好天の連休も明け、今日も朝から快晴…
市内から見る最高峰も青空の下、スッキリ…(7:30)
いよいよ今日から、シーズン・イン…。
いつもより早めに高座の滝に到着…(9:05)
汗タップリ、風弱く、なかなか乾かず…
毎朝、滝までやって来る常連さんとの話=
連休中はハイカーが多くて、行列だったとか。
少しでも風に吹かれようと、出発…(9:30)
中央稜から登り、木陰で風の通る所で小休止…
風があると、少し爽やかです。
小休止を重ねながら、風吹岩に到着…(10:18)
眺めは遠くが霞んで…
最高峰方面の上空は、雲一つない青空…
日差しは強いけど、風のある岩の上で汗を乾かし…
タップリ日差しを浴びて…
気温測定=28℃(11:21、日差し強め、風弱め)
ハイカーは少なめ、皆さん元気に出発して行きます…
こちらは少々バテ気味で…ノンビリ休憩。
どこに進むか、下山するかを考えながら…結果、
金鳥山~保久良神社へ下ろうと出発…(11:30)
木陰は多いけど、風の通りが悪くて…
途中、鉄塔工事で通行止め=迂回路へ…
迂回路の途中から、鉄塔工事現場を上に見て…
三叉路分岐に到着…
振り返って…(直進の坂道が通行止め)
金鳥山~保久良神社への不揃いの石段がキツイ…
一気に下り、保久良神社に到着…(12:08)
心地良い風が吹く木陰で昼食タイム…
昼食後、参道を下り、住宅街を下り、国道2号線へ…
バスで芦屋へ…。
<今日の花…>
ヒガンバナ(ヒガンバナ科)…
<今日の昆虫…>
ジョロウグモのなかま…
明後日は”秋分の日”…でも、もう暫く残暑が続きそう。
週間予報=降雨の日もあったりで、少々不安定…
次回=もう少し暑さが和らぎ、北風待望…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
==========================
★医療従事者の皆さん ”おつかれさま! ありがとう!”
★がんばれ日本! がんばれ台湾!
★新型コロナ=武漢が発生源!を忘れるな!
★誰かのために考え行動する "日本人の心" 大切に!
==========================