2017年4月13日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

先週後半から天気が不安定で、雨が降ったり、強い風が吹いたり…
昨日、午後になってようやく最高峰が姿を見せていました。
今日は早朝から快晴…市内から見る最高峰も久しぶりにスッキリ…
降水確率0%、PM2.5”少ない”予測…いつもより早めに山へ…
高座の滝ではハイカーも少なめ、小休止の後、出発…(9:40)
中央稜では花々が咲き揃い、春爛漫の言葉がピッタリ。
風吹岩周辺でも桜が開花、山のあちこちがカラフルに色づいています…
(周辺ではイノシシの姿無し)
風吹岩からの眺めは、春霞でイマイチでした。
今日は降雨・強風の影響チェックを兼ねての山歩き…
先ずは、湧水による”ぬかるみ数箇所”の排水路を掘り直して排水…
掘っているとハイカーが通りますが、掘ったばかりの排水路を踏んで…(苦笑)
ゴルフ場フェンス扉のチューブがゆるんでいたので、補修したり…
いろいろしながら、ようやく雨ヶ峠に到着…(11:42)
小休止の後、出発…土樋割峠へ向かい、昼食タイム…
日差しがタップリ、木陰が心地良い感じ…春らしさも味わいながらでした。
昼食後、一軒茶屋前から最高峰へ…
最高峰:気温測定…15.5℃(13:35)
上空に雲が流れ込んで来ますが、動きも速く…
ここでも日差しタップリ、吹く風が心地良くて…の~んびり休憩。
到着時にいたハイカーさんたちもいなくなり、好天気なのに人の姿無し…
休憩後、出発…(14:00)
魚屋道を有馬へ…吉高神社跡の社殿も片付けられて…
裏六甲側は、強風の影響があったようで枯れ枝の散乱が表六甲より多め…
枯れ枝を片付けながら下山、二ヶ所目の崩落現場に着くと(約一ヶ月ぶり)…
再崩落が降雨の度に進行、危惧していたことが実際に起こり始めていました。
(先月3月16日に神戸市森林整備事務所にFaxで現状を送信→全く反応無し!)
行政がどうするかは関知出来ませんが、万一、転落事故が起きた場合の責任は??
いろいろ考えながら、有馬へ…
射場山を過ぎ、有馬に近づいたコース上に倒木発見…
現状、倒木の下をくぐり抜けられますが、除去処理をお願いしたいものです。
有馬出口に15:06到着、そのまま太閤橋へ向かい…
15:22発の”さくらやまなみバス”で阪急夙川駅前へ下山して来ました。


     <今日の花…>  タチツボスミレ(スミレ科)

シロバナショウジョウバカマ(ユリ科)

コハコベ(ナデシコ科)

オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)帰化植物

タムシバ(モクレン科)

山は一気に春めいて、彩りも賑やかになって来ました…
明日も快晴の予報…週末から週明けにかけて下り坂の予報も…
…と、なれば次回=連日の山歩きになりそう??

★ホームページは「ここから…」 ← クリック



















0 件のコメント:

コメントを投稿