早朝、市内から見る最高峰は雲に覆われて…
出発する頃には雲も去り始め…(8:20)
出発する前にPCの電源を入れると更新プログラムが3個…
早く出来ると思って更新…(自動更新にしていません)
ところがダウンロードに約1時間かかり、インストールに約30分…
挙句、再起動をする際にフリーズ…
ますます出発するのが遅れてイライラ…
結局、強制終了をして出発することにしました…。
日差し強く、高座の滝に着くと汗タップリ…(10:00)
乾燥気味なので休憩をしていると汗も乾き、出発…(10:35)
風吹岩に到着…眺望はそこそこ…(11:07)
最高峰方面の上空は、雲が流れ…
岩の上は日差しタップリ、でも、心地良い風が東から吹きノンビリ…
(イノシシの姿見えず)
遅くなったのと、PCのことも気になり、今日も低山域を歩くことに…
雨ヶ峠に到着…ここで昼食タイム…(12:25)
今日も顔の周りをコバエが飛び交い、イライラ…
昼食後、土樋割峠まで進むことに…峠の先から最高峰方面…
土樋割峠に到着…気温測定=21℃(少し木陰、風弱め)
峠から工事用車道を下り、東お多福山登山口バス停へ…(13:30)
13:36発のバスで下山して来ました。
帰宅後、早速PCの電源を入れ、少し手間取りましたが…修復完了。
<今日の花…>
ニセアカシア=ハリエンジュ(マメ科)…
ジシバリ=イワニガナ(キク科)…
ニガナ(キク科)…
マムシグサ(サトイモ科)…
日中、晴れると暑さが厳しく感じるようになりました。少しでも気温が低い時間に出発すると良いかもしれません。
次回=仕切りなおしで明日??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿