予報通り今日も晴れ、湿度60~40%台、風弱め…
朝、市内から見る最高峰はうっすら…(8:00)
PM2.5”やや多い”予測の影響がありそう…
少し湿度が気になりながらも、山へ…
高座の滝に着く頃には、汗…(9:53)
休んでいると汗も引き、出発…(10:25)
今日は眺望に期待出来ず…の様子…
滝の上部でスマホ片手で初めてらしい二人組…
声を掛けて、良ければ付いて来れば…と。
話をしながら、中央稜~風吹岩を目指し…
風吹岩に到着…眺めはイマイチ…(11:13)
最高峰方面の上空=青空に雲が浮かび…
岩の上では日差しが強くても風が爽やか…
お二人さん=初めての六甲…
お二人=当初の予定は、最高峰~有馬へ…。
休憩後、とりあえず七曲り入り口を目指し…
横池に立ち寄り…小さなカエルが…(11:54)
★水辺に近づく時、足元の小さなカエルに注意!
東六甲の魅力のひとつ、雌池にもご案内…
満足して頂けたようです…
木陰では、心地良い薫風があり、ホッと一息。
小休止の後、雨ヶ峠を目指し、出発…(12:30)
ゴルフ場を過ぎた所の倒木が処理されました=感謝!
ゆっくりペースで雨ヶ峠に到着…(13:40)
木陰で昼食タイム…
お二人さん…最高峰は次の機会に決定。
次回のために七曲り入り口を教えることに…
休憩後、出発…(14:05)
峠の先の分岐から、最高峰方面…(14:13)
七曲り入り口を経て、土樋割峠へ進み…(14:40)
土樋割峠で、バスの時間調整で休憩をして…
気温測定=20℃(14:50、日向、風弱い)
約30分の休憩後、東お多福山登山口:バス停へ…
バス停に無事到着…15:38発の阪急バスで下山。
<今日の花…>
キンラン(ラン科)…
幸運の持ち主:お二人のお陰で、
六甲では希少な「キンラン」に遭遇しました。
(盗掘者に狙われ、数を減らしています)
次回=今週後半?来週明け?…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
==========================
★医療従事者の皆さん ”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれウクライナ! がんばれ台湾! ブータン!
★世界中に災いをもたらす赤鬼、青鬼に負けるな!
★目覚めよ日本人! 赤鬼が日本を狙っているぞ!
★新型コロナ=武漢が発生源!を、忘れるな!
★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 大切に!
==========================