朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…
市内から見る最高峰は、少しうっすら…(8:00)
朝は少し冷え込んでいて、出発時は肌寒く…
しかし、歩いているうちに日差しが強く…
高座の滝に着く頃には、汗…(9:50)
春休みに入り、ハイカーの姿は少し多め…
休憩後、出発…(10:15)
中央稜から登り、途中、梯子の所で落ち葉を除去…
その後、風吹岩に到着、眺望はイマイチ…(10:55)
最高峰方面の上空は、青空に綿雲が浮かび…
今日も山からの眺めは春霞に覆われています…
岩の上では日差しが強くても、心地良い風が吹き…
ノンビリしようかと思っていると団体さんが…
…場所を譲って、出発…(11:15)
最高峰からの眺めは期待出来ず…結果、
春を求めて…低山域を歩くことに。
荒地山の北西の岩場に到着…(11:45)
ここで早めの昼食タイム…
神戸空港方面=春霞でうっすら…
気温測定=14℃(12:36,日差しあり、風弱め)
ジッとしていると吹く風で、少し肌寒く…。
ノンビリ休憩後、出発…(12:45)
少し下って、黒越谷を経て芦屋ゲート方面へ…
ゴルフ橋~ハイランド~奥山貯水池へ…
貯水池から奥池を周回し、ベンチで休憩…(14:06)
もう少し歩こうと思いつつ、バスの時間に合わせて…
奥池集会所前14:34発のバスで下山して来ました。
<今日の花…>
コバノミツバツツジ(ツツジ科)…
クロモジ(クスノキ科)…
オオイヌノフグリ(コマノハグサ科)…
<今日の昆虫…>
テングチョウ(テングチョウ科)…
山にも”春爛漫”の様子…花が次々と咲き始めました。
眺望=今の時期、晴れても春霞で楽しめない日も…
大阪平野に風が強めに吹くと、霞も取れそうですが…。
次回=予報では…金曜日が降水確率10%…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
===========================
★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう! ”
★がんばれ日本! がんばれ台湾!
★武漢ウイルスに負けるな!
★誰かのために考え行動する” 日本人の心 ” 忘れるな!
===========================