2025年10月20日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

週明け、気温も下がり…秋の気配に~

予報=降水確率20~30%、北風~

 市内から見る最高峰…(7:56)

少し雲に隠れて怪しい空に…

とりあえず低山域で花探しに行こうと…。

阪急バスに乗車~(下車バス停は未定)

東お多福山で中高年グループが下車…

降りようかと思ったけど中止~先へ~

奥池集会所バス停で下車…(10:03)

観音山を目指すことに…

奥池東端から見る最高峰方面…(10:15)

 上空に雲が広がって~どんより~

雨さえ降らなければ…と、思いながら~

 順調に観音山・山頂に到着…(10:51)

 眺望=そこそこ遠くまで見えて…

 最高峰方面=北からの雲がヤバそう~

 気温測定=16℃(11:04、曇り、弱風)

雲の動き、風を感じながら、降られるかも~

出発することに…(11:05)

往路を戻り、分岐からゴロゴロ岳方向へ~

・ガベノ城分岐の所で、中高年夫婦が…

 奥池バス停に行きたいけど道迷い~

 前山ルートを登り、ゴロゴロ岳を経て~

言葉で3ルートを説明…イマイチの様子で

登山地図を見せて説明し、お別れ…。

こちらはゴロゴロ岳に向かい~

 到着…(11:47)

途中、木々の間から雲が掛かり始めた

最高峰方面を見て、雨が降ると判断…

結果、車道を経て、奥山貯水池方向へ~

貯水池手前当たりから霧雨が降り出し~

 最高峰方面は雲の中…(12:00)

奥池のベンチで昼食の予定も中止…

12:03発のバスに間に合うよう急ぎ足~

バスで市街地に下った頃、雨も止みました。

<今日の花…>

 コウヤボウキ(キク科)…

 リンドウ(リンドウ科)…

 ミヤマガマズミの実(スイカズラ科)…

<今日のキノコ…>

 サルノコシカケ?…

・秋の花々が咲き始めています…

・気温は下がったけど、湿度が高め~

 歩くほどに汗タップリ…

 ジッとしていると吹く風がヒンヤリ。

・これからの時期、服装に工夫が必要。

次回=今週後半頃? はてさて??

★ホームページは「ここから…」 ←クリック








0 件のコメント:

コメントを投稿