2017年9月29日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ…降水確率10%、PM2.5”やや多い”→”少ない”予測。
朝晩の気温、日中の最高気温は下がったけど、日差しが強くてジリジリとした暑さ…
高座の滝に着く頃には今日も汗ビッショリ…約40分の休憩で汗も乾き、出発…
ハイカーの姿は少なめ…小休止を重ねながら風吹岩に到着(10:50)
(イノシシ=第一鉄塔を過ぎた付近でウリ坊二頭出没、風吹岩周辺で成獣一頭出没)
眺めはPM2.5の影響でうっすら…
最高峰方面は青空に雲が流れ…
風は弱いけれど、ジッとしていると爽やかさもあって、休憩タップリ。
日差しが強いので今日も低山域を歩いて、秋色探し…
湿地帯の湧水箇所で排水路を掘り直して、溜まり水を流し…


次の湧水箇所でも排水路が砂で埋まっていたので掘り直し…


前回、掘り直したので降雨後、手前の日陰部分に湧水流れず=ぬかるみ無し)


その次の湧水箇所でも溜まり水を流す排水路を掘って…
ゴルフ場フェンス扉まで進んだ後、久しぶりに黒五谷へ。
ハイカーの姿無し、荒れ気味の静かな山道を歩き打越峠に到着(12:30)
さてどちらに行こうかと思いながら、結局、爽やかな風が恋しくて風吹岩へ…
雌池~横池に立ち寄って…


風吹岩に到着…午前中よりも眺望が回復=スッキリ…


気温測定=26.5℃(13:15=岩の上)


岩の上で少し遅めの昼食タイム…ハイカーたちもそれぞれ休んでいて…
岡本に下山する若者カップルにルートを教えたりしながら、ノ~ンビリ。
別のカップルが下山ルートを尋ねて来たので教えながら、一緒に下山することに。
第一鉄塔で小休止…仲の良いお二人さんでした。


その後、ロックガーデンの岩場を下り、高座の滝に無事到着…(14:20)
小休止の後、一緒に阪急芦屋川駅まで歩き、ここでお別れ…
<今日の秋色…>キノコが鮮やかに…(近似種が多く、名前は??)








<蝶が一羽…>ジャノメチョウの仲間??


次回は来週、日差しが弱まりそうな日が最適だけど…はてさて、どうなることやら?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック







2017年9月25日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今日は気温も高め、PM2.5”多い”予測、吹く風も弱そう…でしたが、
最後の残暑をそれなりに楽しもうかと…低山域を歩く予定で山へ向かいました。
高座の滝に着く頃には汗ビッショリ…(9:45)
久しぶりに常連さんたちを拝顔しようと、登ってこられるのを待ちながら休憩…
三ヶ月ぶりに皆さんと出会い、話をして…その後、出発(10:40)
中央稜も吹く風弱く、歩くほどに汗・汗・・・


小休止を繰り返しながら、風吹岩の手前の眺望ポイントに近づくと…
数人のハイカーたちが「イノシシが出て…、ザックを取られて…」
よく聞くと、若者男子二人の一人がザックを取られ、谷の方に持って行った…。
下の方に見えるというので、取り返すからと先行して藪を下るもザックは無し…。
若者の落胆ぶりが可哀想で、何とかしたいと考えていると、
上の方から、イノシシがザックを…とのことで急いで戻り、イノシシの方へ…
追い払って、ザックを取り返して若者に渡し…
財布などはあるけど、スマホが無い…とのことで再度、藪に入り探索。
結果、スマホも見つかり、一件落着。
その後、風吹岩へ…PM2.5の影響で遠望はスッキリせず(11:50)


最高峰方面の上空は青空に綿雲…


岩の上で先ほどの若者二人と話しをして、取られた状況を聞くと…
眺望ポイントで、後ろからイノシシに跳びつかれて背負っていたザックを…とか。
★ここ数年、後ろから跳びつく事例は聞いたことがありません。
 今後、味を占めて後ろからザックを奪う可能性がありますので注意をして下さい!


若者は財布の中のカード類、スマホも戻って感謝しきれませんと喜んでいました。
二人は岡本方面へ下山…(これに懲りず、またお越しください)


こちらは岩の上で休憩続行…吹く風弱く、日差しきついのに…汗も乾かず。
タップリ休憩をして、とりあえず、明後日の降雨に備えて、湧水箇所のチェック。
湿地帯の湧水箇所の排水路を掘って、溜まり水を流し…


次の湧水箇所も排水路が埋まっていたので、掘り直し…


終了後、風吹岩へ戻り、小休止の後、高座谷から高座の滝へ下山…(14:45)
この残暑は明日も続き、明後日からの降雨の後は、気温も下がり夏は終わりそう。


今日の花…「マルバハギ(マメ科)」…


今日のキノコ…「近似種が多く、名前不明」…


次回は、気温の下がる金曜日?? はてさて降水確率がどうなることやら…?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック



2017年9月19日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

先週15日にシーズン・インをしてから二度目…
今日は台風18号の影響チェックを兼ねての山歩きです。
吹く風はあるけど日差しが強く、歩くほどに汗…高座の滝に着く頃には汗だく…
高座の滝の水量も普段より多め…


今日も汗が引くまで約30分の休憩…その後、出発…(10:05)
まだまだ足が重く、ゆっくりペースで風吹岩へ…(10:40)


岩の上で心地良い風に吹かれながらのんびり休憩…眺望はPM2.5の影響でうっすら…
最高峰方面は青空に雲が浮かび…


ここでも約30分の休憩を済ませて出発…
横池に立ち寄ると降雨の影響で水量が増えて、前回の花は水没…


途中の湧水箇所の全ても水量が多め…排水路も埋まり、日陰部分に流れ込んでいたので
排水路を掘り直して、流水の流れを変えたり…。
小休止を繰り返しながら雨ヶ峠~本庄橋跡へ…ここで昼食タイム…(12:15)
昼食後、七曲り分岐から最高峰へ向かって出発…(12:30)
七曲り分岐から何度かの階段を上がる途中に小さな崩落…
前回、確認して台風後に崩落が進むか…と思っていましたが、変わらず。




七曲りでもゆっくりペース、小休止を繰り返しながら一軒茶屋~最高峰へ。
最高峰に到着…気温測定=23.5℃(13:36)…


標柱の所は日差しが強く、早々に東屋に向かい休憩タイム…
日陰は吹く風が心地良くて、動く気がしなくて…の~~んびり。
青空に雲が浮かび、ススキの穂が風に揺れて…早秋の趣き。


東屋の日陰で気温測定=21℃(14:14)


眺望はうっすら…


タップリ休憩をしてから有馬に向けて出発…(14:20)
★魚屋道は降雨後の道荒れ状態がひどくなっています=歩行注意!
コース上の枯れ枝散乱などを脇に寄せながら…
射場山の北側で、新たな倒木に遭遇…



倒木の下を潜り抜けて通過…
(太くて処理不可=専門家の神戸市森林整備事務所にお任せします)


その後、前回確認していた崩落箇所の倒木…
このまま放置しておくと重みで柵が壊れそうでもあり…切断することに。


最初に幹の部分2箇所を持参のノコで切断した後、折れた部分を…
切っていると、トレランの若者が通りかかり、手伝ってくれました。
地面に近い所で切ると、つまずき転倒されても困るので…


その後、有馬出口まで倒木など無し…
バスセンターに到着…(15:45)


●8月10日、森林整備事務所にお願いした倒木処理のうち、
 有馬稲荷神社への近道にある倒木が未処理でした。
魚屋道:有馬稲荷神社への近道分岐から約50mの所…
今回の新たな倒木と共に処理をお願いしたいと思っています。
●9月20日昼前、神戸市森林整備事務所にFaxを送り、お願いしておきました。




次の芦屋行きのバスは16:40発なので、太閤橋へ向かい…
JR高速バス16:05発の三宮行きに乗車して下山…


キノコも生えて秋の趣き…  (名前=近似種が多く不明)…


次回は…はてさて?? 暑がりとしては、もう少し涼しくなって欲しい…。

★ホームページは「ここから…」 ← クリック







2017年9月15日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日の天気予報で今日は最高気温が28℃、湿度も下がる、PM2.5少ない…とのこと。
これだけ条件が揃えば<シーズン・イン>決定…ということで山へ向かいました。
しかし、歩くほどに汗・汗…高座の滝に着く頃には汗だく…(9:25)
滝の所で汗が引くまで休憩…10:05に出発。
運動不足で足が重く、ゆっくりペース…
途中、昨年亡くなったTさんが設置した梯子の補修を…(前回、確認)
上り下りし易いように取り付けた丸太の針金が外されていて(人為的?)


手持ちの針金で締め付けておきました。


その後、小休止を繰り返しながら風吹岩に到着…(10:50)
遠くまで、そこそこスッキリ…


最高峰方面の上空には雲が広がり…


明石方面は、スッキリ…


岩の上では吹く風が心地良く、汗も乾いたので出発…(11:10)
横池に立ち寄り…


水面に咲く花…(名前調べ中)


(風吹岩周辺~横池周辺にイノシシの姿無し)
途中の湧水箇所:オフ前に掘った排水路が埋まっていたので掘り返し…


(排水路を掘っておくと、手前約20mの日陰に水が流れず”ぬかるみ”になりません)
その先の湧水箇所の”ぬかるみ”に溜まった泥水を流す排水路を掘って…


小休止を繰り返しながら雨ヶ峠に到着…(12:25)
ベンチで昼食タイム… (峠周辺でイノシシの姿無し)
昼食を終えた頃、風吹岩で出会った二人組さんもやって来て休まず先行…
こちらは休憩後出発…(12:45)
峠の先で追い越しながら、この先迷う箇所があるから付いて来れば…と声掛け。
本庄橋跡手前の分岐、七曲り分岐の見落とし…などを説明。
お二人さんと一緒に七曲りもゆっくりペースで、小休止を繰り返しながら…
最高峰に到着…(14:10)
お二人さんも無事に初登頂…
(温度計を持って来るのを忘れてしまった)
北からの風がそこそこ吹いて、ジッとしていると寒がりにはツライかも…
暑がりには丁度良い心地良さ…
南側からの眺望も、そこそこスッキリ、友が島も見えて…


最高峰周辺:ススキの穂が風に揺れて、すでに秋の気配…


休憩もそこそこに魚屋道を有馬へ…
有馬寄りの崩落箇所に根元が折れた木が一本=柵にもたれ掛かり…(通行可能)


手持ちのノコで処理しようと思いましたが、切断しても枝が張っていて
谷に落ちないと判断、中途半端になりそうなので今回はこのまま。


(オフ前に森林整備事務所にお願いした倒木=一箇所を除き処理完了=感謝!)
順調に有馬出口に無事到着…(15:45)


お二人さんは有馬が初めて…ということで、有馬の町並みを通り…
金の湯、食事処、バスセンターを案内してからお別れ…
こちらは16:40発のバスで芦屋へ…
久しぶりで足が重かったですが、若いお二人さんのパワーのお陰で頑張れました。


明日から台風18号の接近? 台風の東側になると裏六甲が荒れるかも…?
★台風通過後=増水・崩落・倒木などの発生が予想されますので、注意が必要です!


次回は台風後の来週中頃の予定。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック