今日も朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”多い”予測…
市内から見る最高峰が少し霞んでいました…
多分、山上からの眺めはイマイチですが、山へ…。
日差しは暑くもなく…吹く風弱め…
高座の滝に到着…(9:50)
ハイカーは少なめ…休憩後、出発…(10:15)
中央稜からの眺めは霞んで…風吹岩に到着…(10:50)
眺望は霞んで見えず…
最高峰方面の上空は青空が広がり…
最高峰の眺望がダメだろうと、低山域歩きに変更…
岩の上で小休止の後、出発…(11:00)
とりあえず、雨ヶ峠を目指し…峠で小休止をして…
峠の先の分岐から最高峰方面…いい天気ですが…
本庄橋跡まで進み、ここで昼食タイム…(12:15)
日向はポカポカ…木陰はヒンヤリ…
気温測定=10℃(12:40、日向、風弱い)
昼食後、少し戻り…小川の渡渉ヵ所…
溜まった落ち葉を取り除いて、詰まった石を動かし…
水の流れを変えて…石を置いて足場も確保…
処理後、久しぶりに森林管理道へ…(13:00)
前半、笹薮が繁茂して藪漕ぎ状態…
その後は路肩が狭くなっていたりで、注意が必要…
ハイカーの姿なく、静かな山歩き…
西お多福山分岐に到着…(13:24)
分岐~住吉道~休憩ポイントに到着…(13:55)
小休止の後、五助堰堤へ…
五助堰堤~石切道分岐~住吉道を下り…
今月11日設置されていた工事用モノレールは撤去済み…。
住吉川沿いに進み、白鶴美術館前…(14:42)
住宅街を抜けて、JR住吉駅前に到着…(14:50)
今日は乾燥した晴れ…歩いていても爽やかでした。
次回=金曜日も晴れそう…、はてさて??
来週は中頃まで降水確率が高め、気温も高めの予報。
年末~年始は気温が一気に下がりそう…です。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれ日本!
★武漢ウイルス第3波に負けるな!
★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 忘れるな!