朝から晴れ、湿度40~50%台=乾燥…
風弱め、PM2.5”やや多い”…予測。
朝、市内から見る最高峰…(7:30)
そこそこスッキリ…ですが、山上からは??
日差し強く、高座の滝に着く頃には汗…(9:30)
ハイカーの姿、そこそこ…
休憩後、出発…(9:40)
滝の上部のコバノミツバツツジは咲き終わり、
新緑の装いになっていました…。
中央稜から登り、1週間ぶりは足が重い…
風吹岩に到着…(10:20)
眺めは霞んでイマイチ…
最高峰方面の上空=薄雲が広がって…
岩の上では心地良い風が吹き、汗も乾いて…
団体さんが登って来たので、出発…(10:40)
今日も眺望が望めないので低山域に…
横池に立ち寄り…(10:45)
オタマジャクシ=今年は少なめ??
とりあえず、雨ヶ峠を目指し…
雨ヶ峠で小休止をしてから出発…(11:30)
峠の先の分岐から最高峰方面…
北斜面の下り…上を見上げれば、新緑!
土樋割峠まで進み、ここで昼食タイム…(12:00)
気温測定=16℃(12:28、木陰、風あり)
木陰で爽やかな風、ゆっくり休憩をして…
最高峰に進まず…に、決定、出発…(13:00)
花を探しながら、東お多福山登山口バス停へ…
13:38発の阪急バスで市内へ下山…。
<今日の花…>
ウワミズザクラ(バラ科)…
マルバアオダモ(モクセイ科)…
ニシキゴロモ(シソ科)…
ヘビイチゴ(バラ科)…
<その他…>
ゼンマイ(ゼンマイ科)…
少し暑さを感じるようになって来ました…
風さえあれば、木陰では心地良く…
しかし、虫に対する備えも必要な時期です。
次回=明日も乾燥気味で晴れ…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
==========================
★医療従事者の皆さん ”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれウクライナ! がんばれ台湾! ブータン!
★世界中に災いをもたらす赤鬼、青鬼に負けるな!
★新型コロナ=武漢が発生源!を、忘れるな!
★目覚めよ日本人! 赤鬼が日本を狙っているぞ!
★誰かのために考え行動する ”日本人の心” 大切に!
==========================
0 件のコメント:
コメントを投稿