やか…イノシシの出没も無し。
休憩後、出発…(11:30)
ゴルフ場手前で小休止をして出発しようとした時、
単独の若者、二人連れハイカーさんが、迷いかけ…
声を掛け、扉を通り抜けて…
途中、小休止ポイントで単独さんと話をすると、
フィリピンから大学院への留学生で京都から…
すぐに二人連れもやって来て、話をすると親子さん。
どちらも初めてなので、一緒に行くことに…
雨ヶ峠の手前で小休止…
その後、雨ヶ峠を経て、本庄橋跡~七曲り~一軒茶屋…
★最高峰の公衆トイレが凍結の為、使用禁止中です。
無理に使うと水が流れず、汚物が溜まります)
仮設トイレが2台設置してありますので、こちらを利用しましょう。
みんな元気に最高峰に到着…(13:45)
気温測定=11℃(日差しあり、風弱め)
上空には薄雲が流れ…
南側で昼食タイム…(13:58~14:15)
眺望は遠くが霞んで、イマイチ…
昼食後、魚屋道を有馬へ…(14:20)
親子さんが帰宅時間を決めているようなので、少し早めのペース。
順調に下り、無事に有馬出口に到着…(15:12)
単独さん、親子さんとも温泉に入る…とのこと、
予定時間より早めに着いたので、有馬の町並みを抜けて…
”金の湯”前に着くと、定休日でした…
それならと”銀の湯”の近くまで案内してお別れ…
こちらは太閤橋へ向かい、16:05発のJR高速バスで三宮へ…
乗客は3人で、貸切状態…


今日はホントに山歩きに最適な空模様の一日でした。
今週末頃から年末寒波の予想…六甲に初雪の可能性もありそう…
次回=晴れそうな予報の木曜日…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック