2021年3月31日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日までの黄砂がひどく、今日も未だ少し…

朝…最高峰が、そこそこスッキリ見えて…(8:00)

市内から山並みが見えても、山上からは多分霞んで…?

…と、思いながら少し遅めの出発で山へ…

芦屋川の桜も満開…散り初めで花筏も…


高座の滝に着く頃には汗タップリ…(10:27)

ハイカーの姿、春休みで多め…

休憩後、出発…(10:40)

乾燥気味、少し黄砂もあるようで、喉はイガイガ感。

風吹岩に到着…眺めは霞んでイマイチ…(11:22)

岩の上で休んでいると子供たちの団体さん…

イノシシの出没を警戒しつつ…

多分、出没無しと判断…出発…(11:50)

今日も最高峰からの眺望は楽しめないだろう…で、

とりあえず、土樋割峠まで進むことに…

雨ヶ峠の先の分岐から最高峰方面…

土樋割峠に到着…ここで昼食タイム…(13:03)

気温測定=19℃(13:26、日差しあり、風弱め)

ゆっくり休憩をした後、出発…(13:40)

”春”を探しながら…往路を戻ることに…

雨ヶ峠を経て…途中、横池に立ち寄り…(14:36)

早くも…オタマジャクシが孵っています…

(ニホンヒキガエルの幼体です)

あと数日もすれば、もっと数が増えそうです…

その後、風吹岩に進んでいると、親子さんと出会い…

一軒茶屋に行くつもり…、時間的に無理では…と伝え…。

風吹岩に到着…午前中より眺めは少し…(14:44)

岩の上で小休止の後、下山開始…(14:55)

下山して行く途中で、先ほどの親子さんと再会…

一緒に高座谷から下山することに…

1歳七か月の坊やが、最高に可愛くて…


ホントに、癒されちゃいました…メロメロ~

無事に高座の滝に下山…(15:48)

親子さんとは、ここでお別れ…。

<今日の花…>

  タムシバ(モクレン科)…

  クサイチゴ(バラ科)…

  ミドリハコベ(ナデシコ科)…

  イヌガヤ(イヌガヤ科)…

<今日の野鳥…>

  ホオジロ(ホオジロ科)…

いつの間にやら春爛漫、桜も散り始めるとは…

季節の移り変わりが早過ぎるように思う、今日この頃です。

次回=明日か明後日か…?? はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック


===========================

★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう!”

★がんばれ日本! がんばれ台湾!

★武漢ウイルスに負けるな!

★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 忘れるな!

===========================





2021年3月29日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

早朝、うっすらでも見えていた山並みも…

完全に隠れてしまいました…(8:00現在)

天気予報では”濃霧注意報:発令中”…

降水確率0%、晴れてはいますが…

湿度70~60%台、少々蒸し暑く…。

PM2.5”非常に多い”(注意喚起レベル)の予測、

今日から明日にかけて、大規模な黄砂が襲来…。

山歩きの条件としては、良くないコンディションです。

呼吸器系の弱い方は、外出を控えめに…。

ムリせず、条件が良くなるのを待ちましょう。 

2021年3月26日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…

市内から見る最高峰=春霞でうっすら…

今日は六甲ケーブルを利用して山上駅へ…(10:32)

山上駅から歩いて、ガーデンテラスに到着…(11:05)

眺望は霞んで、イマイチ…

春休みで観光客の姿も、そこそこ…

人出を避け、縦走路を東へ…極楽茶屋跡に到着…(11:22)

小休止の後、紅葉谷へ…

不揃いの石段が歩き難く、注意が必要…

途中、若木がルート上に倒れて…

狭い崖路なので、念のため…切断処理をしておきました。

順調に下り、紅葉谷出合を経て、白石谷へ…

ここで昼食タイム…(12:20)

気温測定=16℃(12:43、日差しあり、風弱め)

昼食後、白石谷から最高峰へ向かって、出発…(12:45)

(このルートは熟練者向け=初心者だけの行動は不可!

崩れかけた所や迷い易い所を経て、白竜滝に…(13:08)

ロープのある急な岩場を登り…

滑り易い場所、狭い尾根などを越えて…

最高峰の北側の山腹下の分岐に到着…(13:40)

ここから最高峰に向かって最後の登り…

ようやく、前回紹介した”新ルート”に合流…(13:54)

登り切って、ハイカーで賑わう最高峰に到着…(14:00)

気温測定=13.5℃(14:02,日差しあり、北風強い)

小休止の後、南側へ…上空は青空に薄雲…

眺望は霞んで…(午前中よりは少しマシ…)

下った所が工事中…(旧トイレ跡周辺の整備中…)

有馬は人出が多そうなので、芦屋に下ることに…

石の宝殿に立ち寄って…(14:27)

蛇谷北山~土樋割峠へ下り…峠で小休止…(14:57)

休憩後、東お多福山登山口:バス停へ下り…

15:38発の阪急バスで市内へ下山…。

今日は好天気に恵まれ、春爛漫の一日でした。

<今日の花…>

  カキドオシ(シソ科)…

  キブシ(キブシ科)…

次回=日曜日の降水量次第で月曜? or 週中頃?…

★ホームページは「ここから…」 ← クリック


============================

★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう!”

★がんばれ日本! がんばれ台湾!

★武漢ウイルスに負けるな!

★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 忘れるな!

=============================






 

2021年3月23日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…

市内から見る最高峰は、少しうっすら…(8:00)

朝は少し冷え込んでいて、出発時は肌寒く…

しかし、歩いているうちに日差しが強く…

高座の滝に着く頃には、汗…(9:50)

春休みに入り、ハイカーの姿は少し多め…

休憩後、出発…(10:15)

中央稜から登り、途中、梯子の所で落ち葉を除去…

その後、風吹岩に到着、眺望はイマイチ…(10:55)

最高峰方面の上空は、青空に綿雲が浮かび…

今日も山からの眺めは春霞に覆われています…

岩の上では日差しが強くても、心地良い風が吹き…

ノンビリしようかと思っていると団体さんが…

…場所を譲って、出発…(11:15)

最高峰からの眺めは期待出来ず…結果、

春を求めて…低山域を歩くことに。

荒地山の北西の岩場に到着…(11:45)

ここで早めの昼食タイム…

神戸空港方面=春霞でうっすら…

気温測定=14℃(12:36,日差しあり、風弱め)

ジッとしていると吹く風で、少し肌寒く…。

ノンビリ休憩後、出発…(12:45)

少し下って、黒越谷を経て芦屋ゲート方面へ…

ゴルフ橋~ハイランド~奥山貯水池へ…

貯水池から奥池を周回し、ベンチで休憩…(14:06)

もう少し歩こうと思いつつ、バスの時間に合わせて…

奥池集会所前14:34発のバスで下山して来ました。

<今日の花…>

   コバノミツバツツジ(ツツジ科)…

   クロモジ(クスノキ科)…

   オオイヌノフグリ(コマノハグサ科)…

<今日の昆虫…>

   テングチョウ(テングチョウ科)…

山にも”春爛漫”の様子…花が次々と咲き始めました。

眺望=今の時期、晴れても春霞で楽しめない日も…

大阪平野に風が強めに吹くと、霞も取れそうですが…。

次回=予報では…金曜日が降水確率10%…はてさて??

 ★ホームページは「ここから…」 ← クリック


===========================

★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう! ”

★がんばれ日本! がんばれ台湾!

★武漢ウイルスに負けるな!

★誰かのために考え行動する” 日本人の心 ” 忘れるな!

===========================







2021年3月19日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

好天気が続き、山歩きにはベスト…

朝、市内から見る最高峰は今日もスッキリ…

いつもより少し早めに山へ向かいました…

日差しタップリ、芦屋川の桜も開花し始め…

高座の滝に着く頃には、少し汗…(9:42)

小休止の後、出発…(9:55)

中央稜を経て、風吹岩の手前で家族連れさんと、

イノシシの話などをしたり…で、一緒に…

風吹岩に到着…眺望は、遠くが霞んで…(10:59)

小休止の後、一緒に横池に向かって出発…(11:15)

元気な兄弟たちも一緒に…、次回は最高峰を目指そう…

楽しいご家族とお別れをして、こちらは雨ヶ峠を目指し…

雨ヶ峠を経て、峠の先の分岐から最高峰…(12:18)

その後、本庄橋跡に到着、ここで昼食タイム…(12:30)

昼食を終えた頃、若者二人組が初めて…とか、

今日は七曲りを登るので一緒に行こうと出発…(12:50)

休憩ポイントで小休止を繰り返しながら…

一軒茶屋前を経て、最高峰へ…

途中の眺望=春霞が少し取れて、そこそこ遠くまで…

今日は南側から進んで…上空=青空が広がり…

若者たち、最高峰に初登頂…(14:16)

気温測定=18℃(14:20、日差しタップリ、風弱め)

前回、気になった標柱のチェックに…


<最新ルート情報…>

最高峰の北側に下る=新しいルートです。

(従来から白石谷に繋がる熟練者向きルートが…)

新しく出来たのはトイレ・休憩施設に繋がる”階段ルート”…

最高峰の山腹を巻くように階段が整備されました。






下りはともかく、登って来るにはツライ階段かも…。

トイレ・休憩施設の北側から魚屋道の石畳に繋がっています。


ルートチェックの後、有馬に向かって出発…(14:31)

若者たちが15:30頃、有馬に着きたいとのことで、

速足下山で…順調に下り、途中、炭屋道から有馬へ…

無事にロープウエイ有馬温泉駅に到着…(15:25)

バスセンター前まで進み、ここでお別れ…

こちらは神鉄へ…有馬15:54発の電車で三宮へ…。

今日は空気が乾燥し、爽やかな暑さの山歩きでした…。

次回、降雨後の一日置いて、火曜日…はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック


============================

★医療従事者の皆さん…” おつかれさま! ありがとう! ”

★がんばれ日本! がんばれ台湾!

★武漢ウイルスに負けるな!

★誰かのために考え行動する ”日本人の心”忘れるな!

============================