2017年6月9日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

予想通り、7日の降雨で梅雨入り、その雨が昨日まで降ったり…最高峰は雲の中でした。
一転、今日は朝から晴れ…市内からも最高峰の姿がスッキリ…
予報では晴れ、降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…。
いつもより早めに山へ…朝のうち湿度は高めで、高座の滝に着く頃は蒸し暑くて汗だく。
休憩していても汗が乾かないので、出発…
(今日は裏六甲の崩落再発箇所:迂回路完成の確認が主目的…)
風吹岩に到着…眺めはPM2.5の影響でイマイチ…(10:10)
最高峰方面の上空は、青空に綿雲が浮かび…
岩の上では弱いながらも風が吹き、少し爽やかで30分ほど休憩してから出発。
(ハイカーの姿もいつもの金曜日より多め…)
横池に立ち寄り、常連さんと話をしていると、遠くでイノシシを追い払う声が聞こえて…。
常連さんと別れた後、ハイカーさんからイノシシに遭遇した…と話しかけられたり。
(多分、いつもの成獣が姿を見せたと思われます)
その後…湧水箇所で、排水路を掘り直して、溜まった水を流したり…
土砂が溜まった排水路を掘り直したり…しながら、雨ヶ峠へ(11:43)。
峠で小休止の後、出発…(11:46)

峠の先の分岐から最高峰方面も、新緑タップリ…
土樋割峠で昼食タイム…木陰で気温測定:20℃(12:24)…
昼食後、今日も蛇谷北山を経て石の宝殿へ…朝よりも湿度が下がったようで、乾き気味。
石の宝殿から東:宝塚・川西方面=霞んで…
最高峰に到着…気温測定:26℃(13:32)…
日差しが強く、少し風が吹き…、上空は青空に雲が流れ…
(ハイカーの姿は多め…でした)
日陰を求めて、東屋へ…日陰では風が爽やかで、ゆっくり休憩タイム。
大阪方面の眺望も、そこそこ…
東屋で有馬からのバスの時間に合うように考えて、出発…(14:00)


●裏六甲:崩落再発箇所=迂回路完成を確認…
アルミ製階段を上り、新たに作られた尾根道を通り、階段を下って元のコースへ。




お陰様で、今後の降雨・台風があってもハイカーが安心して通ることが出来ます=感謝!


魚屋道の途中、有馬稲荷神社への近道に…進むとすぐに…
太い松の倒木が、コース上を塞いでいました…
別の木も巻き添えで倒れて…今日はノコを持参してないので、枝に手付かず。
太い松の倒木=チェーンソウでの切断が必要…専門家にお任せするしか…。
倒木を乗り越えて、稲荷神社~バスセンター~太閤橋へ…(14:57)
15:05発のJR高速バスで三宮へ…


   <今日の花…>    ナワシロイチゴ(バラ科)…


ヤマボウシ(ミズキ科)…


次回=梅雨時だけに、いつになることやら、まさに天気次第…ということになりそう。
★ホームページは「ここから…」 ← クリック









0 件のコメント:

コメントを投稿