朝から晴れ…吹く風は冷たそう…
今日は東お多福山に向かいます~
少し遅めの出発…
高座の滝に到着…(10:30)
小休止の後、出発~ハイカー少なく静か~
日差しがあっても、冷たい弱風…
ゆっくりペースで風吹岩に到着…(11:20)
眺め=全体に霞んで、イマイチ…
最高峰方面の上空=青空に薄雲…
休憩後、出発~横池に立ち寄り…(11:35)
薄氷が7割程…
雌池にも立ち寄り…ほぼ全面氷結…
夜間の冷え込みが強いようです…
この後、雨ヶ峠に向かって進み~
雨ヶ峠に到着…(12:33)
通常、ここから東お多福山へ~ですが、
今日は土樋割峠まで進む予定で出発~
峠の先の分岐…(12:40)
下って~本庄橋跡~七曲り入り口~
土樋割峠に到着…(13:00)
ここで昼食タイム…
気温測定=5℃(13:19、日向、弱風)
休憩後、出発…(13:25)
東お多福山・山頂に到着…(13:35)
昼前よりも眺望スッキリ、遠くまで…
紀淡海峡=友ヶ島もうっすら…
日向ですが、吹く風が冷たくて、出発~
登山口へ下って行きます~
★歩行に注意が必要★
・落ち葉が積もり、スリップ・隠れ石多く~
下り切る手前の急坂が目的地…(13:55)
・滑り易い急坂で、足の置き場無し…
斜面の一部を掘って、足置き場を~
登ったり下ったりしながら、数カ所~
・歩き易くしておきました。
一旦下って進んだ先から、登り返しに~
そして下りが始まり~また登って~
(ここも、スリップし易い急坂~)
谷川を渡り登山口に…(14:39)
住宅地を抜け、芦有道路:バス停へ~
東お多福山登山口バス停…(14:46)
15:07発の阪急バスで、市内へ下山。
長い間、気になっていた急坂…
とりあえず、少しでも歩き易くなったハズ…。
次回=今週後半…金曜 ←強風=ムリせず。
強風が収まるまで延期…はてさて??
★ホームページは「ここから…」 ←クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿