朝から快晴…紅葉には最適かと思い立ち…
急遽、足を延ばして…兵庫県北西部:宍粟市へ。
紅葉の名所=最上山公園へ向かいます。
JR芦屋駅9:15に着くと、遅延発生の事態…
9時過ぎ、須磨~塩屋間:下り線路トラブル、
一度は改札~ホームに行くけど…
振替案内をするし、乗客たちも困った様子…
案内放送で30分以上動かないとか。
阪神でも三宮10時発のバスには到底間に合わず…
結局、遅延の普通に乗って、三宮へ。
神姫バス11時発:山崎行きに乗車…
一難去って一難…車庫前で救急車が出動中…
要救助者を乗せたまま動かず…バスも出れず…
結果、15分遅れで出発…(11:15)
その後は中国道を順調に走り…
約10分遅れで終点・山崎に到着…(12:45)
街中を歩き最上山公園を目指します…
途中、目標の一つ…展望台が見えて…
最上山公園=もみじ山とも言うらしい…
もみじ山入り口(登山口)に到着…(12:58)
登山口脇の広場には屋台も出ていて…
全山にカエデなどが植林…見事な秋色!
見物客はそれほど多くもなく…
丁度、見頃を迎えていて、見応えタップリ。
歩き易く整備がされています…
上に向かって進み、街からみた展望台へ…
展望台に到着…(13:12)
展望台から見る山崎の街並み…
次は「百畳敷」という広場へ…
ここの東屋で昼食タイム…(13:20)
気温測定=22℃(13:29、日向、無風)
休憩後、もう少し進み…「千畳敷」の広場へ…
ここから下り始めながら、紅葉チェック…
下った先に…弁天池、到着…(13:52)
水面に映る紅葉を見ながらベンチで休憩…
秋色をタップリ味わった後、出発…(14:15)
地元の老舗:老松酒造へ…
近くの老舗:山陽盃酒造にも…
街道沿いには、古い建築物、お寺もあったり…
その後、神姫バス:山崎案内所(バス停)に到着。
15時発のバスに乗車…
中国道は順調に…新神戸トンネル出口で渋滞…
三宮に約20分遅れで到着…(17:02)
●神姫バス=三宮~山崎…片道¥2100-(1時間に1便)
ぜひ、”秋色を味わいに…” お出かけを…♪
さて、今年の”秋色探しの旅”は、今回で終了かも…?
●下記の別ブログでも、多くの秋色写真を掲載…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ホームページは「ここから…」 ← クリック