今日も朝から晴れ…湿度40~50%台、
降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…
好天気を逃すな…で、連日の山行き…。
朝、市内から見る最高峰はスッキリ…(8:00)
いつもより早めの出発、日差し強く…
高座の滝に着く頃には汗…(9:10)
汗を乾かしながら休憩をして、出発…(9:30)
中央稜からの眺めはそこそこ…しかし、暑い!
風吹岩に到着…岩の上では、風があり…(10:12)
最高峰方面の上空=雲一つない青空…
今日は最高峰を目指す予定。
休憩後、出発…(10:25)
横池に立ち寄り…
(オタマジャクシも成長した子カエルも居ません)
その後、雨ヶ峠を目指し…峠に到着…(11:15)
東屋で小休止後、出発…(11:25)
途中、風吹岩で話をした二人組と抜きつ抜かれつ…
本庄橋跡の手前から、一緒に…
お二人は七曲りとは別ルートに行きたい…と、
土樋割峠に進み、昼食タイム…(11:50)
昼食後、蛇谷北山から最高峰…で、出発…(12:20)
お二人は、そこそこ山歩きの経験者…。
蛇谷北山を経て、石の宝殿に到着…(13:21)
小休止の後、最高峰へ…
鉢巻山トンネルの東側=旧道がフェンスで通行止め…
休憩所に到着…小休止の後、最高峰へ…(13:43)
眺望=近場はそこそこ、遠くが霞んで…
お二人さん、最高峰に到着…(13:52)
気温測定=25℃(13:56、日差し強め、風あり)
上空=青空に少し雲が浮かび…
東屋で小休止をした後、魚屋道を有馬へ…(14:15)
こちらが先行しながら、順調に下り…
有馬出口に無事到着…(15:19)
お二人は有馬の街並み・温泉へ…で、お別れ…。
こちらは神鉄:有馬温泉駅へ向かい、着…(15:35)
温泉駅15:39発で、谷上~三宮へ…。
<今日の花…>
アキグミ(グミ科)…
アマドコロ(ユリ科)…
今日は日差しが強めでしたが、尾根筋では風があり、
全体的にはカラッとした暑さの山歩きでした。
次回=降水確率・湿度次第になりそう…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
==========================
★医療従事者の皆さん ”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれウクライナ! がんばれ台湾! ブータン!
★世界中に災いをもたらす赤鬼、青鬼に負けるな!
★目覚めよ日本人! 赤鬼が日本を狙っているぞ!
★新型コロナ=武漢が発生源!を、忘れるな!
★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 大切に!
===========================
0 件のコメント:
コメントを投稿