朝晩が一気に寒くなりました~
朝からヒンヤリ快晴、湿度も低め~
吹く風は弱めだけど、山歩きにはベスト!
今日は有馬から山越え~芦屋へ…
有馬:瑞宝寺公園から出発…(9:35)
気温が下がり、園内の紅葉も4~5割ほど…
冷え込みが続くと、今週末~週明けが見頃?
園内を抜け、久しぶりの筆屋道へ~
ここでは黄葉が中心~
魚屋道に合流手前で長い倒木…
魚屋道を最高峰へ~
所々で紅葉が楽しめます~
”裏”最高峰を眺め…(10:47)
鮮やかな紅葉(例年、色づき早い)…
湧水箇所~石畳~休憩所前を経て~
爽やかな空の下、最高峰に到着…(11:04)
気温測定=9℃(11:09、日向、無風)
眺望=西お多福山・六甲アイランド方向…
東屋は先客数名で、寄らずに下山開始~
眺望=近くは そこそこ~、遠くは靄が…
七曲りを下ります…(11:20)
紅葉を楽しみながら順調に下り~
本庄橋跡~峠の手前の分岐に…(12:03)
山腹の錦秋=もう少し先になりそう…
雨ヶ峠を経て、ゴルフ場を抜け~
横池~雌池に到着…(12:47)
木陰で昼食タイム…ヒンヤリ感あり~
気温測定=10℃(13:10、木陰、弱風)
出発しようとした時、イトトンボが帽子に~
寒さで少し弱っているようで~
カメラを近づけても逃げず~
アオイトトンボ(アオイトトンボ科)
撮影が終わると飛び去りました…
その後、風吹岩に立ち寄り…(13:22)
岩の上で眺望を楽しんでから出発…(13:30)
順調に下り、中央陵の鎖場に…
また、鎖が巻き上げられて~
鎖をほどき、元に戻しておきました…
その後、高座の滝に到着…(14:00)
六甲の紅葉はまだ先かと思っていたけど~
・裏六甲=冷え込みと共に、一気に紅葉が進み…
・表六甲=標高の高い所から紅葉が始まって…
山腹全体の錦秋は、意外と早いかも…?
なんだか”秋”が短そうな感じがします~
次回=今週後半=金曜?…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ←クリック