2019年5月30日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

五月最後の晴れ…早朝、市内から見る最高峰もスッキリ…(6:54)
今日も暑くなる前に早めの出発…
日陰を求めながら高座の滝に到着…(8:33)
汗を乾かしながら小休止をして、出発…(8:45)
吹く風は弱め、日差しタップリで暑い!
風吹岩に到着…眺望は遠くが霞んで…(9:15)
最高峰方面の上空は青空…
明石方面はうっすら…
岩の上は風があり、休憩をしながら汗もすぐ乾く感じ…
やって来たハイカーたちも次々出発…
途中で追い越したカップルもやって来て、少し話しをして初めてとか…
高山植物園に行くとかで、山地図を見せたりした後、先行…
休憩後、出発…(9:40)
横池に立ち寄ると、オタマジャクシは残り少なくなっていました。
その後、先行のカップルに追いつき、一緒に雨ヶ峠に到着…(10:46)
写真を撮って出発…(木が覆いかぶさるように茂って来ました…)
峠の先の分岐から最高峰方面…ここでも植物が茂って…
本庄橋跡を経て、七曲りから最高峰へ進み、最高峰に到着…(12:18)
お二人さん、初めての最高峰…
気温測定=24℃(12:20、日差し強く、風あり)
上空は青空に薄雲が流れ…
眺望=遠くが霞んで、そこそこ…
お二人は高山植物園に向かうということで、ルートを教えてお別れ…。
こちらは一軒茶屋前の広場で昼食タイム…(12:30)
(ハイカーは次々と登って来ていました)
昼食後、花を探しながら魚屋道~有馬へ向かって出発…(12:50)
●一昨日の降水の影響で、ますます道荒れ…歩行注意!
途中、筆屋道の荒れ具合のチェックを兼ねて…
●谷川の氾濫があったようで、ここでも前回より荒れていました。
●瑞宝寺公園の手前の谷川も増水気味で渡渉に注意。
瑞宝寺公園に到着…東屋でバスの時間まで休憩…(13:58)
心地良い風が吹き抜け、汗も乾き、昼寝をしたくなるほど。
公園を出発し、太閤橋に…14:40発の阪急バスで芦屋へ…。
<今日の花…>
コアジサイ(ユキノシタ科)…
コツクバネウツギ(スイカズラ科)…
アマドコロ(ユリ科)…
フタリシズカ(センリョウ科)…
アリマウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)…
<今日の昆虫…>
イトトンボのなかま…?
今日も日差し強く暑かったですが、昼頃から風が吹き爽やかに…
結果、汗もすぐに乾き、カラッとした体感でした。
明日頃から停滞気味の梅雨前線の動きが気になります。
因みに昨年の梅雨入りが6月5日(平年では7日)、
これからの時期、晴れても蒸し暑さがネックになりそうです。
次回=降水確率・湿度・風など次第…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック



2019年5月24日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

今日も朝から快晴…しかし、PM2.5”やや多い”予測…
市内から見る最高峰も少し霞んでいました…(6:59)
空には雲ひとつ無い青空ですが、少し霞み気味…
今日も早めに出発…日向は暑さ厳しく、汗タップリ。
住宅街で中高年夫婦ハイカーが道迷いの様子で声掛け…
道を教えて先行…高座の滝に到着…(8:40)
そのうち、お二人もやって来て、山地図を見ながら不安そう…
アドバイスをすると登って行きました。
こちらは汗を乾かしながらの休憩をしてから出発…(9:00)
中央稜も日差しタップリ…乾いた汗も再び…暑い!
第一鉄塔に着いて休んでいると岩陰から先行したご夫婦が…
話をすると徳島から来られた…とのこと。
この先、迷い易いので風吹岩まで案内することにして出発。
ゆっくりペースで風吹岩に到着…(9:50)
眺望は霞んでイマイチ…
最高峰方面の上空は雲の無い青空…
最高峰に進んでも眺望が楽しめないので、今日は低山域で花探し…。
ご夫婦に迷い易いポイントや帰りのバスの時間をアドバイス…
山地図持参、四国の山も歩かれているので大丈夫と判断しお別れ。
こちらは岩の上で、ノンビリ休憩…
日差しは強くても吹く風が心地良く、汗も乾くほど…
山の知り合いもやって来たり…、ようやく出発…(10:30)
横池に立ち寄り、オタマジャクシの成長ぶりをチェック…
(小さなカエルが岸辺にいますので、踏み潰さないように足元注意!)
西側でイノシシの成獣一頭が水辺に…
ヒツジグサ(スイレン科)の根を食べているようです…
その後、雨ヶ峠へ…ここで昼食タイム…(11:38)
昼食後、東お多福山へ進むことに…(12:05)
東お多福山から見る最高峰…
市内方向の眺めは見えず…
山頂で気温測定=28℃(12:28、日差しタップリ、風あり)
山頂から登山口へ下り、住宅街を抜けて奥池に進み…
池のそばのベンチで小休止…(13:20)
その後、周辺を歩き…再びベンチに戻り…
木陰で心地良い風に吹かれながら、ゆっくり休憩。
奥池集会所前:14:33発の阪急バスで下山して来ました。
市内に戻ると暑さが倍増…山上の方が良かったです。
<今日の花…>
カキノキ(カキノキ科)…
シライトソウ(ユリ科)…
ナワシロイチゴ(バラ科)…
ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)…
シロツメグサ=クローバー(マメ科)…
オオニワゼキショウ(アヤメ科)…
<今日の昆虫…>
アオスジアゲハ(アゲハチョウ科)…
クロヒカゲ(ジャノメチョウ科)…
セグロアシナガバチ(スズメバチ科)…
雲ひとつ無い快晴、暑さも山では吹く風があったのが救いでした。
明日から気温が上がりそう…
週間天気図では週明けから不安定な空模様?
…ということで、次回=降水確率・湿度…次第?…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック





2019年5月22日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

昨日は明け方頃まで降雨でしたが、その後、午前中から晴れました…
今日も朝から青空…市内から見る最高峰もスッキリ…(7:50)
乾燥注意報が出るほど湿度が低く、山歩きにはベストコンディション。
少しでも気温が低いうちに…ということで早めに出発。
今日は昨日の降雨の影響チェックを兼ねてメインルートを有馬へ。
高座の滝に着く頃には汗タップリ…(8:45)
休憩をしながら汗を乾かしてから、出発…(9:15)
第一鉄塔にある道標=ハイカーによる一部破壊…
その先の道標も同じような状態…
(その後の道標に問題なし)
風吹岩に到着…(9:58)
岩の上では日差し強く…でも、吹く風が心地良くてノンビリ…
最高峰方面の上空は…
(周辺にイノシシの姿見えず)
約30分程で汗も乾き、出発…
横池に立ち寄り…オタマジャクシの一部は成長…
小さなカエルになった個体も…
その後、雨ヶ峠へ進み…少し早めの昼食タイム…(11:15)
昼食を終える頃、東お多福山から若者たちがやって来て小休止…
最高峰に行くような様子でしたが、少し道迷い…
進む方向を教えて、先行…(11:40)
峠の先の分岐から最高峰方面…
後ろから若者たちがやって来たので、七曲り入り口をアドバイスし…
こちらは先行…
本庄橋跡手前の分岐で、若者たちを待ち、アドバイス…
その後、七曲り入り口で若者たちが来るのを待って、方向を教え…先行。
七曲りの途中の休憩ポイントで抜かされ、その後、追い付き先行。
最高峰に到着…気温測定=24℃(12:45、日差し強い、風あり)
上空は青空に巻雲がたなびき…
眺望は、そこそこ遠くまで見えて…
金剛山の麓周辺は、時々霞んで…PLの塔も薄っすら…
関空も薄っすら…
東屋の日陰は風が吹いて心地良さ満点…
野鳥がさえずり、青空に雲、乾いた風はホント心地良く…
眺望を楽しみながら、動く気がしなくなるほど…
有馬からのバスの時間を考え、間に合うように出発…(13:30)
魚屋道を順調に下り、有馬出口に到着…(14:18)
阪急バス=太閤橋14:40発に乗車、芦屋へ…
芦有道路:展望台からの眺め(車窓から…)
●昨日の降雨の影響=ルート上に倒木など無し…雨水の流れで道荒れあり。
<今日の花…>
コガクウツギ(ユキノシタ科)…
<今日の昆虫たち…>
イトトンボのなかま?…
シャクガの幼虫…?
キバラモクメキリガの幼虫…?
暑さが厳しくても、湿度が低く、風があれば山歩きにはベストです。
今週末までは、気温高く、湿度が低めの予報…
次回=金曜日?はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック