2021年2月10日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今週前半、朝は晴れでも午後から曇り一時小雨も…

今日は終日晴れの予報…満を持して山に向かいました。

朝、市内から見る最高峰も青空の下、スッキリ…

今日の目的は十数年ぶりに五助山から最高峰へ…。

冬季しか行く気になれないルートです。

(冬季以外は笹薮が茂り、山ダニのリスクあり)

もちろん、初心者向きではなく熟練者向き…。

芦屋からでは距離もあるのでJR住吉駅前へ…

駅の南から”くるくるバス”を利用…

9:46発のバスで住吉台に到着…(10:07)

いつもは下山時に通るルートを逆に進み…

五助堰堤に…(10:24)

堰堤から住吉道を経て、五助山登山口に…(10:40)

ここから旧ルート・崩落地の迂回路=急登の連続…

ようやく分岐合流…(11:06)

(ここまで、2016年1月に来ています)

再び、急登が始まり…延々と続き…

ようやく五助山・山頂に到着…(11:22)

十数年前は、山頂から眺望が南東に開けていましたが…

今はすっかり樹木が成長し遮っていました。

  ●2005年頃の眺め…(古いデーターから探し出しました)

眺めが楽しめないので、すぐに出発…

ルート沿いの日陰には残雪…

緩やかなアップダウンの後は、急登になったり…

岩場~少しリスキーな下り、迷い易い分岐があったり…

ガーデンテラスを望める岩場に到着…(11:46)

急で狭い岩場を下り…

ここからアップダウンの後、背の高さの笹藪に突入…

抜け出ると、縦走路に到着です…(12:17)

縦走路を東へ…眺望ポイントに…眺めは霞んで…

最高峰方面はスッキリ…

日陰の下りは残雪タップリ…(凍結していない)

軽アイゼンなしでも大丈夫でした…

極楽茶屋跡を経て…、縦走路の北側は残雪タップリ…

最高峰に到着…(13:07)

気温測定=9℃(日差しタップリ、風弱め)

周囲は融雪で”ぬかるみ”発生…です。

上空は青空に薄雲が流れ…爽やか…

南側に回り、日向で昼食タイム…

ゆっくり休憩の後、下山開始…(13:30)

眺望は、霞んで…スッキリせず…

最高峰への坂道の残雪状況…日陰に少し…

一軒茶屋前から、七曲りを下ることに…

日陰に少し残雪、日向はぬかるんでいます…

順調に下り、七曲り~土樋割峠へ…(14:05)

日当たりの良い高所に”マンサク”が開花…

”アセビ”も咲き始めて…

”マンサク、アセビ”が開花すると六甲にも春の訪れです。

工事用車道を下り、東お多福山登山口バス停へ…

14:38発の阪急バスで、市内へ下山…。

●芦屋ゲートを過ぎ、弁天岩~なまず石…周辺、

 車道沿いの治山工事現場を車窓から撮影…

 ★ハイキング:右岸道は通行不可のようです。


今日は天気に恵まれ、登山日和になりました。

★五助山ルート=道迷いなど山事故の恐れあり!

★初心者だけでの登山は不可!熟練者同行のこと!

次回=金曜日?天気図では晴れそうだけど…??

週明け=天気が不安定…降水確率も高め…で、???

★ホームページは「ここから…」 ← クリック


=========================

★医療従事者の皆さん…”おつかれさま! ありがとう!”

★がんばれ日本!

★武漢ウイルスに負けるな!

★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 忘れるな!

=========================






0 件のコメント:

コメントを投稿