2024年12月23日月曜日

六甲山麓ウォーキング紀行:ブログ版

数明け、朝から晴れ…今日も山へ~

いつもより少し遅めの出発…

高座の滝に着くと…(10:28)

常連さんたちが…ハイカー二人に

ルートの説明をしていて…その後、

バトンタッチされたけど、こちらは小休止…。

後で追いつくから…と、先行してもらい~。

その後、滝の上部から一緒に~

お二人の最終目的地は、芦屋ゲートの蕎麦屋…。

山歩きは慣れていなくてスマホ頼み…。

いろいろアドバイスをしながら、風吹岩へ~

小休止をしながら、風吹岩に到着…(11:45)

 遠くは霞んでいるけど近くはスッキリ…

 最高峰方面の上空=青空に少しの雲が流れ…

岩場で休憩をしながらルートの説明~

とりあえずは、横池に案内で出発…(11:55)

横池に立ち寄り…(12:03)

 水面の7割程、薄氷…(昨年より早い…)

 雌池にも立ち寄り…凍結無し…(12:13)

日向の岩場で昼食タイム…(12:20)

日陰は寒風、日向はポカポカ…

 気温測定=7℃(12:45、日向、弱風)

目的地までのルートを説明しながら~結果、

お腹も満たされて、目的変更…とのこと。

…と、いうことで、岡本方面に下山することに。

雌池を出発…(13:05)

 水平道から見る雌池…(13:09)

水平道を西へ~周辺の秋色は終了…

12月4日に見た山腹の錦秋も色落ち~

木々も冬の装いになっています。

 打越峠で小休止のお二人さん…(13:29)

小休止の後、八幡谷へ下ります~

落ち葉でスリップしないよう慎重に下り~

 山の神まで下山~(13:59)

その後も慎重に下り、八幡谷へ…(14:17)

 八幡谷の渓谷に到着…落ち葉がきれい…


無事に住宅街への出口を経て、

車道を下り~阪急岡本駅に到着…(14:35)

ここでお二人とお別れ…こちらは南下~

国道2号線からバスで芦屋へ~。

・今日は当初の予定と異なりましたが、

 六甲の魅力を知って頂けたので幸いなり。

次回=今週中頃?天気次第、はてさて…??

★ホームページは「ここから…」 ←クリック










 

0 件のコメント:

コメントを投稿