昨日から一転、今日は西風強く気温も下がりそう…
西風が冷たく、日差しがあっても肌寒い…
高座の滝に着く頃には体も温まり…(10:00)
休憩後、出発…(10:30)
中高年の団体が中央稜から進み…
こちらはそれを避けて高座谷から進むことに…。
風吹岩に到着…眺望は不可…(11:05)
最高峰方面の上空=青空に薄雲が広がり…
明石方面は霞んで見えず…
岩の上は冷たい強風が吹き、厳しい寒さ…で、
岩から降りると、イノシシも藪から出て来て、
声を掛けると、藪の中へ戻り…。
ハイカーいないし、そのままで出発…(11:15)
最高峰に向かっても眺望期待出来ず…で、
低山歩きに変更…横池に立ち寄り…(11:21)
西側の日陰部分に薄氷…
雌池へ…減水していました…(11:26)
西側の日陰部分に薄氷…
池の周辺も西風強く、休憩には不向き…
水平道に進み、雌池を見下ろし…
水平道を西へ…打越峠を経て、
打越山:山頂に到着…(11:50)
眺めは霞んで不可、木々が西風を防いでくれて…
ここで昼食タイム…
昼食後、西に向かって出発…(12:15)
いつもなら五助堰堤方面…ですが、
今日は長い間、行ってなかった十文字山へ…
(★注意=進む方向が目まぐるしく変わる!)
十文字山(私有地)を過ぎ、車道を下り…
車道から南西方向の眺め…
十文字山:登山口(出口)に到着…(12:56)
住宅地からの眺め…
住吉川沿いに出た後、生まれ育った街並みへ…
すっかり変わった様子を眺めながら…
国道2号線に出て、バスで芦屋へ…。
結果…今日は軽めの山歩きになりました。
(定例の気温測定を忘れて…)
次回、今週中頃:水・木も晴れそう…??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
=========================
★医療従事者の皆さん ”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれ日本! がんばれ台湾!
★新型コロナ=武漢が発生源!を、忘れるな!
★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 大切に!
=========================
0 件のコメント:
コメントを投稿