昨日、山に行こうと…でも、急遽中止~
午後の空模様が不安定でした。
今日は終日晴れ…で、山歩きに GO!
紅葉の名残りを楽しもうと、低山域へ…
阪急バス=奥池集会所バス停10:03着~
貯水池を経て奥池園地(紅葉は終了)~
奥池東側からの眺め…(10:16)
ここから観音山を目指します~
ルート上に落ち葉がいっぱい…
途中、メインルートを外れ、マイナールート~
落ち葉の絨毯を踏みしめながら進み~
上を見上げると木々は初冬の趣き…
分岐を経て、観音山に到着…(10:44)
眺めはスッキリ~
北からの寒風が吹きつけ~
気温測定=4℃(10:56、日向、風強い)
最高峰方面の空は青空に綿雲~
太平山方向=山腹が錦秋~
小休止の後、出発…ゴロゴロ岳へ~
一部の木々が秋色…ほとんど落葉~
ゴロゴロ岳に到着…(11:25)
休まず…芦屋市域の前山コースに向かって~
★落ち葉が多く、下り坂=スリップ注意!
途中、休憩ポイント到着…(11:45)
ここで昼食タイム…
東風を避け、太陽の温かさを感じながら~
眼下の紅葉…
気温測定=9.5℃(12:17、日向、弱風)
休憩後、出発…(12:20)
分岐(K8)から前山コースへ…
★道標=前山遊歩道コースと記されているが…
簡単な”遊歩道”ではなく、中級者向きコース!
(芦屋市に訂正を申し入れているが…)
大阪城:石切場跡からの眺め…(12:43)
眺めを楽しんだ後、下って登って~
山腹の紅葉真っ盛りの中を進み~
時々、落ち葉でスリップしたり~
慎重に下って行きます…
紅葉と眺望…タップリ楽しみ~
霊園コース:分岐を経て…(13:13)
(霊園方向=急斜面あり、危険!)
柿谷コース:分岐を経て~
芦屋市水道施設に到着…(13:35)
横を通り~前山公園に下山…(13:37)
ここから石段を下り、住宅街を抜け市内へ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<今日現在の前山コース…状況>
★急な斜面、坂道が多く…下山時は注意!
★落ち葉が多く、急な下り=スリップ必至!
初心者・高齢者=山事故の可能性あり!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六甲の紅葉前線も標高が下がり、
来週には初冬の趣きになると思われます。
次回=来週明け…天気次第? はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ← クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿