2018年11月30日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

ここのところ空模様がスッキリしない日が続き、市内から見る山並みもうっすら…
天気予報では今日は晴れそう…でも、最高峰はうっすら…でしたが、山へ。
日差しもあり、高座の滝に着く頃には、汗…(10:08)
休んでいると汗が乾かずヒンヤリして来たので、出発…(10:25)
中央稜の途中から、声掛けした5人グループ(初めての六甲…)と一緒に…
風吹岩に到着…眺望は不可(11:10)
顔馴染みのイノシシの成獣が出没、声を掛けて追い払い…
(今日はいつもと違う行動で、風吹岩から横池方向へ戻り始めました)
グループと話をしながら、とりあえず七曲り入り口まで一緒に…
小休止を繰り返しながら雨ヶ峠へ…
峠の先の分岐から最高峰方面…
坂を下り…北側斜面の黄葉が見頃です…
川を渡り…
本庄橋跡へ…ここで昼食タイム…(13:00~13:20)
昼食後、七曲入り口~土樋割峠から一軒茶屋を目指すことに…
最高峰に到着…(14:40)
気温測定=12℃(太陽が出たり雲に隠れたり、寒風あり)
眺望はイマイチ…上空は青空に雲…
小休止の後、有馬に向けて下山開始…(15:00)
裏六甲の紅葉=標高の高い所は落葉、下がると一部が紅葉…
射場山付近から黄葉が増えて…
荒れ気味の魚屋道も順調に下り、無事、有馬出口に到着…(16:05)
五人グループは金の湯…に入るとのこと、商店街でお別れ…
こちらは16:40発の阪急バスで芦屋へ…。


気温上昇が木々を戸惑わせているようで、色づきながら枯れ葉も…
明日から12月だというのに、週明けは20℃を超える予報も出ています。
日暮れだけは例年通り…山中では暗くなるのが早いのでご注意!


次回=今のところ、降水確率が高めで予定立たず。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2018年11月26日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

天気予報では晴れマーク、降水確率0%…
ただ、気になるのが=PM2.5”やや多い”予測でしたが、山へ…
少し遅めの出発…上空に薄雲が広がり、日差しは弱め…歩くほどに汗…
高座の滝に着く頃には、汗タップリ…(10:28)
(最近の月曜日にしては、ハイカーの姿が少し多めでした…)
休憩後、出発…(10:40)
中央稜からの眺めも霞んでスッキリせず…でも、山腹は錦秋の装い…
風吹岩に着くと機器を使った測量中…(送電鉄塔の関係でした)
眺望は不可…(11:15)
最高峰方面の上空は薄雲…、風吹岩の北側は錦秋…
ハイカーが次々とやって来て、少し賑やか…
イノシシが出没するかも…と、岩の上で休憩を兼ねて待機…
中高年の団体もやって来て昼食の様子…
今日はイノシシの姿が見えず…で、出発することに…(12:00)
最高峰に進んでも眺望不可なので、久しぶりに荒地山へ向かうことに…
荒地山・山頂に到着…(12:35)
気温測定=14℃(日差し無く、無風…)
山頂から岩梯子方面へ進み、岩の上で昼食タイム…(12:47)
風吹岩の鉄塔…望遠で撮影…
甘え上手なネコが寄って来て…
岩の上でノンビリ~
近くで足音が聞こえたと思うと、ネコはサッと岩の上部へ…
餌をやる為に登って来る常連さんの足音を覚えているようです。
ザックいっぱいに餌を運び、風吹岩など周辺で与え続けている人…
少し話をし…毎月の餌代は1万円ほどとか…。
他のネコも二匹現れ、それぞれが威嚇しながら食べて…。
食べ終わると、満足したのかいなくなりました。
こちらも鷹尾山~城山に向けて下山開始…(13:20)
途中、山腹の錦秋を眺めながら…
振り返って、荒地山の南側山腹…
芦屋川の東岸の山腹も色づき…距離が離れると霞んで薄っすら…
金鳥山方向の上空でレスキューヘリが旋回…山事故が発生したのかも?
鷹尾山・山頂…
城山山頂に到着…(14:10)
城山から風吹岩方面…
小休止の後、順調に下山し…登山口に到着…(15:26)
残念ながら気温上昇とPM2.5、弱風の影響で山上からの眺望がスッキリせず。
低山域の紅葉が進んでいます…が、気温が高めで推移しそうだし、
水曜日の降雨と風が落葉を進める可能性もあって、少し心配…。


次回=明日?金曜日?…はてさて、どうなることやら??
<27日:追記>今日も朝から山は霞んでうっすら…眺望は望めずで中止。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2018年11月20日火曜日

番外編 ’18 秋旅・最終章「赤目四十八滝の紅葉を…」

紅葉情報では”見頃”とのこと…
空模様が気になりながら、明後日の降雨で落葉する前に…と。
早朝、芦屋を出発…奈良県と三重県の県境の名張市へ向かいました。
近鉄難波駅で「赤目渓谷の自然探勝きっぷ」を購入(¥2520-)
(近鉄:発駅往復、バス往復、入山料、商店での割り引き含む、2日間有効)
難波から鶴橋…8:20発の急行で赤目口へ…(予定よりも早めの電車)
赤目口駅に9:20到着…
駅前からの三重交通バス=10:00発が始発便…
少々時間をもてあましながらバス待ち…
9:40分ぐらいにバスがやって来て、車内で時間待ち。
電車が着く度に乗客か少しずつ増え、出発時には満席に近い状態。
定刻通り発車、約10分で赤目滝に到着。
商店が並ぶ渓谷沿いに進み、日本サンショウウオセンターへ。
ここが渓谷の入り口で、近鉄のきっぷに含まれる入山券と交換…
館内にはオオサンショウウオなどが水槽展示、眺めながら渓谷へ…
渓谷に入ってすぐに感じたことは、紅葉の見頃は過ぎて終盤!
それでも初めての赤目渓谷…紅葉と黄葉を探しながら滝めぐり…
ここからは、紅葉・黄葉をご覧ください…
渓谷沿いのコースは丸みを帯びた石・岩、一部の木道・鉄板道…
狭い階段などのアップダウンもあちこちに…
濡れていて、登りはともかく下りはスリップし易くて…。
出会うお年寄りの観光客を見ていると、ヒヤヒヤ。
水面や岩場に落ち葉がタップリ…
当初の予定では今年整備された長坂山ルートを進むか、
巌窟滝から山越えルートで青蓮寺川沿いの香落渓へ進むか…、
結局、どちらも山上から見る渓谷の紅葉に期待出来ず…と判断。
(時期によっては渓谷の見事な紅葉が見れるとか…)
滝めぐりの最終地点:巌窟滝で引き返し…
百畳岩の休憩場所で昼食タイム…(12:20~12:40)
気温測定=10℃(日差し弱く、無風…)
百畳岩近くの”長坂山ルート:一方通行の入り口”…
往路を戻りながら、違った目線で…風に舞う落葉…
そんな訳で予定よりも早めに入り口に…(往復約6.5k)
改めてオオサンショウウオなどの水槽展示をゆっくり眺め…
バス停に戻り…(13:20)
赤目口駅行きのバス=13:45発に乗車、
近鉄・赤目口駅14:00発の急行で帰途につきました。
●別ブログ…「今日も歩いて行こうか…」でも公開しています。
  http://blog.goo.ne.jp/a-walkers-comm/


紅葉が稼ぎ時の観光地…落葉時期に入っても”見頃”情報を発信?
いつもチェックをしている”ウェザーニュースの全国紅葉情報”
正確で、正直な情報発信を望みたいものです。


次回=最低気温もようやく一桁になり表六甲の紅葉も進みそう…で、
地元、六甲の紅葉を楽しみに…はてさて??











2018年11月15日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今週初めの頃は天気が不安定で予定が立たず…
ようやく今日は朝から晴れ、降水確率0~10%、PM2.5”少ない予測”…。
山トモのリクエストもあって、今日は紅葉を求めての山越え…有馬へ。
朝、阪急芦屋川駅で待ち合わせ、その後、高座の滝に…(9:30)
昨日よりも日差しがあり、日向では歩くほどに汗も…。
休憩の後、風吹岩に向かって出発…(9:45)
中央稜の途中、城山方面の眺め…山腹の紅葉はもう少し…
小休止をしながら風吹岩に到着…(10:27)
眺望はまずまず…
新しい山トモの三人組さん…
(風吹岩周辺でイノシシの姿見えず…)
休憩後、最高峰に向けて出発…
小休止を取りつつ、雨ヶ峠へ…小休止の後、出発…(11:50)
ルート上には落ち葉が増え初めて…
樹木によっては、初冬の趣き…
本庄橋跡で、昼食タイム…(12:10)
太陽の光を通して輝く紅葉…
昼食後、七曲りへ…七曲りの八合目を過ぎた周辺の紅葉は終盤。
一軒茶屋~最高峰へ…無事に到着…(14:00)
三人のうち二人は初登頂…
気温測定=11℃(日差しあり、風少し吹き…)
到着時は青空でしたが、次第に北西から雲が流れて来て…
南側の眺望は、遠くまで…淡路島、友ヶ島も…
太陽が雲に隠れると一気に吹く風が冷たく、ヒンヤリ…
ジッとしていると寒いぐらい…で、
早々に、魚屋道を有馬へ向けて下山開始…(14:15)
荒れた下り坂も、それなりに順調に…
途中、筆屋道から瑞宝寺公園へ…
先週に比べても、落葉が増えつつ…の状況。
落ち葉の絨毯もふんわり…
三人は初めての太鼓滝…(15:53)
瑞宝寺公園に到着…紅葉の状況…(15:55)
全体では先週と同じ8~9割の見頃ですが…落葉も増えて、
今年は例年よりも紅葉全体に元気が無さそう。
それでも一部を見れば…
太い幹から紅葉の小枝も…
バス時間に合わせた休憩をしてから出発…(16:23)
阪急バス:太閤橋16:40発で芦屋へ…。
六甲山腹の紅葉=裏六甲側は真っ盛り…表六甲側はこれから…。
(今年は天気が不安定なことも多く、木々も戸惑っているようです…)
次回=来週明けは降水確率高めの予報、はてさてどうなることやら…??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック