2025年10月7日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝晩は少しヒンヤリ~秋の気配に…

 朝、市内から見る最高峰は…(8:55)

青空に綿雲が流れ…爽やかそう~

日中には気温が上がりそうな予報~

軽めの山歩きをしようと…山へ向かいました。

阪急バスで、奥池バス停に到着…(10:03)

奥池周辺を歩きながら、観音山を目指し~

 奥池東側からの眺め…(10:26)

蜘蛛の巣に注意をしながら~

秋の花も探したり~

観音山・山頂に到着…(11:00)

 眺望=遠くが霞んで…

弱いながらも少し風があり、休憩~

 最高峰、西お多福山 方面…

 東六甲縦走路:太平山方面…

汗も少し乾いたので、出発…(11:20)

往路を戻り、奥池西側に到着…(11:45)

 気温測定=21℃(11:50、日向、弱風)

 周辺の木々が少し色づき始め…

今日の山歩きはこれで終了…

奥池集会所バス停に向かい~

12:03発のバスで、市内へ…。

<今日の花…>

 ワレモコウ(バラ科)…

 ウメバチソウ(ユキノシタ科)…

秋の花にも遭遇、軽めの山歩きも良かった~

・蜘蛛の巣には注意をしていたけど、

 足元の”引っ付きむし(植物の種子)”には…。

 裾やシューズにいっぱい付いていました。

 *アレチヌスビトハギ(マメ科)の種子…


  今の時期、少し藪漕ぎをした結果です。

次回=今週後半:木曜=北風に期待して…??

★ホームページは「ここから…」 ←クリック








 


0 件のコメント:

コメントを投稿