2019年10月31日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今日も朝から濃霧…でも、昨日よりもマシ…(午前中:濃霧注意報発令)
市内から見る最高峰方面…(9:25)
天気は晴れ、降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…
山上からの眺望は諦めて、低山域歩きの予定で出発…
日差しは強く…高座の滝に着く頃には汗タップリ…(10:23)
風弱く、汗も乾かず…休憩後、出発…(10:45)
中央稜の岩に”赤スプレーで矢印”が、手前と前方に書かれていました…
以前、問題になった不法行為ですが、またぞろ出没し始めたようです。
風吹岩に到着…眺めは真っ白…(11:30)
最高峰方面の上空は…
岩の上では心地良い風が吹き…太陽が雲に隠れるとヒンヤリ。
(イノシシの出没は無し)
休憩後、出発…(12:15)
横池に立ち寄り…(減水)
雌池に向かい(満水)、ここで昼食タイム…(12:25)
気温測定=18℃(12:35、木陰、風弱め)
昼食後、出発…水平道から打越山を目指し…
途中、関電の鉄塔工事の現場…大掛かりな工事です。
打越山・山頂に到着…(13:03)
小休止の後、住吉谷へ…
ここでも関電の鉄塔工事現場の脇を通り抜け…(迂回路あり)
以前からの山道になり進んでいく先に、倒木…
誰かが通る際に枝を折った状態で、残った枝の一部が危険と判断…
それらを切断処理=跨ぎやすくしておきました。
終わった頃に関電の工事関係者が下りて来たので…
工事現場にチェーンソーがあれば~云々、
序の際に切断・除去しておきます…とのことでした…感謝。
住吉谷から住吉道へ合流…そのまま、白鶴美術館前を経て、
JR住吉駅に到着…(14:50)
<今日の花…>
リュウノウギク(キク科)…
コセンダングサ(キク科)…帰化植物
<今日のキノコ…>
(名前調べ中…)カワラタケ???
<今日の昆虫…>
アサギマダラ=研究者による飛翔データーが書き込まれています。
今日は東六甲の低山域…水平道を東から西へ…
南から北へ=芦屋~最高峰~有馬へとは別の魅力があります。
次回=来週、連休明け??天気次第になりそう??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2019年10月30日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今日は早朝から濃霧で山並みが全く見えず…(濃霧注意報)
降水確率0%、PM2.5”多い”予測、黄砂も少し飛来…
9時になっても同じ状態が続き…
11時過ぎになって…うっすら山並みが見え始め…
ようやく…市内から最高峰が見えて…(11:26)
日差しが出て来ました…昨日より気温も上がり、暑くなりそう。
こんな日は山に行っても眺望も期待出来ず…で、山行きは中止。
今週中頃から好天気だと思っていましたが、濃霧は想定外。
昨日の雨の湿気、気温の上昇、風弱め、PM2.5などが原因でしょう。
予報では明日も晴れ、降水確率0%…はてさて、どうなることやら??

2019年10月28日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から青空…降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…
今日は久しぶりに蛇谷北山~石の宝殿ルートのチェックを兼ねて山へ。
吹く風弱め、日差しは相変わらず強めで、歩くほどに汗…
高座の滝に着くころには汗タップリ…(10:04)
常連さんたちと話をしながらゆっくり休憩してから出発…(10:35)
中央稜は先行する中高年の団体さんで渋滞。
こちらは渋滞を避けて高座谷から風吹岩へ…
風吹岩に到着…眺望は、そこそこ…(11:16)
最高峰方面の上空は…
岩の上で小休止の後、出発…(11:30)
途中、先行する二人組さん…話をすると東京からの旅人。
初めて…ということで、一緒に…
しばらく進むと、単独さんから声をかけられ…初めてとか。
皆さん一緒に…雨ヶ峠へ…小休止をしてから出発…(12:35)
峠の先の分岐手前で、イノシシの成獣一頭が藪の中に出没。
(雨ヶ峠周辺で、姿を見るのは久しぶりです…今後注意が必要!)
峠の先の分岐から、最高峰方面…
本庄橋跡を経て、七曲り入り口へ…
七曲りルート=迷うことがないので、ここでお別れ…
こちらは土樋割峠へ進み、昼食タイム…(13:05)
昼食後、蛇谷北山~石の宝殿ルートへ出発…(13:25)
ここは久しぶりに歩くので、少々お疲れ気味…
蛇谷北山の北斜面の急坂=崩れがひどくなっていました。
(降雨後や冬季の残雪・凍結時は注意が必要!)
石の宝殿に到着…(14:08)
小休止後、出発…最高峰へ…
最高峰手前からの眺望…遠くまで見えて…左奥にPLの塔もうっすら。
最高峰到着…(14:25)
気温測定=18.5℃(14:28、日差しタップリ、風弱め)
爽やかな空で、ホントに心地良くて…
東屋でノ~ンビリしようと思いながら、
有馬発のバスに間に合わせるべく、出発…(14:40)
魚屋道を順調に下り…(先日の降雨後の倒木など無し)
途中、ピンクに色づく木の葉…マユミ(ニシキギ科)…
途中、有馬稲荷神社へのルートもチェックしようと…
(近道ルート=荒れていますが問題無し…)
有馬稲荷神社を経て、長い石段を下って車道に出ると、
偶然にも東京からの旅人、二人組さんに再会…
泉源公園から町並み~金の湯前まで案内して、お別れ…
こちらは太閤橋まで進み、16:05発のJR高速バスで三宮へ…
(観光客で8割ほどの満席状態…)
<今日の花…>
ナギナタコウジュ(シソ科)…
<花の実…>
ミヤマシキミ(ミカン科)有毒種…
<今日のキノコ…> キノコの名前=近似種が多くて、とても難解??
名前…???
名前…???
サルノコシカケの仲間…
朝晩の気温は下がりましたが、日中の日差しが強くて暑かった…でも、
秋空が爽やかさを呼んでくれました…
なお、今日出会った旅人たちは、写真NGでした…。
次回は週中頃=水曜?木曜?金曜?…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック





2019年10月23日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

明日、明後日と降雨の予報…今日は朝から晴れ、降水確率0%…
市内から見る最高峰…上空に雲あり…(9:00)
今日は低山域の山歩き…なので、いつもより遅めの出発。
日差しはそれほど強くないけれど、蒸し暑くて…
高座の滝に着く頃には、汗タップリ…(10:03)
常連さんたちと話をしながら、ゆっくり休憩…
風弱めで汗が乾かず…、休憩後、出発…(10:35)
中央稜も歩くほどに、汗…蒸し暑い…
途中、出会ったママさん三人組さんと一緒に、ゆっくりペース…
風吹岩に到着…眺望は遠くまで、そこそこ…(11:50)
最高峰方面の上空=青空に雲が多め…
ママさん三人組さん…
ママさんたちは岡本へ下山…ということで、ルートを教えてお別れ…
こちらはのんびり休憩…吹く風弱めで汗も乾かず…
イノシシの出没も無かったので、出発…(12:30)
荒地山分岐の手前で、風吹岩で少し話をし、先行した若者に再会…
少し道迷いの様子でもあり、声掛けをして…一緒に。
雨ヶ峠の手前で細木の倒木が道を塞いでいたので、取り除き…
雨ヶ峠に到着…ここで昼食タイム…(13:30)
昼食後、出発…峠の先の分岐から最高峰方面…(13:57)
ちょっぴり木々が秋色に…
若者…初めての本庄橋跡…
七曲り入り口を教えたりしながら土樋割峠へ進み、到着…(14:20)
バスの時間に合わせて出発しようとした時、外国人二人が…
多分、道間違いだろうと、やって来るのを待って、聞くと…
やはり、七曲り入り口を見落とし…、
アドバイスと英文マップを渡して、お別れ…
こちらは、東お多福山登山口・バス停へ向かって下山…
バス停に到着…15:02発の阪急バスで市内へ…。
朝、晴れていた空も、午後には雲が増え始めました。
<今日の花…>
シラネセンキュウ(セリ科)…
次回=来週明け?後半?…天気次第になりそう…
★ホームページは「ここから…」 ← クリック


2019年10月17日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日の予報では、今日の山行きは無理かと…
今朝の予報では曇り…降水確率0%→20%→30%…夜に降雨?
そこで市内から最高峰を見ると…(8:20)
早めに下山すれば大丈夫と判断し、山へ…
曇り空で少し蒸し暑く、歩くほどに汗…高座の滝に到着…(9:30)
風弱く、汗は乾かずで、出発…(9:45)
中央稜に上ると風もあって、ホッと。
ハゼノキが色づき始め、ちょっぴり秋の気配…
風吹岩に到着…眺望は遠くが霞んで…(10:25)
吹く風は弱めで休憩後、出発…(10:35)
途中、一回の小休止だけで、雨ヶ峠に到着…(11:15)
今日は東お多福山で花探しの予定なので、ここで休憩たっぷり…
休んでいると、ハイカー二人組さんが到着…
ルートを教えたり…話をしながら、結局、一緒に行くことに…。
リンドウの開花時期で、降雨で花弁が痛まないうちに見たくて…
東お多福山から最高峰方面…
ゆっくり歩きながら花探し…山頂に到着…(12:05)
曇っていた空に太陽が顔を出し、晴れて来て…
お二人さんを眺めの良い所へ案内し、そこで昼食タイム…(12:20)
気温測定=18℃(12:24、日差しあり、風少し)
昼食後、登山口バス停に向かって下山…
終盤、今夏頃の台風?大雨?による倒木…潜り抜けれます。
登山口に下山後、バス停に到着…(13:30)
もう少し歩けるとのことで、芦屋ゲートまで下ることに…
ゲート手前の渓谷で時間調整の休憩タイム…(13:55)
水量豊富でマイナスイオンをたっぷり吸収…
芦屋ゲート・バス停へ…14:39発の阪急バスで市内へ下山。
<今日の花…>
リンドウ(リンドウ科)…
センブリ(リンドウ科)…
ツリガネニンジン(キキョウ科)…
<今日の昆虫…>
クルマバッタモドキ(バッタ科)…
足早の山歩きでしたが、可憐な花が楽しめた一日でした。
次回=来週、天気次第になりそう?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック