GW期間中の平日…
早朝から雲一つない青空ですが、
PM2.5の影響で最高峰も少しうっすら…(7:00)
朝=ヒンヤリ~日中は気温が上がりそう~
ハイカーが多いはず…で、早めの出発~
日差し強く、高座の滝に着く頃、汗…(8:30)
小休止の後、出発…(8:40)
今日は”花を探し求めて~山歩き”…
ゆっくりペースで風吹岩に到着…(9:30)
眺望=近場もうっすら…
最高峰方面の上空=雲一つない青空…
休んでいると、次々とハイカーが~
休憩後、出発…(9:45)
横池に立ち寄り…
オタマジャクシ=例年より減少気味…
その後、雨ヶ峠を経て~
峠の先の分岐から最高峰方面…(10:30)
下って~本庄橋跡で小休止の後、
土樋割峠に到着…(11:15)
ここで昼食タイム…
気温測定=12℃(11:44、木陰、弱風)
当初は最高峰に進むつもり…でも、
ハイカーが多そうなので、向かわず。
工事用車道を下り~東お多福山登山口~
住宅地を抜け~奥池へ~(12:46)
奥池のベンチでゆっくりしようかと…
でも、13:03発のバスに乗れそう~で、
バス停に向かい、無事、乗車~市内へ。
<今日の花…>
マルバアオダモ(モクセイ科)…
タニウツギ(スイカズラ科)…
ニガイチゴ(バラ科)…
オオイワカガミ(イワウメ科)…
ニシキゴロモ(シソ科)…
キランソウ(シソ科)…
ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)…
シャガ(アヤメ科)…
・毎年咲く花も、出合えるとは限らない…
今日はベストタイミングの一日でした。
・じっとしているとコバエが顔の周りを~
五月蠅い、嫌な季節がやって来たようです。
次回=GW明け?それとも…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ←クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿