12月に入り、好天続き…
今年は猛暑のお陰で、紅葉は長続き~
久しぶりに奈良県吉野山へ行こう~。
('15年頃から3~4度目の吉野山…)
朝、JR芦屋駅から天王寺駅、乗り換え~
近鉄:阿部野橋駅~吉野駅…(10:26)
駅前からはケーブルに乗らず、歩きます…
所々に秋色~
ケーブル山上駅の前を通り~黒門へ…
観光客、ハイカーの姿もちらほら…
先ずは、金峯山寺にお参りをして~
今日の目的地=奥千本~青根ヶ峰へ…
坂道の途中、観光客さんに出会い~
話をすると、一人で奥千本へ…とのこと、
しかもアジア系の方で初めて…とか。
目的地が同じなので、良ければ一緒に~。
日本在住6年で、日本語も達者…
歩く速度が速めでも、しっかり付いて来られ~
途中、高城山展望台に立ち寄り…
紅葉=盛りが過ぎ、間もなく終盤かも…
その後、金峰神社の鳥居前…(12:19)
ここからの急坂が結構キツイ~
登り切って、山道に入り…
目的地=奥千本~西行庵に到着…(12:38)
周辺の紅葉は、見事な秋色~
気温測定=11℃(12:43、木陰、弱風)
小休止の後、出発…苔清水を経て~
奥駆け道:分岐へ…(12:52)
青空の下、美しい山並みを眺め…
単独さんはまだまだ元気そうなので、
もう少し登れるかを聞くと…大丈夫~
青根ヶ峰を目指そうと出発~
山頂に登る階段がキツイ~~
頑張った先の山頂(857.9m)…
以前と変わらず…
木々に囲まれて見晴らし全く無し…
石ベンチで休憩後、下山開始~
分岐に戻り、上千本~中千本~
途中の眺望を楽しみながら~
竹林院を過ぎた辺りで…町並みを
ゆっくり楽しみたいのでは…と思い、
お別れすることに~。
こちらは順調に下り~
金峯山寺 蔵王堂に立ち寄り、二つ目の目的…
お守りなどを求め~
黒門~七曲り近道~吉野駅前へ…(15:14)
15:34発の特急に乗車~
阿倍野橋駅=16:52着、JRに乗り換え~
芦屋駅=17:44 無事帰着…。
・5年振りの吉野山:奥千本・西行庵…
西行庵への山道に階段が整備されていました。
・日向ポカポカ、木陰ヒンヤリ…でした。
・紅葉も場所、木々によっては”見頃”、
・上千本から見る秋色=落葉、
・中千本辺り=終盤、
最後に…鮮やかなモミジの絨毯を…
吉野山=約8割が舗装路で車両通行…
山道は奥千本周辺、青根ヶ峰方向。
・奈良県吉野山を目指す場合=
冬季は早めの出発・下山をしてください。
次回=今週中頃…六甲の山歩きへ…はてさて?
★ホームページは「ここから…」 ←クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿