2024年12月18日水曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

朝から晴れ…日差しあり…。

いつもより少し遅めの出発~

高座の滝に着く頃、少し汗…(10:12)

休憩後、出発…(10:20)

今日の山歩きの予定=土砂除去…

山歩きをしながら気になっていた二ヶ所…

①第一鉄塔を過ぎた所にある岩場の梯子、

マイナールートですが、先人が取り付けた

梯子に土砂が溜まって~(10:48)

(土砂が溜まると、リスク発生…)

 上段から順に土砂を除去し~

 スッキリした梯子…(11:10)

その後、風吹岩に到着…(11:23)

 眺めは、そこそこ~

 最高峰方面の上空=青空に雲が流れ~

休憩後、次の場所へ出発…(11:40)

ハイカーは少なく、静かな山です…

ゴルフ場フェンス扉に着くと…

 ICカード=ICOCAが鉄柱に…(12:02)

昨日か?今朝か?~

誰かが落とし、誰かがここに…

このままにしても、アカン…という訳で…

下山後に届けようと持って行きます。

雨ヶ峠に到着…(12:23)

日向のベンチで昼食タイム…

 気温測定=3℃(12:46、日陰、風あり)


 休憩後、出発…峠の先の分岐…(12:54)

次の目的地、本庄橋跡に到着…(13:04)

 ②メインルート=石段…

  小石交じりの土砂と落ち葉…


登りは大丈夫ですが、下りが危険~

土砂と落ち葉でスリップする可能性大!

以前から降雨の度、脇の土砂が流れ込んで

少しずつ石段に溜まって来ていました…

上段から下段にかけて土砂を取り除き~


安全に歩けるようにしました…(13:38)

終了後、土樋割峠に進もうと思いながら、

結局、雨ヶ峠を経て風吹岩に戻ることに~

風吹岩に到着…(14:25)

 午前中よりも眺めがスッキリ?…

小休止の後、高座の滝に下山…(14:50)

その後、芦屋川沿いに下り~

・国道2号線:業平橋交番に立ち寄り…

 ICOCAカードの拾得説明などを完了。

 お心当たりの方は、芦屋警察署へ…。

次回=金曜日…降水確率高め?来週明け頃?

★ホームページは「ここから…」 ←クリック








 



0 件のコメント:

コメントを投稿