朝から薄曇り…降水確率0~10%、PM2.5”多い”予測…
湿度50%前後、雲が太陽を隠し日差しは弱め…
山に向かう前に、市内から見る最高峰…(8:25)
午前中は湿度が高め、高座の滝に着くと汗・汗…(9:33)
汗も乾かず…休憩後、出発…(9:55)
ゆっくりペースで、風吹岩へ…眺めは…(10:35)
最高峰方面の上空は薄雲が広がったまま…
岩の上で汗を乾かしながら休憩…
休憩後、出発…(11:15)
横池に立ち寄り、少し減水…
その後、雨ヶ峠へ…東屋で昼食タイム…(12:03)
この時間になると、少し乾燥気味…休憩後、出発。
渡渉地点:谷川の水量は減っていました。
(明日の降雨で、週末頃は増水の可能性あり)
土樋割峠まで進み、工事用車道を下り…
東お多福山登山口バス停へ…バスは出た後。
久しぶりに…住宅地を抜け、奥山貯水池~奥池へ…
バスの時間を確認してから周辺の山域を歩き回り…
奥池のベンチでバス待ちの時間調整をして…
奥池集会所前バス停15:34発で市内へ下山…。
<今日の花…>
ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)…
エゴノキ(バラ科)…
コアジサイ(ユキノシタ科)…
ヤブウツギ(スイカズラ科)…
コゴメウツギ(バラ科)…
ノイバラ(バラ科)と昆虫…
昆虫=アオハムシダマシ(ゴミムシダマシ科)…
ヘビイチゴの実…
今日、太陽が顔を出したのは少しだけ…
上空全体に薄雲が広がり、暑さも和らぎました。
次回=梅雨の晴れ間の平日…週明け??…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
============================
★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれ日本! がんばれ台湾!
★武漢ウイルスに負けるな!
★誰かのために勧化行動する ”日本人の心” 忘れるな!
============================