2017年5月15日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

先週後半から天気が悪かったり、黄砂やPM2.5の影響もあって、
しばらく市内から最高峰の姿がスッキリ見えませんでしたが…、
今朝は久しぶりに姿を現してくれました…(7:30)
天気も先週末の予報より好転、今日は降水確率0%で晴れ、PM2.5”少ない”…
こうなれば早速、山へ向かうことに…
日差しは強く歩くほどに汗…でも、吹く風が爽やかでした。
高座の滝に着く頃には汗タップリ、休憩していると汗も乾き、出発。
風吹岩からの眺めも、そこそこ…(11:10)
風吹岩に着くと先着のハイカーたち、イノシシが…と逃げるように出発して…
岩にはハイカーの姿無し…イノシシを探すと近くにいたので追い払いを…
しばらく、様子を見ながら休憩。
その後のハイカーの姿も無く、イノシシも逃げたようなので出発…(11:30)
横池に立ち寄ると、数人の子供連れお父さん…ザックを離れた所に置いたまま。
(声を掛けて、注意喚起をしたけど、危機感無し…言っても無駄のようでした)
子供たちはオタマジャクシをたくさん捕らえて…扱いも乱暴で…
子供たちが、命ある小さな生き物をどう扱うかは、親の育て方でしょう?


その後、湧水箇所をチェック…先日の降雨で排水路が埋まっていたので掘り直し。
掘りなおした後、雨ヶ峠へ…途中、倒木が一本=動かそうとしたけど動かず。
雨ヶ峠で小休止の後、本庄橋跡へ進み、昼食タイム…(12:52)
昼食後、七曲りから最高峰へ…
最高峰:気温測定…19℃(13:54)
上空は薄雲が広がり、日差しも和らぎ、吹く風が爽やか…
眺望も、そこそこ…
休憩後、有馬に向けて魚屋道を下山開始…(14:10)
<降雨後の崩落箇所チェック>
 杭と横木が無くなり、崩落が進んでいました。
(横木と杭は針金で留められていたのに…人為的なイタズラの可能性も??)
雨水が大量に流れた痕跡もあり、今後の降雨後が心配です。
(神戸市森林整備事務所は、相変わらず無反応なり)


有馬からのJR高速バスの時間に間に合うように足早の下山でした…
有馬稲荷神社への近道を経て、太閤橋に15:02着、
15:05発のJR高速バスに乗車して三宮へ…


<今日の花…> 「ウマノアシガタ(キンポウゲ科)」…
「コガクウツギ(ユキノシタ科)」…
「アカミタンポポ(キク科)」:帰化植物…
「アギスミレ(スミレ科)」…
<今日の昆虫…>「ユウマダラエダシャク(シャクガ科)」…
「カミキリムシの仲間(ハナカミキリ亜科)?」…




今週はそこそこ天気が安定しそうですが、後半は気温が高めの予報です。
●熱中症対策が必要=多めの水分持参、寝不足登山など:ムリはしないこと。
次回は、降水確率とPM2.5次第になりそうです。


★ホームページは「ここから…」 ← クリック







0 件のコメント:

コメントを投稿