今冬、最強の寒波が襲来~
昨日まで10度を超える気温でしたが、
今日から来週初めごろまで一桁の気温。
朝、市内から見る最高峰…(8:55)
気温が下がった分、スッキリ見えて…。
西風が強く吹き、冷え冷えなれど、
晴れて日差しもタップリ…で、山へ~。
・予報では午後:一時降雪とか?
防寒対策:着込んで、遅めの出発…
高座の滝に到着…(10:22)
休憩後、出発…(10:35)
日差しがある分、歩くほどに暖か~
風吹岩に到着…(11:13)
眺望=遠くが霞んで…
最高峰方面の上空=青空が広がり…
岩の上=日差しと冷たい風の競演~
ジッとしていると寒く…出発…(11:28)
今日は横池・雌池の結氷チェックです…
(ここが凍っていると山上では凍結…)
横池に立ち寄り…(11:34)
水際の一部が凍っていて、水面はさざ波…。
雌池に立ち寄り…
水面=風が強めで、さざ波…でした。
南尾根に進み、昼食タイム…(11:50)
雲が増え始めた最高峰方面…
気温測定=-1℃(12:15、日向、強風)
休んでいると西から風花が舞い始め~
Gテラス方向を見ると雪雲が増え始めて~
上空も雪雲に覆われ、雪が降り始め~撤収…
一時的だと思いつつ、下山することに~
風吹岩を経て、中央稜途中で雪も止み~
高座の滝に到着…(13:05)
・この冷え込み=今週後半に横池も凍結し、
週末~週明け頃:裏六甲に氷瀑の可能性~
・今冬、最後の極寒に期待をして…??
次回=今週後半も…横池の凍結チェック…。
★ホームページは「ここから…」 ←クリック
0 件のコメント:
コメントを投稿