早朝から秋晴れ~
市内から見る最高峰もスッキリ…(7:58)
北風が吹き、湿度も低めで、
山歩きにはベストコンディション~
日差しは強め、歩くほどに汗…
高座の滝に着き、休憩…(9:43)
休んでいるうちに汗も乾き、出発…(10:00)
ロックガーデンの急登は慣れていてもキツイ~
小休止を繰り返しながら、順調に~
風吹岩に到着…(10:38)
眺望=そこそこ遠くまで見えて…
岩の上は風もあり、爽やか過ぎて…
眺めを楽しみながら、のんびり~
ハイカーたちも次々とやって来ます~
二人組さんと話をしたり…初めてとか~
有馬を目指す~で、一緒に出発…(11:20)
横池に立ち寄り…(11:25)
水辺に”ヤマカガシ”の幼体(約20cm)が…
その後、ルートに戻り~ゴルフ場を経て~
雨ヶ峠に到着…(12:20)
東屋で昼食タイム…
日陰でじっとしていると風がヒンヤリ~
気温測定=13℃(12:48、日向、弱風)
休憩後、出発…(13:00)
峠の先の分岐から見る最高峰方面…(13:07)
本庄橋跡を経て、七曲り分岐に…(13:24)
ここでお二人さんとお別れ…
こちらは秋の花など被写体探しに~
土樋割峠で小休止…(13:32)
その後、花を探して登ったり下ったり~
ウロウロした後、峠に戻り休んでいると~
外国人男性二人がやって来て~
どうやら道迷いの様子…
オリジナル英文マップを渡し説明~
メインルート=七曲りへ行くよう伝え~
お別れ…(ウズベキスタンの方でした)
その後、工事用車道を下り~
東お多福山登山口・バス停へ…
阪急バス 15:07発で市内へ~。
<今日のキノコ…> 名前?(類似が多く、判別??)
・お目当ての花は見つからず…でも、
それなりの発見もあったりでした。
・朝晩と日中の気温差が大きくなり、
寒がりの方は、服装に工夫が必要。
次回=来週前半…、はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ←クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿