2025年11月14日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日の曇天とは一転、朝から晴れ… 

弱風、PM2.5やや多い予測で眺望に期待せず~

今日は有馬からの山越えで、早めに出発…

 瑞宝寺公園の紅葉チェックから…(9:35)




見物の観光客の姿も、ちらほら…

7~8割の見頃を迎えているようです…

公園を抜け、筆屋道へ~

少し藪漕ぎをしながらも順調に~

前回、魚屋道の手前にあった倒木=

(切断、除去されていました)

筆屋道から魚屋道~最高峰へ~

 途中、秋色景色を楽しみながら~

 迂回路の周辺の秋色~


裏最高峰を眺め~

 湧水箇所に入ってすぐ、細木の倒木…(10:51)

細い枝先が塞ぎ…ノコで切断処理…(10:57)

その後、石畳~休憩所前~最高峰へ…(11:05)

 気温測定=10℃(11:10、日向、無風)

ハイカーの姿もちらほら~

 上空=青空に綿雲が浮かび…

東屋で昼食タイム…(11:15)

無風だけど、湿度が低めで爽やか~

 休憩後、眺望チェックをして…(11:42)

やはり、眺望はイマイチでした~

 山の神~石の宝殿にお参りを~


その後、蛇谷北山ルートを下山…(11:58)

 途中、秋色をチェックしながら…

 蛇谷北山・山頂を経て~黄葉を見て~

 土樋割峠に到着…(12:28)

小休止の後、工事用車道を下り~

東お多福山登山口・バス停へ…(12:50)

阪急バス 13:07発で市内へ~。

六甲の紅葉・黄葉は順調に進んでいます~

 木によっては落葉も始まって…

見上げれば秋色、足元にも秋色~

月末頃まで、短い?”秋”が楽しめそう~

次回=週明け頃…湿度低めに期待して…??

★ホームページは「ここから…」 ←クリック


















0 件のコメント:

コメントを投稿