2025年11月12日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

季節は進み、次第に秋の気配が~

朝から晴れ、秋色を探しに山へ行こうと~

高座の滝に着く頃、上空に雲が増え…(10:05)

常連さんたちと話をしてから、出発…(10:20)

 中央陵を進んですぐに、秋色発見…

全体的にはまだまだ~

順調に進み、風吹岩に到着…(11:05)

 眺めはそこそこ遠くまで…

 最高峰方面の上空=雲が流れ込んで…

小休止の後、出発…(11:10)

どこへ進むかを考えながら~

標高の低い周辺でも、木によっては秋色…

歩きながら、行き先を黒五谷に決定~

分岐から黒五谷方向へ…(11:35)

少し道荒れ、倒木もあったり~

 ここでも木によっては秋色…

このルートは谷川沿い(谷水=汚染)で、

せせらぎと野鳥の声、木洩れ日が楽しめます…

谷川を離れた先の休憩ポイントに…(11:50)

 ここで昼食タイム~

少しして、高年オネエ様グループが到着…

(ズ~とおしゃべりが止まりません…)

我慢しながらノンビリ~(苦笑)

周辺に秋色なし…雲が増え、ヒンヤリ~

オネエ様たちは、昼食後早々に出発~

(じっとしていて寒かったようです…)

 気温測定=10℃(12:22、曇り、弱風)

休憩後、出発することに…(12:30)

この後も、黒五谷で”秋色”探し…

  所々に、見事なぐらいの紅葉~






黒五谷で秋色を楽しんだ後、

分岐(打越峠・住吉道)に到着~

今日は打越峠に進みます~

途中、二カ所に倒木…脇に寄せて~

打越峠を経て~水平道を東へ進み~

 少し秋色の雌池に立ち寄り…(13:20)

 その後、横池に立ち寄って…

風吹岩に戻り、二度目の眺望…(13:28)

 午前中より、遠くが少しマシに~

休憩後、下山開始…(13:45)

往路を下り、高座の滝に到着…(14:20)

・表六甲側の紅葉=現在、木によって色づき…

 来週後半~月末近くに”錦秋”の可能性~?

・低山域で”秋色”探しも、山歩きの楽しみ…!

次回=今週末~金曜?…はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ←クリック









0 件のコメント:

コメントを投稿