2018年2月26日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

未明から朝方に掛けて小雨が降り、早朝の地面はシットリ…
予報では午前中から晴れ…で、降水確率も10~0%で雨の心配無し…ということで山へ。
高座の滝に着く頃、上空には雲が流れていて、雲の隙間から日差しも…
吹く風は少し冷たいですが弱め…歩くほどに汗・汗…でも、乾燥気味なのですぐ乾いて出発…(10:10)
風吹岩に到着すれど、眺望がサッパリでスルー…
横池に立ち寄り…(11:04)
前回に見られた日陰の凍結箇所も消えて、日差しが早春の趣きでした。
小休止の後、雨ヶ峠へ…
途中の湧水箇所で排水路を掘り直し、次の場所では溜まり水を流すように掘ったり…。
少し手間取りながら、雨ヶ峠に到着…(11:43)
ここでも残雪などは消え…、少し”ぬかるみ”あり。
ハイカー少なく静かで、休憩タップリの後、出発…(12:00)
峠の先の分岐から最高峰方面…
雲が多めですが、青空もあり…
下り坂にも残雪など全く無し、下り切ったところの小川=まだ凍結…
今日は七曲りから最高峰へ…日差しもあって、歩くほどに汗・汗…
暑くて、小休止の繰り返し…
後半、後ろからやって来た単独さんと一緒に小休止…
話をするとトレランのアスリートさん。
一緒に最高峰へ…坂道の残雪も日陰に少しある程度…
最高峰に到着…
気温測定=7℃(13:13、日差しタップリ、北風少し強め)
単独さんも記念に…
眺望は靄が掛かってサッパリ…
北風が強いので一軒茶屋前に下り、日向で昼食タイム…
昼食後、単独さんは魚屋道を有馬へ、疾風の如く…
こちらは適度に休憩をしてから魚屋道を有馬へ…
石畳の残雪・凍結も消えました…
石畳の先の湧水箇所の凍結は日陰に4割程度…
明日も日差しタップリで気温も上がり、凍結はさらに消えると思います。
魚屋道の北側・日陰の残雪・凍結も消えました。
途中、筆屋道へ…
今日も展望台へのルートを少しでも判り易くしようと…
川床に枝などを並べて、通り道が判るようにしておきました。
その後、瑞宝寺公園を経て、太閤橋へ…(15:08)
阪急バス:阪神芦屋行きのバス停の標識を確認しようと…でも、見つからず。
    <追記>バス停=さくらやまなみバスと同じ場所であることを確認。
(どちらにしても、芦屋行き15:40発は無いので…)
さくらやまなみバス15:22発に乗車し、阪急夙川駅へ…。


数日で3月…山にも春の足音が遠くに聞こえて来るかも…
とは、いうものの、今年はまだまだワカラン…。
次回、今週後半?予報では降水確率が高め…はてさて??


★ホームページは「ここから…」 ← クリック



2018年2月22日木曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

予報では晴れのち曇り…午後は雲が多くなりそう…、降水確率0~10%、PM2.5”少ない”…
明日は晴れそうですが、PM2.5が多い予測なので、山歩きは今日に…。
高座の滝に着く頃には日差しもあって、少し汗ばむほど…休憩後、出発…(10:35)
中央稜:鎖場の”通行禁止”の木柱が倒されていたので、直して…。
風吹岩に到着…眺望:遠くが霞んで…(11:15)
最高峰方面の上空には怪しい雲が…
小休止の後、出発…、横池に立ち寄り=日陰の一部が少し凍っているだけでした。
雨ヶ峠まで、一部に”ぬかるみ”がある程度です。
峠で小休止の後、出発…分岐からの下り坂に残雪・凍結はありません。
下り切ったところの小川は相変わらず、凍結中…
土樋割峠まで進み、ここで昼食タイム…(12:45)
昼食時、前方の大きな石を見ていると、なんだか「カバ」に見えて来て…
いろいろ楽しみながら、のんびり休憩をしてから出発…(13:15)
今日は蛇谷北山~石の宝殿ルートのチェックに…
蛇谷北山・山頂に到着…山頂周辺=隠れ凍結気味で、軽アイゼン装着。
北斜面の下り坂は、凍結=軽アイゼン無しは危険!(今後、気温上昇で融けるかも)
蛇谷北山~石の宝殿ルートでは、山頂周辺~北側斜面だけ注意をして下さい。
石の宝殿に到着…(14:00)
(石の宝殿周辺の残雪が凍結気味ですが、アイゼンは不要)
小休止の後、最高峰へ…
縦走路の北斜面=一部残雪が凍結気味…慎重に歩けば大丈夫です。
最高峰への坂道=一部シャーベット状、今後は融けそうな気配。
最高峰に到着…気温測定=4℃(14:24、曇り、風弱い)
上空にはどんよりした雲が広がって…
眺望は、少し霞んで…
小休止の後、魚屋道を有馬へ下ることに…
石畳の一部=残雪が凍結気味…
湧水箇所は、一部が凍結、日の当たるところは融けて、日陰は一部凍結…
ここを過ぎると残雪など全くなし…。
前回、気になった筆屋道の倒木を処理しようと、途中、筆屋道へ…
今日も、従来の展望台へのルートを進みましたが、違和感をおぼえ…(15:15)
ここは崩れた山腹沿いで狭いルート…左下は川床。
通り過ぎて…川床から元に戻りながら、上を見ると…今歩いた足下は崩落状態。
川床の倒木を切断処理したり…
元の山腹沿いルート入り口を枝などで塞いで通れなくしたり…


★これから展望台ルートは、一旦、川床に降りて通行してください。
ここで処理を終えて、進むと倒木が塞いでいます。
直径約20cm、持参のノコで二ヶ所を切断…
支障なく通れるようになりました…
切断に結構時間が掛かり、汗だく…展望台に進んで…(16:15)
有馬発16:40のバスに乗ろうと、急ぎ足で瑞宝寺公園~バスセンターへ…
バスセンターに16:33に到着、無事にバスに乗車…芦屋へ。
●阪急バス:阪神芦屋行き=25日から乗り場が「太閤橋」に変わります…ご注意!




次回は来週明け?…今のところ、降水確率が高めで…どうなることやら?
★ホームページは「ここから…」 ← クリック

2018年2月20日火曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

<番外編>阪急バス:最新情報…
 芦屋から最高峰を経て、有馬温泉へ下るハイカーさんへ…
 有馬から芦屋へ帰るのに阪急バスを利用されている方が多いと思います。
 従来、バスセンターから阪神芦屋行きに乗車していますが、
 ★2月25日(日)から、乗り場が”太閤橋”に変更になりますので、ご注意!
 詳しくは…
  https://www.hankyubus.co.jp/news/images/180216r.pdf
 
 ●発車時刻は、従来と同じ。バス停=”さくらやまなみバス”と同じ場所。
 ●太閤橋のバス停・北側には風雨を防ぐ設備が無いので、ツライですが…。
  阪急バスで”何か”を設置して頂けるとありがたいですね…どうなることやら?
 
 また、同じ2月25日から
 ★有馬温泉~京都駅八条口が新しく運行されることになりました。
  一日8便、京阪バスとの共同運行=料金¥1800-
 詳しくは…
  https://www.hankyubus.co.jp/news/images/180122.pdf
 
 ●これまで京都方面から来られるハイカーさんとの出会いも多かった…
  これから六甲に来られるハイカーさんにとって、大変便利になると思います。
  <参考>JR京都→芦屋=¥1080- 新快速で約44分
        阪急バス:芦屋~有馬間=¥780-    約40分

2018年2月19日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

先週末の予報では、曇り午後から下り坂…、しかし、今朝には曇り、夜遅くに雨…と。
昨日も曇りの予報だったのに、終日晴れ…今日も晴れに期待して、山トモと一緒に…
ケーブルで山上駅へ向かい、ガーデンテラスに到着…(11:25)
テラスからの眺望は、イマイチ…
小休止の後、縦走路を経て極楽茶屋跡へ…
縦走路の北斜面は、残雪が完全凍結してツルツル…軽アイゼン装着。
下りきると凍結なし…で、極楽茶屋跡へ。
オヤジさんに声を掛けて、その後、紅葉谷へ…(12:10)
残雪が少なくなったと思って下り始めると、隠れ凍結(地肌があり、凍結に見えない)…
軽アイゼンを装着して、下ることに… 軽アイゼン無しは滑って危険!)
谷底に下るまで隠れ凍結箇所もあれば、地肌の所もあったり…
谷底に下りきると凍結なし。
百間滝分岐から滝へ…滝に到着…(12:40)
夜の冷え込みが、凍結を残してくれているようで、まだ見頃…
似位滝も同じように、見頃…
渓谷沿いに白石谷へ…(経験者同行のこと、途中…小さな落石頻発あり…)
白石滝は、前回同様、それほど凍らず状態のまま。
紅葉谷から湯槽谷分岐を経て、炭屋道分岐へ…(13:30)
炭屋道・東屋で気温測定=5.5℃(日陰、風弱め…)
東屋で昼食タイム…ゆっくり休憩をしてから、炭屋道の急坂を登り…
魚屋道に合流…小休止の後、筆屋道へ…
筆屋道から展望台へ向かい、小休止…(14:50)
休憩の後、瑞宝寺公園へ向かい、その後、バスセンター…
山トモとここでお別れ、こちらは太閤橋へ…16:05発のJR高速バスで三宮へ…


今日は時折、日差しもあり、冷たい風も弱め…ハイカーも少なく山歩きにはベストでした。
次回も、天気次第になりそう…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック



2018年2月16日金曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ、予報では昼頃から曇り…、降水確率10%で少し気になりながらも山へ…。
日差しタップリで、暑くなりそうな予感…高座の滝に着く頃には汗・汗…
小休止で汗も乾き、出発…(10:05)
ハイカーの姿は少なめ、静かな山歩き…気温の上昇を感じながら少々バテそう。
風吹岩に到着、眺望は遠くが霞んでイマイチ…(10:35)
最高峰方面の上空は青空…
岩の上では冷たい風が吹いて、心地良さを味わいながら約15分休憩してから出発…
風吹岩の先、日陰部分の残雪が融けて、ぬかるみ…
横池に立ち寄り…水面の2割ほどが凍結…
横池の東側付近で顔馴染みのイノシシの成獣が対向…通り過ぎた後、追いながら監視…
横池の方に行かそうとしたけど、ルート上を風吹岩方向へ…
単独ハイカーさんがやって来て…、イノシシはこちらを見ながら何もせず…
ハイカーさんと話をしているうちに先へ…後で追いかけたが藪へ入ったようで見失い。
こちらは元に戻って、雨ヶ峠へ…
ゴルフ場手前の湧水箇所は、凍結気味…足元注意!
フェンスを越えた先、一部ぬかるみ+崩れ…足元注意!
ゴルフ場を抜けて、雨ヶ峠の手前の坂道=ぬかるみ!
雨ヶ峠に到着…(11:58)小休止の後、出発…
峠の先の分岐周辺に残雪・凍結なし…
坂道を下った先の小川=凍結 (滑り止めに杉の小枝を置いています)
本庄橋跡堰堤:北側・広場の残雪は消えました…一部ぬかるみ
土樋割峠まで進み、昼食タイム…(12:23)
気温測定=5℃(12:47、少し日陰、少し風あり)
昼食後、最高峰へ向かって出発…(12:55)
最高峰への坂道…残雪あり=シャーベット状+一部凍結気味。
日向は残雪は消えて…
最高峰の手前辺りから、少し残雪+シャーベット状+ぬかるみ
最高峰の標柱周辺は、ぬかるんでジュクジュク・ドロドロ…
気温測定=6℃(13:45、日差しタップリ、風少し)
北側の眺望は、そこそこ…有馬富士も見えて…
南西上空に、ユニークな雲が浮かび…
<参考>高積雲、層積雲などが波のように畝っている様子で”雲の波”というようです。
南側は、分厚い雲?霞?が大阪方面の上空を覆い…
遠く奈良方面の山の頂だけが…
東屋で小休止の後、魚屋道を有馬へ…
魚屋道の入り口=石畳は日陰に残雪・凍結気味、日向は融けて…
湧水箇所の手前が凍結気味、湧水は完全凍結、その後は部分的に凍結…
凍結箇所を過ぎると、後は残雪・凍結箇所はありません。
射場山の手前で、単独ハイカーさんと再会し、一緒に…
途中、筆屋道から瑞宝寺公園へ進むことに…
太鼓滝に到着…(15:20)
単独さん、初めての太鼓滝…
川で、汚れたシューズの泥を落としてから公園に…
単独さんは温泉に入るということで、銀の湯前で、お別れ…
こちらは太閤橋へ向かい、16:05発のJR高速バスで三宮へ…
★ぬかるみ=坂道では足が取られたり、スリップ・転倒に注意をして下さい!


昼頃から曇りの予報でしたが、晴れが続き、良い具合の山歩きになりました。
来週は天気が不安定そうな予報、今のところ降水確率も高め。
天気次第で次回が決まりそう…、はてさて、どうなることやら??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック