2018年9月28日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から快晴、降水確率0%…市内から見る最高峰もスッキリ。
今日はシーズンインをしてから初の芦屋から有馬まで山越えの予定…
日差しは強めで吹く風は弱め…高座の滝に着く頃には汗タップリ…(9:15)
休憩をしても汗は乾かずで、出発…(9:30)
ハイカーは単独・グループなど少し多めでした。
風吹岩に到着…眺望は、そこそこ…(10:12)
最高方面の上空は、青空に雲が浮かび…
岩の上で弱めの風を受けながらタップリ休憩をしてから出発…(10:50)
横池に立ち寄り…、降雨が多いので減水の兆し無し…
雨ヶ峠で小休止をして出発…(11:50)
最高峰方面…
渡渉地点=川を渡った所の倒木、切断処理されていました…(感謝!)
本庄橋跡の手前で、外国人カップルと出会い…
初めて…とのことで、英文マップを渡し、七曲入り口まで一緒に…
こちらは久しぶりの七曲りルートなので、ゆっくりペース…
ホント、最初の階段辺りがキツイ…
階段を登りきり、ゆっくりペースを保ちながら…。
一軒茶屋手前の最後の階段辺りで、脚がバテ気味…
なんとか登りきって一軒茶屋、そのまま最高峰へ…眺望スッキリ
気温測定=22℃(13:02、日差しタップリ、風弱め…)
外国人カップルも先着していて…シャッターを押してあげて。
二人は有馬へ先行…
こちらは電波塔を見ながら昼食タイム…
雲ひとつ無い青空が広がり、日差しは強くても心地良かったです…
最高峰のススキ野原の一部が掘り返されてひどい状態…(イノシシ??)
有馬からのバスの時間を考え…昼食後、有馬に向け出発…(13:20)
魚屋道の下り=次の台風で、ますますひどい荒れ道になりそうです。
久しぶりに迂回路の崩落箇所(通行止め)=現状をチェック…
 <★完全に崩落していて、通行不可状態です>
順調に下り、射場山の西側で外国人カップルに再会…一緒に有馬へ。
●裏六甲側の倒木=全て森林整備事務所で処理して頂いたようです=感謝!
有馬出口に到着…(14:20)
カップルを観光案内所まで同行し、そこでお別れ…
(カタコトコミュニケーションでの話=オーストラリアからの旅行客でした)
こちらは太閤橋まで進み、14:40発の阪急バスで芦屋へ…
芦有道路、展望台からの眺め…(車窓から…)
予報では明日から降雨…風雨も強まりそう…
台風が足早に去って、影響の出ないことを願っています。
次回=台風一過の秋晴れに期待して、週中頃の予定??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2018年9月26日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ…しかし、予報では午後から曇り、夕方には雨が降りそうな気配。
今日は24日に発生した蛙岩から魚屋道での道迷い事故の現地をチェックへ…。
報道では土砂崩れがあって道に迷ったようなことだったので、
台風の影響で谷道に崩落があったのかも…と、現地を調べに行って来ました。
出発時は晴れて、風もそこそこ吹き…
高座の滝に着く頃には、少し雲が広がったりで、少々不安定…(9:45)
今日は先日の道迷い母子と同じルートを歩くのでゆっくりペース。
タップリ休憩後、出発…(10:35)
中央稜から風吹岩へ…途中から見る眺望は金剛山もうっすら見えていたけど…
風吹岩に到着…眺望は、遠くが霞んでイマイチ…(11:23)
最高峰方面の上空には雲…
明石方面はそこそこスッキリ…
気温測定=23℃(11:46、少し日差し、東からの風あり)
後は魚屋道を下るだけのなので、ゆっくり休憩…
昼食を済ませる頃には、吹く風が少し肌寒く感じ…
再度、気温測定=22℃(12:06、日差しは雲に隠れ、東風少し強め)
降雨の心配は無いけど、雲も増えて来たので風吹岩を出発…(12:30)
(風吹岩周辺で、イノシシの姿無し…)
T字分岐(右:金鳥山、直進:魚屋道)
広がった枝の散乱…
ノコで切断して除去…
所々で枝が散乱していたので取り除きながら~蛙岩に到着…(12:57)
ここから魚屋道=谷道(右)を下ります…(12:58)
周辺に枝や細木の倒木があったので取り除きながら下って行きます。
湧水が谷筋を流れ、ぬかるみ、降雨後の濁流で道が荒れています。
場所によっては、粘土質の地面が滑り易くて歩き難い状態…
道荒れはひどいですが、崩落はありません…
(写真で見るより、もっと酷い状態です)
地面が濁流でえぐられて、下山時は難所かもしれません。
道を塞ぐ倒木2本…ノコでは処理出来ず=専門家にお任せします。
倒木を乗り越えて…
やがて、最初の堰堤に近づき~越えて…
次の堰堤に近づき、越えると…住宅西側の川沿いに…
そのまま下ると”昭内橋”に到着…(13:29)
ここで小雨がパラパラ…予想よりも早く降りだしました。
ザックカバーを装着、折り畳み傘をさして道路沿いに下り~
次第に雨模様…芦屋まで歩いて戻りました。
(トレッキングシューズは泥だらけに…帰宅後、泥を落とし…)


<現地チェックの結果…>
 ●蛙岩~昭内橋の間に崩落・土砂崩れ無し、通れない所はありませんでした。
 ●谷道は湧水が流れ、ぬかるみ・滑り易い・道のえぐれ等で歩行困難。
 ●かなり下ってからの一箇所に倒木2本=道を塞いでいます。
 ★多分、母子は歩き難さで不安感が増大し、救助要請をしたと思われます。
  ●初心者、子供連れは難しい、一度経験があっても現在は激変している。
  ●熟練者同行が望ましい!


次回…天気次第ですが、明後日かな?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2018年9月25日火曜日

番外編:六甲山での道迷い…多発!

7月の芦屋ロックガーデン(地獄谷付近)での遭難者は未だ見つかっていません。
そんな中、今日のネットニュースで道迷い事故が報じられました。


<9月25日 神戸新聞NEXTによると…>
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201809/0011670867.shtml
 (10月中旬確認、該当記事は期限切れ?で削除、閲覧出来ません)
昨日9月24日午後、魚屋道を下山中に道迷いをした母子三人にヘリが出動、
無事、消防レスキューに救助されました。
場所は、風吹岩から下山、蛙岩を過ぎた付近のようです。
 ●風吹岩から蛙岩まで=歩き易い所もありますが、分岐が多い。
 ●魚屋道=風吹岩~甲南女子大前までは、尾根道と谷道があり、判り難い。
 ●谷道は普段は水無しだが荒れ道、降雨後は濁流、大雨後は崩落・倒木。
 ●今の時期は植物が生い茂り、ハイカーも少ないので初心者には難しい。
 ●今回たまたま携帯の電波が通じる所だったが、場所によっては通じない。
 ●谷筋を下った付近は薄暗く、足跡が消え、堰堤などあって不安感を増す。
魚屋道を風吹岩から下って来ると…蛙岩に。

<道迷い対策…>
 ★六甲は市街地に近い低山域であっても甘く見てはアカン!
 ★低山域ほど獣道・踏み跡・分岐が多く迷い易い!
 ★山地図(ガイドブックは不可)を持参、分岐・現在位置を確認する!
 ★携帯・スマホなど山中ではバッテリーの消耗が早いので注意が必要!
 ★以前歩いた経験があっても、経年変化で様相が全く異なっている!
 ★迷ったと思ったら、それ以上進まず分岐や判る場所まで引き返す!
 ★初心者・子供連れなどの場合、一番体力の弱い人を中心に行動する!
 ★グループ登山の場合も同じで、先行など置いてきぼりをしない!
 ★場合によってはリーダーが全員の引き返し・下山の判断をする!
 ★エスケープルートを把握しておく!


★ホームページ「六甲山麓ウォーキング紀行」トップページのリンク先に
 昨年の東六甲域に於ける遭難状況をまとめています(兵庫県警調べ)


●これから涼しくなり、六甲にもハイキングシーズン到来…です。
 山事故の発生が無いよう、準備万端・安全第一で山歩きを楽しんで下さい。

2018年9月19日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日も晴れましたが湿度が高めだったので”シーズン・イン”は今日に延期…
今日の湿度40~50%台、日差しは強めでもカラッとした暑さだ…と山へ。
少し汗をかきながら高座の滝に到着…(9:48)
久しぶりに会う常連さんたちと話しながらタップリ休憩、出発…(10:40)
前回の電線・お堂に倒れ掛かった木は、そのまま…
(芦屋市は何もせず!…推測ですが、木の根元が神戸市域にあるから…か?)
(送電ルートは変更した=関電)
滝の上部で、二人組さんが小休止中…
滝の所で迷っていたようなので、声掛け…
六甲が初めて…とのことで一緒に出発。
道案内の標識がたくさんあるように思っていたようです)
小休止を繰り返しながら、ゆっくりペースで…
風吹岩に到着…眺望は、そこそこ…(12:00)
最高峰方面の上空には青空が広がり…
お二人さんも少し元気回復…
(風吹岩周辺でイノシシの出没無し)
小休止の後、出発…(12:05)
横池に立ち寄り…まだ満水に近い状態…
お二人さん持参の水分が各500mlが一本、不十分過ぎるので水場へ…
それぞれ湧水を補給してから、最高峰を目指し…
前回確認の”ゴルフ場手前で道を塞いでいた倒木”が少し処理され…
フェンス扉が開けっ放し=チューブの一本がちぎれていたのでとりあえず補修。
ゴルフ場に入ってからの倒木などは未処理…
(先ほどの倒木も、森林整備事務所の仕事ではなかったようです)
お二人さんの様子を見ながら小休止…雨ヶ峠への急坂もがんばりました。
雨ヶ峠で、昼食タイム…(13:15)
少々お疲れ気味なので、最高峰は次の機会にするようにアドバイス。
結果、本庄橋跡~七曲入り口~土樋割峠を経て…
東お多福山登山口バス停へ…(14:25)
バス停のそばの木陰で、バス待ち…
14:36発のバスで下山して来ました。


●天気は周期変化=晴れが続かなくて、山行きは???
次回=来週中頃~後半になりそう…?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
 ●HP…更新時に不具合(表示の一部が欠けたり…)の場合があります。
     問題なく表示されることもあったりで(現在は問題なし)…トホホ。

2018年9月11日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

秋雨前線が南下し、長雨も一休み…今日は晴れる予報。
気になったままの表六甲側:魚屋道のチェックに向かいました。
芦屋川の水量=いつもより多め…(開森橋から…)
久しぶりの登り坂で高座の滝に着く頃には、少々疲れ気味…(9:07)
滝の水量も多め…
滝の所にある街路灯の電線に木が倒れ掛かり…
電線が切れるとハイカーやお堂にお参りに来る人に被害の可能性も。
携帯電話が不可なので、大谷茶屋の奥さんに固定電話を借りて芦屋市へ連絡。
反応の悪い芦屋市…はてさて??
ゆっくり休憩をして、出発…(9:45)
中央稜から小休止を繰り返しながら風吹岩へ…(10:36)
眺めは、そこそこ…
着いた時は風が弱かったですが、少し風が吹き始めると爽やか…
ノンビリ休憩…イノシシの成獣一頭が、ゆっくり登場…
ハイカーも少なめで、そのうち、藪へ去り…
こちらも出発…(11:10)
横池に立ち寄ると、満水状態…湧水箇所もそれぞれ水量多い状態…
ゴルフ場手前で倒木がルートを塞いで…
(ハイカーの踏み後が迂回路になっています)
幹が太め、枝が複雑で処理は諦めました…。
ゴルフ場のフェンスを過ぎた所で倒木が集中…
枝を切断し、散乱している枝を脇に寄せたりして通り易く…
処理前…
処理後…
処理前…
処理後…
次のフェンスまでも枝の散乱多し、脇に寄せながら…
7月11日のチェックの際にあった倒木=処理されていました…感謝!
雨ヶ峠の手前では倒木…
処理前…
処理後…
大き目の枝も散乱、取り除いたり…
ようやく、雨ヶ峠に到着…(13:05)
東屋で昼食タイム…持参の水分も減少、疲れ気味で最高峰は断念…。
とりあえず、七曲入り口まで進むことにして出発…(13:25)
渡渉地点は、水量多し…ほとんどの石が流され、水濡れ必至。
とりあえず、水底から大き目の石を拾い、踏み石に…
渡った所に太めの倒木…乗り越えるか、潜り抜けるか…
次の渡渉地点も水量多し…
後ろから久しぶりの山トモがやって来て、一緒に本庄橋跡で小休止。
休憩後、七曲入り口へ向かい、ここでお別れ…
入り口の谷川も大きな岩が流されて渡り難くなっています…
土樋割峠への工事用車道も濁流で土砂が流失、ひどい状態…
峠からアスファルト舗装の工事用車道ですが、ここでも舗装がえぐられ…
現在も湧水が車道を流れて…場所によっては滑り易くなっています。
東お多福山登山口バス停に到着…(14:55)
15:02発のバスで下山。


<今日の花…>キンミズヒキ(バラ科)…
<秋の気配…>キノコもあちこちに…
笠が直径20cmほどの大きなキノコも…
<ニホンヒキガエルにも遭遇…>


<台風21号、秋雨前線の長雨の影響が残っています…>
 ●枝の散乱、倒木などに注意!
 ●坂道では濁流が土砂を流し、えぐれた状態なので捻挫・転倒に注意!
 ●今後の雨量によっては、被害が広がる可能性も…。
●今回処理できなかった倒木は、神戸市森林整備事務所に報告しておきます。


次回はそろそろ「シーズンイン」かも…?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
(現在、HPに不具合が発生中、お見苦しいですがご了承願います)