不安定な空も少し落ち着き…
(昨日は晴れたけど黄砂の飛来あり…)
今日、週末土曜日、朝から晴れ…
市内から見る山並みは少し春霞状態。
好天に誘われ山へ向かうことに…
人込みを避けての山歩きです。
阪急バスを利用…車窓から見ると
阪急芦屋川駅の北側=ハイカーでいっぱい。
宝殿橋バス停で下車、車道を進み…
石の宝殿の鳥居を過ぎると…
東六甲縦走路の入り口…(10:14)
今日は久しぶりに東六甲縦走路を歩きます…
日差しが強くても北風が強めに吹き、心地良く…
途中、芦有道路を遠くに見て…(10:22)
対向のハイカーは時々出会う程度…。
アップダウンをしながら順調に進み…
眺望ポイントに到着…(11:09)
先着の二人組さんと少し話をして…
岐阜、滋賀からの山仲間、昨日=摩耶山~
最高峰~有馬宿泊~最高峰~宝塚へ…。
太平山~その先の分岐辺りまで一緒に…。
その後、こちらが先行…。
大谷乗越に到着…(11:40)
木漏れ日の山道を順調に…
ゆずり葉台:分岐を過ぎ…
眺望ポイントに到着…(12:13)
砂山権現に到着…(12:23)
お詣りをして、滑り易いルートを下ると、
塩尾寺に到着…(12:29)
ここからは舗装路を延々と下り…
途中、宝塚の街並みを眼下に…(12:40)
住宅地を抜け、川沿いに下り…
宝塚蓬莱橋を渡り…(13:02)
阪急宝塚駅に到着…(13:05)
●東六甲縦走路=ルート状況(今日現在)
★倒木が多数あり=注意!
★倒木による迂回=1ヵ所。
<今日の花…>
ウリハダカエデ(カエデ科)…
コバノガマズミ(スイカズラ科)…
<今日の昆虫…>
バッタのなかま…
次回=週明け月曜…湿度、降水確率次第…??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック