梅雨の中休み…朝から晴れ、降水確率0%、PM2.5”多い→やや多い”…
日差し強く、風が弱いので気温も真夏日になりそう…
明後日から月末頃まで梅雨空が戻りそうな予報…そうなると…
例年通り、今日で”シーズンオフ入り”に決定。
いつもより早めに出発…日差しが強いので日陰を求めながらでしたが、暑かった。
汗だくで高座の滝に到着…(8:43)
汗も乾かず、休憩後、出発…(9:00)
中央稜に出ると、少し風を感じましたが弱い…
小休止をしながら、ゆっくりペースで風吹岩に到着…(9:43)
眺めはイマイチ…
最高峰方面の上空は、そこそこスッキリ…
風吹岩の表示板のそばで顔馴染みのイノシシが昼寝中…
こちらは岩の上で弱い風に吹かれながら休憩と監視。
少しずつハイカーが登って来て、イノシシの姿を見て早々に立ち去る人も…
やがて動き出してハイカーに近づこうとすると岩から降りて対応…
移動し始め、中央稜の方向へ向かったので後を追い…
登ってくるハイカーに近づかないように、藪へ追い込んだり…
藪の谷へ下ったのを確認して風吹岩に戻り、休憩。
日差しと少しの風で汗も乾き、今日の目的:倒木処理へ出発…(11:00)
湿地帯の本道の脇道に細木の倒木…
最近、本道(左)の湧水が増えて、脇道(右)を通る人が多くなっています。
塞いでいる細木を切断処理するだけで良いと判断。
少し太めの倒木の下は、くぐり抜けられる高さがあります。
切断処理後、ハイカーグループが通過…問題なし。
本道に伸びた枝先も切断処理…歩き易くしておきました。
処理後、横池を経て風吹岩に戻り…
気温測定=30.5℃(11:59、日差し強く、風弱い)
”真夏日”…まだ6月だというのに、この暑さ!
小休止の後、高座の滝へ…
途中、第一鉄塔の手前=初めてハイカーが迷い込む所=崖から二人組さんが…
声を掛け、初めてで迷っていることを確認、有馬を目指すとのこと…
地図無し、水分各自500mlだとか…→持参の英文マップを渡して、お別れ…。
(お二人さん…厳しい暑さの中、無事に着けたと思いますが…ちょっと心配…)
その後、順調に高座の滝へ下山…(12:35)
市内はアスファルトの照り返しで暑さも一層強く感じました。
<今日の生き物…>
「ニホントカゲ(トカゲ科)」石の上で日差しタップリ、日光浴中…
あまりの気持ち良さ?で、動きも鈍く、カメラを近づけるとカメラ目線に…
<今日の植物>
一部の葉っぱが真っ赤に紅葉(数箇所)…
<お知らせ=六甲の最新情報は…>
一般的には真夏でも山歩きをしますが、六甲の夏は市街地に近く”とても暑い!”
そんな訳で…猛暑・激暑、ブヨ・ダニなど害虫から身を守るため”ムリせず”を基本に
例年通り9月下旬頃まで休ませて頂きます。
●台風や大雨などがあった場合は、その影響チェックで山へ…、
その他、リクエストなどで山に向かう場合があるかも…です。
●番外編で”夏旅”などを記載する場合がありますのでご了承願います。
★ホームページは「ここから…」 → クリック
一庶民が日記に綴る一言一句…、まさに遠雷が鳴り響くが如く光るものあり。 瀬戸内海国立公園:六甲山でも、東六甲を中心に 実際に歩き、コースの最新情報を紹介しています。 時には番外編で「あれや・これや・・・」も。
2018年6月25日月曜日
2018年6月22日金曜日
六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版
18日早朝の大阪北部地震で芦屋でも大きな揺れがありました。
その後、梅雨空が続き…終日の降雨だったりで山にも影響があったかも…と。
今日は朝から晴れで降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…
早朝、市内から見る最高峰はそこそこスッキリ…
蒸し暑さが気になりましたが、影響チェックを兼ねていつもより早めに出発。
高座の滝に着くと汗タップリ…(9:05)
高座の滝の水量は、少し多め…
風弱く、休んでいても汗は乾かず…で、出発(9:20)
中央稜では少し風が吹いたけど…蒸し暑くて。
ゆっくりペースで風吹岩に到着…(10:00)
市内の眺めは真っ白…
いつもなら見えるガーデンテラス方面も真っ白…
風弱く、汗も乾かずでしたがタップリ休憩をしてから出発…(10:40)
(風吹岩周辺でイノシシの姿見えず…)
横池に立ち寄り…ヒツジグサの開花が増えました…
途中の湧水箇所は降雨の影響が残り、湧水も多め、ぬかるみ発生中…。
雨ヶ峠に到着…(11:28)
小休止の後、出発…峠の先の分岐から最高峰方面…
下り坂も降雨の影響で歩き難くなっています=歩行注意!
渡渉地点=増水気味…足場用の石が流されていたので川底から集めて…
少しは渡り易くなりました。
七曲り入り口で昼食タイム…(12:00)
昼食後、出発…七曲りから最高峰へ…
最高峰に到着…気温測定=24℃(13:00、日差しタップリ、風弱め)
上空は雲がゆっくり流れ…
眺望は少しずつ回復しそうで…
東屋で小休止の後、魚屋道を有馬へ…(13:20)
石畳を過ぎた先…周囲の笹薮が刈られてスッキリ…
その後も魚屋道の両側から覆うように茂っていたのが、スッキリ…
ハイカーにとっては、とても嬉しい限り…感謝!
降雨後の影響で、土砂が流され小石の露出が増えています=歩行注意!
順調に下り、射場山手前の東屋で小休止しようと…
先着の単独さんと話しをすると、遠くからで六甲が初めて…とか。
一緒に有馬へ向かって出発…
無事に有馬出口に到着…(14:34)
単独さんは温泉に…との事で、銀の湯まで案内し、ここでお別れ…。
こちらは太閤橋まで進み、15:05発のJR高速バスで三宮へ…
乗客はアジア系観光客などで、前の方が満席に近い状態でした…
<今日の昆虫…>
ホタルガ(マダラガ科)…
ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)…
<ルートチェックの結果…>
●芦屋~最高峰~有馬へのメインルートに地震の影響はありませんでした。
●降雨の影響でルート上に石の露出が増えたが、大きな倒木・崩落は無し。
<追記>害虫も活動期=ブヨにやられました…
右手の甲=持参のムヒアルファEXを塗りましたが少しの痒み…
帰宅後はそれほどでもなかったけど、夜に痒みと少し腫れ…
朝には腫れ・痒みがひどくなり、冷やして症状を抑えています。
★湿度が高く風が弱い日は”ブヨ”=特に水辺付近は要注意です!
<再追記>その後…
翌 日=右手の甲が腫れ上がり、痒みも…。
ムヒでは効き目なく、皮膚科へ…と思ったけど土曜の午後は休診。
ドラッグへ行き、ステロイド系「ベトネベート クリームS」を購入。
この時点で冷やすと痒みが増大するので、45度くらいのお湯に
手の甲を浸けると痒みが収まる。
その後、ベトネベートを塗り込んで…(一日に数回)。
3日目=相変わらず、腫れ上がった状態。痒みが出るとお湯に浸けて。
それを繰り返している内に次第に腫れも収まり始めた。
4日目=ようやく腫れも引き、痒みも収まった。
●これが顔の部分だったら、とんでもないことになっていたと思います。
ハイカーの皆さん、害虫の活動期には十分気をつけて下さい。
★ブヨ以外に、マダニにも注意!=藪に入ると身体に…藪こぎは避けること。
次回…週明けも晴れる予報?…例年通り今月末頃で”オフ入り”…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
その後、梅雨空が続き…終日の降雨だったりで山にも影響があったかも…と。
今日は朝から晴れで降水確率0%、PM2.5”やや多い”予測…
早朝、市内から見る最高峰はそこそこスッキリ…
蒸し暑さが気になりましたが、影響チェックを兼ねていつもより早めに出発。
高座の滝に着くと汗タップリ…(9:05)
高座の滝の水量は、少し多め…
風弱く、休んでいても汗は乾かず…で、出発(9:20)
中央稜では少し風が吹いたけど…蒸し暑くて。
ゆっくりペースで風吹岩に到着…(10:00)
市内の眺めは真っ白…
いつもなら見えるガーデンテラス方面も真っ白…
風弱く、汗も乾かずでしたがタップリ休憩をしてから出発…(10:40)
(風吹岩周辺でイノシシの姿見えず…)
横池に立ち寄り…ヒツジグサの開花が増えました…
途中の湧水箇所は降雨の影響が残り、湧水も多め、ぬかるみ発生中…。
雨ヶ峠に到着…(11:28)
小休止の後、出発…峠の先の分岐から最高峰方面…
下り坂も降雨の影響で歩き難くなっています=歩行注意!
渡渉地点=増水気味…足場用の石が流されていたので川底から集めて…
少しは渡り易くなりました。
七曲り入り口で昼食タイム…(12:00)
昼食後、出発…七曲りから最高峰へ…
最高峰に到着…気温測定=24℃(13:00、日差しタップリ、風弱め)
上空は雲がゆっくり流れ…
眺望は少しずつ回復しそうで…
東屋で小休止の後、魚屋道を有馬へ…(13:20)
石畳を過ぎた先…周囲の笹薮が刈られてスッキリ…
その後も魚屋道の両側から覆うように茂っていたのが、スッキリ…
ハイカーにとっては、とても嬉しい限り…感謝!
降雨後の影響で、土砂が流され小石の露出が増えています=歩行注意!
順調に下り、射場山手前の東屋で小休止しようと…
先着の単独さんと話しをすると、遠くからで六甲が初めて…とか。
一緒に有馬へ向かって出発…
無事に有馬出口に到着…(14:34)
単独さんは温泉に…との事で、銀の湯まで案内し、ここでお別れ…。
こちらは太閤橋まで進み、15:05発のJR高速バスで三宮へ…
乗客はアジア系観光客などで、前の方が満席に近い状態でした…
<今日の昆虫…>
ホタルガ(マダラガ科)…
ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)…
<ルートチェックの結果…>
●芦屋~最高峰~有馬へのメインルートに地震の影響はありませんでした。
●降雨の影響でルート上に石の露出が増えたが、大きな倒木・崩落は無し。
<追記>害虫も活動期=ブヨにやられました…
右手の甲=持参のムヒアルファEXを塗りましたが少しの痒み…
帰宅後はそれほどでもなかったけど、夜に痒みと少し腫れ…
朝には腫れ・痒みがひどくなり、冷やして症状を抑えています。
★湿度が高く風が弱い日は”ブヨ”=特に水辺付近は要注意です!
<再追記>その後…
翌 日=右手の甲が腫れ上がり、痒みも…。
ムヒでは効き目なく、皮膚科へ…と思ったけど土曜の午後は休診。
ドラッグへ行き、ステロイド系「ベトネベート クリームS」を購入。
この時点で冷やすと痒みが増大するので、45度くらいのお湯に
手の甲を浸けると痒みが収まる。
その後、ベトネベートを塗り込んで…(一日に数回)。
3日目=相変わらず、腫れ上がった状態。痒みが出るとお湯に浸けて。
それを繰り返している内に次第に腫れも収まり始めた。
4日目=ようやく腫れも引き、痒みも収まった。
●これが顔の部分だったら、とんでもないことになっていたと思います。
ハイカーの皆さん、害虫の活動期には十分気をつけて下さい。
★ブヨ以外に、マダニにも注意!=藪に入ると身体に…藪こぎは避けること。
次回…週明けも晴れる予報?…例年通り今月末頃で”オフ入り”…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
2018年6月18日月曜日
番外編:大阪北部地震の影響…芦屋市内の午後~
早朝7:58、地震の大きな揺れで目覚めると同時に阪神淡路大震災の事が蘇り…
部屋、電気ガスなどをチェック、窓の外を見て被害の無いことを確認。
8時にはPCの電源を入れ、気象庁の地震速報を…
震源が大阪北部、マグニチュード6弱、兵庫県南東部5…芦屋市で震度4。
体感的には5強のようでした。
(地震計を設置している場所によって、数値が変わると思います)
まもなくJRの関西エリアで全線運行停止、近鉄も主な路線で運行停止、
阪神、阪急の運行情報はネットに繋がらず…。
阪神高速=通行止め、その影響で近くを走る国道2号線の東・西行きが渋滞し始め…、
サラリーマンなどが国道沿いを歩く光景は阪神淡路大震災を思い起こさせました。
一方、天気は予報よりも回復…日差しが出て蒸し暑くなって来ました。
午後…14時半頃、少し歩こうと…
JR神戸線・芦屋駅東で新快速電車が停止したまま…(15:00)
行き先などの表示板は無表示状態…
この車両は踏み切りにまたがって停止しているので、踏み切りは利用出来ず…
芦屋駅方面には別の車両も停止のまま…
JR芦屋駅に行くと駅周辺では座ったままの人たちが諦め顔状態…
改札口ではJR職員も多く出て、案内をしたり…(15:10)
芦屋大丸は地下食料品売り場のみ営業、
コープデイズ芦屋は営業…レジの人員が少なく行列に…
国道2号線に出て、歩道橋から撮影…
東行き(大阪方面)はこの時間でも渋滞…(15:26)
国道を走る阪神バス・神戸税関前行きのバス停はバス待ちの行列…
JRからバスに乗り換えようと…交差点を曲がった先にも行列が続いていました。
普段でも渋滞で遅れがちなバスですが、今日は大幅に遅延のようです。
しかも、やって来るバスは、既に満員状態でした。
芦屋市内では被害がありませんでしたが、震源に近い所では犠牲者も…
古いブロック塀の倒壊で小学生に被害があったとは…真に残念です。
予測可能なことであり、倒壊対策など何とかならなかったのかと思います。
●六甲山系…被害が無いと思いますが地盤に亀裂など変化の可能性も…。
●今後数日続く降雨で崩落・落石・倒木などが起きることも考えられます。
●谷筋などでは、周囲に注意をしながら歩くようにして下さい。
部屋、電気ガスなどをチェック、窓の外を見て被害の無いことを確認。
8時にはPCの電源を入れ、気象庁の地震速報を…
震源が大阪北部、マグニチュード6弱、兵庫県南東部5…芦屋市で震度4。
体感的には5強のようでした。
(地震計を設置している場所によって、数値が変わると思います)
まもなくJRの関西エリアで全線運行停止、近鉄も主な路線で運行停止、
阪神、阪急の運行情報はネットに繋がらず…。
阪神高速=通行止め、その影響で近くを走る国道2号線の東・西行きが渋滞し始め…、
サラリーマンなどが国道沿いを歩く光景は阪神淡路大震災を思い起こさせました。
一方、天気は予報よりも回復…日差しが出て蒸し暑くなって来ました。
午後…14時半頃、少し歩こうと…
JR神戸線・芦屋駅東で新快速電車が停止したまま…(15:00)
行き先などの表示板は無表示状態…
この車両は踏み切りにまたがって停止しているので、踏み切りは利用出来ず…
芦屋駅方面には別の車両も停止のまま…
JR芦屋駅に行くと駅周辺では座ったままの人たちが諦め顔状態…
改札口ではJR職員も多く出て、案内をしたり…(15:10)
芦屋大丸は地下食料品売り場のみ営業、
コープデイズ芦屋は営業…レジの人員が少なく行列に…
国道2号線に出て、歩道橋から撮影…
東行き(大阪方面)はこの時間でも渋滞…(15:26)
国道を走る阪神バス・神戸税関前行きのバス停はバス待ちの行列…
JRからバスに乗り換えようと…交差点を曲がった先にも行列が続いていました。
普段でも渋滞で遅れがちなバスですが、今日は大幅に遅延のようです。
しかも、やって来るバスは、既に満員状態でした。
芦屋市内では被害がありませんでしたが、震源に近い所では犠牲者も…
古いブロック塀の倒壊で小学生に被害があったとは…真に残念です。
予測可能なことであり、倒壊対策など何とかならなかったのかと思います。
●六甲山系…被害が無いと思いますが地盤に亀裂など変化の可能性も…。
●今後数日続く降雨で崩落・落石・倒木などが起きることも考えられます。
●谷筋などでは、周囲に注意をしながら歩くようにして下さい。
2018年6月16日土曜日
六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版
基本的には土曜・休日は山に行きませんが、週明けからしばらく梅雨空が戻る予報…
そうなると梅雨の晴れ間の今日は、貴重という訳で、山へ…
芦屋からのルートはハイカーが多いハズ…で、六甲ケーブルで山上へ直行。
ケーブル下駅10:40発のケーブルは、観光客でいっぱい…
観光客は山上バスに乗り換え…、こちらはもちろん、歩いてガーデンテラスへ…
天覧台東側から、神戸中心部の眺め…(10:53)
日差しは強めでしたが、木陰では風もあって、ヒンヤリ感じるほど…
縦走路を通り、ガーデンテラスに到着…(11:20)
観光客多し…展望台からの眺め…
ガーデンテラスを抜けて、眺望ポイントへ…
最高峰方面の上空に青空が広がり…
極楽茶屋跡でオヤジさんと少し話をした後、縦走路を最高峰へ…
最高峰に到着…ハイカーたちで大賑わい…(12:28)
気温測定=18℃(12:32、日差し強め、風弱い)
午前中よりも風が弱く…上空は青空スッキリ…
南側へ向かい、眺めを楽しみながら昼食タイム…(12:35)
眺望=遠くが霞んで…残念…
昼食を済ませ、七曲りを下山することにして出発…(12:50)
メインルートの七曲りには、次々とハイカーたちが登って来ます…
登り優先で、こちらが待っていても一言も発しないハイカーもいたり…
(最近は挨拶、礼を伝えるハイカーが少なくなりました…:苦笑)
本庄橋跡を経て、雨ヶ峠~風吹岩へ…
風吹岩に到着…(14:18)
眺望=最高峰よりも遠くまでスッキリ…PLの白い塔も…
イノシシの出没を待ちながら、しばらく眺められない眺望を楽しんで…
大阪からやって来た二人組ハイカーさんと話しをしたり…
(北山公園~観音山~東お多福山~岡本に下るとか…とても健脚のお二人でした)
イノシシの姿も無く、高座の滝へ下山することにして出発…(15:10)
下山中…この時間でも、子供連れや、単独ハイカーが登って来ました。
高座の滝に到着…(15:40)
小休止の後、市内へ…。
<今日の花…>
ヨシノアザミ(キク科)…
エゴノキ(エゴノキ科)…
ハナウド(セリ科)…
<今日の昆虫…>
ヒオドシチョウ(タエハチョウ科)…
今日は予想通り…山は多くのハイカー、トレ・ランナーで賑わっていました。
午前中吹いていた北風も、昼前ぐらいから弱まり、体感的に暑さがアップ…。
次回も北風が吹く晴れの日を狙って…はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
そうなると梅雨の晴れ間の今日は、貴重という訳で、山へ…
芦屋からのルートはハイカーが多いハズ…で、六甲ケーブルで山上へ直行。
ケーブル下駅10:40発のケーブルは、観光客でいっぱい…
観光客は山上バスに乗り換え…、こちらはもちろん、歩いてガーデンテラスへ…
天覧台東側から、神戸中心部の眺め…(10:53)
日差しは強めでしたが、木陰では風もあって、ヒンヤリ感じるほど…
縦走路を通り、ガーデンテラスに到着…(11:20)
観光客多し…展望台からの眺め…
ガーデンテラスを抜けて、眺望ポイントへ…
最高峰方面の上空に青空が広がり…
極楽茶屋跡でオヤジさんと少し話をした後、縦走路を最高峰へ…
最高峰に到着…ハイカーたちで大賑わい…(12:28)
気温測定=18℃(12:32、日差し強め、風弱い)
午前中よりも風が弱く…上空は青空スッキリ…
南側へ向かい、眺めを楽しみながら昼食タイム…(12:35)
眺望=遠くが霞んで…残念…
昼食を済ませ、七曲りを下山することにして出発…(12:50)
メインルートの七曲りには、次々とハイカーたちが登って来ます…
登り優先で、こちらが待っていても一言も発しないハイカーもいたり…
(最近は挨拶、礼を伝えるハイカーが少なくなりました…:苦笑)
本庄橋跡を経て、雨ヶ峠~風吹岩へ…
風吹岩に到着…(14:18)
眺望=最高峰よりも遠くまでスッキリ…PLの白い塔も…
イノシシの出没を待ちながら、しばらく眺められない眺望を楽しんで…
大阪からやって来た二人組ハイカーさんと話しをしたり…
(北山公園~観音山~東お多福山~岡本に下るとか…とても健脚のお二人でした)
イノシシの姿も無く、高座の滝へ下山することにして出発…(15:10)
下山中…この時間でも、子供連れや、単独ハイカーが登って来ました。
高座の滝に到着…(15:40)
小休止の後、市内へ…。
<今日の花…>
ヨシノアザミ(キク科)…
エゴノキ(エゴノキ科)…
ハナウド(セリ科)…
<今日の昆虫…>
ヒオドシチョウ(タエハチョウ科)…
今日は予想通り…山は多くのハイカー、トレ・ランナーで賑わっていました。
午前中吹いていた北風も、昼前ぐらいから弱まり、体感的に暑さがアップ…。
次回も北風が吹く晴れの日を狙って…はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
2018年6月13日水曜日
六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版
梅雨入り後、晴れの日もあったけどイマイチ山に行く気がせず…
予報では今日、ようやく期待通りの天気に…
しかし早朝、市内から見る最高峰は雲に隠れて…9時頃に少しずつ姿を…
降雨の心配無しということで山へ向かいました。
日差しは強めでも、北からの風が吹いて少し爽やか…
高座の滝に到着時は、いつもと同じ、汗タップリ…(10:12)
汗を乾かしながら休憩もタップリしてから出発…(10:40)
中央稜から風吹岩へ…登るにつれ風があり、梅雨時とは思えないほど。
風吹岩に到着…眺望は遠くまでスッキリ…(11:12)
PLの白い塔も見えて…
最高峰方面の上空には雲多く…
明石方面もスッキリ…
岩の上で北風に吹かれながら休憩していると鉄塔の西側でカップルにイノシシ接近。
すぐに岩の上から降りて突進…女性のザックを奪おうと噛み付いていたので取り返し…
追いかけ、追い払って…カップルには鉄塔の下に移動するように伝え…一件落着。
その後、イノシシが移動して行ったのを確認し、こちらも出発…(11:30)
雨ヶ峠に着くと先着のハイカーたちで満席、スルー…
峠の先の分岐から最高峰方面…
(ゴルフ場を過ぎて~雨ヶ峠~分岐までの間=”ぬかるみ”でスリップ注意!)
本庄橋跡に到着…昼食タイム…(12:30)
昼食後、土樋割峠~蛇谷北山を経て、石の宝殿に到着…(13:47)
川西方面の眺め…
その後、最高峰へ…気温測定=15℃(14:09、日差しあり北風少し強め…)
上空には雲が流れて来て…
東屋に移動し休憩…、風吹岩で見えていた白い塔は見えず…(14:15)
大阪中心部はスッキリ…
休んでいると雲の量が増え出し、日陰では北風がヒンヤリ…
雨の心配は無いものの、雲が気になり出発…(14:25)
降雨後の影響チェックを兼ねて、魚屋道を有馬へ…
途中、射場山手前の東屋で時間調整…(14:57)
有馬からのバスの時間を考えながら出発…(15:25)
(有馬出口まで、裏六甲の魚屋道に倒木など問題は無し…)
太閤橋に進み、16:05発のJR高速バスに乗車、三宮へ…。
<今日の花…>
ササユリ(ユリ科)…
ヤマボウシ(ミズキ科)…(樹上に雪が積もったように見えます)
今日は期待通りの天気で、梅雨時とは思えないような爽やかさでした。
次回も北風が吹いてくれる日を選んで…はてさて、いつになるやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
予報では今日、ようやく期待通りの天気に…
しかし早朝、市内から見る最高峰は雲に隠れて…9時頃に少しずつ姿を…
降雨の心配無しということで山へ向かいました。
日差しは強めでも、北からの風が吹いて少し爽やか…
高座の滝に到着時は、いつもと同じ、汗タップリ…(10:12)
汗を乾かしながら休憩もタップリしてから出発…(10:40)
中央稜から風吹岩へ…登るにつれ風があり、梅雨時とは思えないほど。
風吹岩に到着…眺望は遠くまでスッキリ…(11:12)
PLの白い塔も見えて…
最高峰方面の上空には雲多く…
明石方面もスッキリ…
岩の上で北風に吹かれながら休憩していると鉄塔の西側でカップルにイノシシ接近。
すぐに岩の上から降りて突進…女性のザックを奪おうと噛み付いていたので取り返し…
追いかけ、追い払って…カップルには鉄塔の下に移動するように伝え…一件落着。
その後、イノシシが移動して行ったのを確認し、こちらも出発…(11:30)
雨ヶ峠に着くと先着のハイカーたちで満席、スルー…
峠の先の分岐から最高峰方面…
(ゴルフ場を過ぎて~雨ヶ峠~分岐までの間=”ぬかるみ”でスリップ注意!)
本庄橋跡に到着…昼食タイム…(12:30)
昼食後、土樋割峠~蛇谷北山を経て、石の宝殿に到着…(13:47)
川西方面の眺め…
その後、最高峰へ…気温測定=15℃(14:09、日差しあり北風少し強め…)
上空には雲が流れて来て…
東屋に移動し休憩…、風吹岩で見えていた白い塔は見えず…(14:15)
大阪中心部はスッキリ…
休んでいると雲の量が増え出し、日陰では北風がヒンヤリ…
雨の心配は無いものの、雲が気になり出発…(14:25)
降雨後の影響チェックを兼ねて、魚屋道を有馬へ…
途中、射場山手前の東屋で時間調整…(14:57)
有馬からのバスの時間を考えながら出発…(15:25)
(有馬出口まで、裏六甲の魚屋道に倒木など問題は無し…)
太閤橋に進み、16:05発のJR高速バスに乗車、三宮へ…。
<今日の花…>
ササユリ(ユリ科)…
ヤマボウシ(ミズキ科)…(樹上に雪が積もったように見えます)
今日は期待通りの天気で、梅雨時とは思えないような爽やかさでした。
次回も北風が吹いてくれる日を選んで…はてさて、いつになるやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
登録:
投稿 (Atom)